差し迫っているのは世界的金融危機、貿易戦争は序の口-モビアス氏
Lilian Karunungan、Jasmine Ng、Abhishek Vishnoi-
安い資金調達の時代は終わり、依存してきた企業は圧迫されるだろう
-
新興国株式は年内さらに10%値下がりすると予想
マーク・モビアス氏
Photographer: Justin Chin/Bloomberg米中貿易戦争と新興国株式のさらなる10%下落は、今年起きる最悪の事態ではないかもしれないと、新興市場投資ではベテランのマーク・モビアス氏が指摘した。世界的な金融危機が差し迫っているという。
モビアス氏はシンガポールでのインタビューで、「安く資金調達できる時代が終わると自覚しなければならないのだから、遅かれ早かれ金融危機がやって来るのは確実だ。事業継続を安い資金に依存してきた企業の多くが圧迫されるだろう」と語った。
米国とユーロ圏の金融政策正常化への流れが今年に入って新興国市場への重しとなっているほか、ドル高や貿易環境悪化も影響している。モビアス氏は高関税賦課によるインフレへの影響は米失業率が低い中での賃金上昇に紛れるため、トランプ大統領が自らの政策に苦しめられる公算は小さいとして、米中貿易摩擦は恐らく悪化するとみる。
MSCI新興市場指数は現状からさらに10%下げるともモビアス氏は予測した。そうなれば、1月下旬のピークから既に約16%下落した同指数は弱気相場入りすることになる。
今年に入ってフランクリン・テンプルトン・インベストメンツを離れ、モビアス・キャピタル・パートナーズを設立した同氏が予想する貿易戦争に勝利する国別業種は以下のとおり。
インド | 製造業 |
韓国 | テクノロジー |
ブラジル | 農産物 |
アルゼンチン | 大豆 |
ベトナム | 履物 |
バングラデシュ | 衣料 |
原題:Mobius Sees Trade War as Just a Warm-Up Act for Financial Crisis(抜粋)
最新の情報は、ブルームバーグ端末にて提供中
LEARN MORE