一眼レフやミラーレスカメラ初心者でも花火の写真をきれいに撮る方法をまとめた。
スマホで撮るのとは違った仕上がりにすることができる。
花火撮影に必要なアイテム
まずは花火撮影に必要なアイテムを紹介。必須アイテム
- カメラ
- ズームレンズ
- 三脚
三脚は必須。バルブ撮影やシャッター速度を遅くする場合、ブレの防止が重要になるので
また、三脚はある程度重量があるものがよい。軽いと花火の振動や風で揺れてぶれてしまう。
あると便利なアイテム
- レリーズ(リモートコード、ワイヤレスリモコン)
- NDフィルター
- ヘッドライト(スマホで代替可)
レリーズはあると便利。
レリーズとはカメラに触れずにシャッターを押せる装置。
花火の撮影ではシャッター速度を数秒間にするので、カメラのシャッターを直接押すとぶれてしまう。レリーズがあればそれを防ぐことができる。
またバルブ(シャッターをボタンを押している間だけ露光を行う機能)撮影する場合はカメラ本体のシャッターを押し続けるとブレる可能性が高くなるので、レリーズはあったほうが良い。
レリーズを使わない場合は、タイマー設定を2秒など短い時間で設定し、バルブ機能を使わずに秒数を指定して撮影することでブレを防ぐことも可能。
しかし、花火を撮るタイミングが非常に難しくなる。
【ロワジャパン】【初心者向け/握りやすい】Canon キヤノン RS-60E3/PENTAX ペンタックス CS-205 対応 シャッター リモコン コード レリーズ
- 出版社/メーカー: ロワジャパン
- メディア: エレクトロニクス
- 購入: 1人 クリック: 3回
- この商品を含むブログを見る
NDフィルターもあると便利。
NDフィルターとは、レンズから取り込む光の量を調整するフィルター。
花火の種類によっては光が非常に明るく、露出オーバー(白飛び)になってしまうこともある。
絞り(F値)を大きくしたり、ISOを低く設定することで対応もできるが、限界もあるので、NDフィルターがあると便利。
Kenko NDフィルター PRO ND8 52mm 光量調節用 352625
- 出版社/メーカー: ケンコー
- 発売日: 2002/02/23
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
ヘッドライトもあると便利。
花火の撮影では、暗くてカメラの設定やカメラバッグの中が見えないこともある。
ヘッドライトがあれば両手をあけたままバッグの中やカメラを照らせるので便利。
しかしそこまで暗いことは少ないので、暗い場合はスマホのライトを使って対応するくらいでもよい。
GENTOS(ジェントス) LED ヘッドライト 【2017年モデル/明るさ95ルーメン/実用点灯7.5時間/防滴】 CP-095D ANSI規格準拠
- 出版社/メーカー: GENTOS(ジェントス)
- メディア: スポーツ用品
- この商品を含むブログを見る
花火撮影時のカメラの設定
花火撮影でオート機能を使うと、普通の写真になってしまう。プロが撮っているような花火の写真に近づけるにはマニュアルモードで撮る。
主な設定項目は、ピント、ISO感度、絞り、シャッター速度、ホワイトバランス。
シャッター速度に関しては、バルブモードがあると花火撮影においては非常に便利。
花火が開く直前に押したシャッターボタンを花火が消えるまで押したままにするとその間シャッターを開いたままにできる。
打ち上げ花火は種類や大きさによって光が消えるまでの時間が異なるので、花火のタイミングにあわせてシャッターの開閉を自由に操作できるバルブモードがあれば思い通りに写真を撮ることができる。
ただ、バルブ機能が備わっていないカメラもある。そういう場合は、シャッター速度を4秒とか5秒に設定する。きれいに撮れるかは運も必要になってくる。
具体的なカメラの基本設定について以下にまとめた。
- ピントを合わせる
- AFで花火大会のオープニングに打ち上げられることが多いスターマインなどにピントを合わせる。そしてその位置でピントを固定するためにMFに切り替える。
- ピントがずれることもあるので、ときどき確認すると良い。
- 撮影モード
- マニュアルかシャッター速度優先にする。写真の仕上がりにこだわる場合はマニュアルがオススメ。
- シャッター速度
- バルブにする。
- バルブができない場合は適当に秒数を設定する。2.5号玉なら2~4秒、尺玉は10秒程度がよい。
- 絞り(F値)
- F2.8~F27。花火の種類、単打ちかどうかなど、場合によって花火の明るさが異なるため、適切な設定にする必要がある。暗いものならF2.8、明るいものなら銀冠菊はF11~16など都度調整を。
- ISO感度
- ISO100~200が目安。花火は明るい被写体なので露出オーバーになりやすいためISOはカメラで最も低い値にするとよい。
- NDフィルター
- NDフィルターを装着することで光を減らすことができる。
- 花火は明るいので、NDフィルターを装着して露出オーバーにならないようにする。ベースがISO100なら「ND4」、ISO200なら「ND8」が目安。
- ホワイトバランス
- 好みで調整する。幻想的にするなら「電球」にすることで全体が青っぽくなる。「日陰」にするとオレンジっぽくなる。
- 長時間露光のノイズリダクション
- こちらはオンにしておくと長時間露光のノイズを低減することができる。しかし、撮影したのと同じ秒数ノイズリダクションに時間がかかるので、花火大会撮影時は連続して撮影するときに不便。
- 連続で撮影をしたい場合はオフにしておく。
花火撮影の構図
撮影を始める前に、構図は事前にイメージしておくとよい。インスタなどで過去の花火大会の写真を見ておくと、こういうふうに撮りたいといったアイデアが浮かびやすい。
縦にするか横にするかなど、花火次第で決める。
実際に撮った花火の写真とそのときの設定
私が使ったカメラは、SONYのα6000というミラーレスカメラ。NDフィルター、レリーズは使用せずに撮影。
シャッター速度:3.2
絞り値:F4.0
露出補正:-1.3
ISO:100
ホワイトバランス:自動
シャッター速度:4
絞り値:F4.0
露出補正:-1.0
ISO:100
ホワイトバランス:自動
シャッター速度:6
絞り値:F22.0
露出補正:±0.0
ISO:500
ホワイトバランス:自動
シャッター速度:6
絞り値:F22.0
露出補正:±0.0
ISO:500
ホワイトバランス:自動
シャッター速度:6
絞り値:F22.0
露出補正:±0.0
ISO:250
ホワイトバランス:自動
シャッター速度:6
絞り値:F22.0
露出補正:±0.0
ISO:400
ホワイトバランス:自動
シャッター速度:6
絞り値:F22.0
露出補正:±0.0
ISO:100
ホワイトバランス:自動
まとめ
以上、一眼レフやミラーレスカメラで花火の写真をきれいに撮る方法を紹介してきた。きれいな花火の写真を撮るために特に重要なのは以下の3点。
- ブレないようにすること
- 明るくなりすぎないようにすること
- 花火が開いてから消えるまでシャッターを開くこと
今年の花火大会はスマホでは撮れない花火の写真を撮ってみるのも良いと思う。