こんにちは、ほそいあやです。
生ビール、生醤油、生八ツ橋、生キャラメル……日本人は生が好き。皆さんも好きな生の一つや二つあると思います。私も生で食べられるものは極力生で食べたがるほうです。
さて、今日紹介する生は「胡椒」。ぐるなび編集部より「生の粒胡椒をぐいぐい推してる店がある」という情報を受け、生に限らず香辛料・調味料が大好きな者としてはいかねばならぬと思いました。
秋葉原(最寄りは岩本町駅)の胡椒饅頭PAOPAOにやってきました!
「生あります」の札につられて入ったらビールじゃなくて生胡椒だった。そんな展開を予想させつつ、生ビールもちゃんとあるので大丈夫。
宴会にもってこいの広いお店です。胡椒好き集めて飲み会やりたい。
店主は胡椒を普及させるため「日本胡椒協会」を立ち上げた方らしいですよ。
一瞬虫かと思ったけど、よく見たら海ぶどう? じゃなくて胡椒の実だ。こんなふうになってるんだ。丸かじりしたらドンパッチ※どころの騒ぎじゃなさそう。
※ドンパッチ︰昭和のちびっ子の間で流行った口の中でバチバチ弾けるお菓子
粒の生胡椒はもはや爆弾!
生胡椒のエビ揚げ。黒いのが生胡椒です。私は生の胡椒を食べるのがはじめてですが、ホールの胡椒とそんなに変わらないのかなと思っていました。
生胡椒を噛んだ瞬間、プチプチ!っと口の中で弾ける。食感は実山椒に似ていて、胡椒の味と香りがすごい強烈。乾燥させたものの香りとは違い、爆弾といってもいい胡椒感。この刺激がエビの甘みとマッチしてうまい。
この胡椒爆弾が威力を発揮する料理といえば麻婆豆腐ではなかろうか。こちらの麻婆豆腐は辛さが普通、辛口、激辛から選べます。ここは激辛いっとくか。
唐辛子のホットな辛さに山椒のしびれ。そこに割り込んでくる生胡椒の刺激的な辛さ。口の中が火事みたいで気持ちいい〜〜。ビール、ビール。
チンタオで流し込む。なかなか爽快です。生胡椒はそのままつまむだけでもビールのつまみにぴったり。皿に残った粒は一つ残らず拾いましょう。
生胡椒の豚バラ焼き。簡単な料理が急にごちそうになるのも生胡椒マジック。スパイシーな豚バラはビールが止まらねぇ。
粒生胡椒のオムレツ、通称「爆弾オムレツ」。ピンクペッパーと生胡椒がカラフルな卵焼き。中にも詰まっています。トッピングではないので転がることもなく食べやすいです。
お店の名前にもなっている胡椒饅頭。餃子みたいな見た目ですね。しかし大きい……。
こちらは皮に白胡椒が練り込まれているそうです。やはり肉の旨味を引き出すなあ。あつあつの肉汁じゅわーです、ビール飲みたい。
生胡椒のフワフワ杏仁豆腐。デザートにも生胡椒? そうなんです、生胡椒の塩漬けは甘いものとも相性◎。お汁粉の塩昆布みたいにスイーツの味を引き立ててくれます。
生胡椒は熱にさらすと食感と風味が損なわれやすいので、なるべく熱を加えない方がよいのです。そういう面でもトッピングする食べ方が一番よいのですね。
生胡椒は持ち帰れる!
じゃーん。生胡椒はお店で売られているのである。これは嬉しい!
家に帰ってさっそくそのままパクパク。くー、この刺激がいつでも楽しめるとは。
豚バラのやつを真似してみた。ほんとコレあれば簡単な料理が変身するから。
他にもパスタとか、マリネのケッパーの代わりとか、何にでも使えます。ポテトサラダやチャーハンやお茶漬けに使ってもおいしいそうですよ。
謎のゆるキャラ「こしょまん」に一目惚れ
そういえば、お店のメニューの片隅にいたこの人を忘れることができないのだ。つぶつぶの刻まれた手足といい、ダイレクトに「胡椒」と書かれたボディといい、見る者の心をゆさぶる。性格は「根っから明るい」。私の中の好きなゆるキャラランキング一位だったチーバくんが、あっさりこしょまんに入れ替わりました。
店長に「こしょまんグッズ作ってくださいよ」というと「友達に相談したら『なんとかマンに似てるからダメだろ』っていわれて諦めた」だって。えー、ギリで大丈夫だと思うんだけどな。
で、勝手にこしょまんをイメージした「こしょまんバニラアイス」を作ってみたのですが(作ったというか胡椒埋めただけ)、はっきり言ってうまいです。胡椒の塩気と辛味でバニラアイスがどんどん食べられるのです。
ね、気になったでしょ粒生胡椒。お店に行きたくても行けないという方に朗報。ネットで買えます。
【楽天市場】粒生こしょう(元祖粒生胡椒)25g×2個セット 送料無料:こしょう本舗 胡椒饅頭スパイス店
遠くて買いに行けない人はぜひ!
以上、「胡椒饅頭PAOPAO」でした。粒生胡椒というものを生活に導入できて本当によかった〜〜。お店の料理も絶品なのでまたいきたいです。胡椒の奥深さを教えてくれてどうもありがとう、こしょまん!
紹介したお店
- ジャンル:独創的チャイナ食堂
- 住所: 〒101-0032 東京都千代田区岩本町3-1-5スミトー神田岩本町ビル1F
- エリア: 秋葉原
- このお店を含むブログ・クーポンを見る | 秋葉原の中華料理をぐるなびで見る | ぐるなびでネット予約する
姉妹店もあるようです。
- ジャンル:独創的チャイナ食堂
- 住所: 〒105-0004 東京都港区新橋1-18-15佐伯ビルB1
- エリア: 新橋
- このお店を含むブログ・クーポンを見る | 新橋の居酒屋をぐるなびで見る | ぐるなびでネット予約する
著者プロフィール
ほそいあや
「猫を愛でることと虫を食べることが趣味」
ブログ: http://seiten4go.com/
Twitter: https://twitter.com/hosoi/