特集 2018年7月11日
 

街のパン屋、ヤマザキショップが懐かしかった

ヤマザキのパン屋、懐かしいなーっていう記事です。
ヤマザキのパン屋、懐かしいなーっていう記事です。
大阪市にある此花区の商店街をフラフラしていたとき、『ヤマザキサンロイヤル』という看板を掲げたお店を見かけた。

おおぉ、最近すっかりご無沙汰していたヤマザキのパン屋さんだ。駄菓子屋でもなく、コンビニでもない、ヤマザキのパン屋さん。懐かしい。昔は家の近所にもあったので、一気に忘れていた思い出が湧きあがってきた。
趣味は食材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえて食べるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。

前の記事:「大阪のホルモンうどんを遡ったら沖縄の中身汁に辿りついた」
人気記事:「一番安い寝台車のシート、ノビノビ座席で寝てきた」

> 個人サイト 私的標本 趣味の製麺

懐かしのヤマザキショップ、サンロイヤル河野

どの町内にも必ずあったイメージのヤマザキショップ。別名Yショップ。人によってはヤマパンと略すことも。いっそヤマザキだけでも通じる。

ヤマザキという名前は大手パンメーカーであると同時に、街のパン屋のことでもあった。私の家から一番近い店がまさにヤマザキショップで、買い食いを覚えたのもそこ、遠足のおやつを買うのもそこだった。

しかし、だんだんと行く機会は減って、いつしか店自体もスナックに変わってしまった。パン屋のおばちゃんがスナックのママになったのだ。
店頭に折れたアイスのあたり棒が落ちていて、おばちゃんに「これは使えますか?」とバカ正直に聞いて、「それは私が捨てたやつだからダメ」と言われたのとか思い出した訳ですよ。この店の話じゃないですよ。
店頭に折れたアイスのあたり棒が落ちていて、おばちゃんに「これは使えますか?」とバカ正直に聞いて、「それは私が捨てたやつだからダメ」と言われたのとか思い出した訳ですよ。この店の話じゃないですよ。
そんなことを思い出しつつ、ヤマザキのパン屋って、一体どういうシステムなんだろうという疑問もあり、ちょっとお話を伺わせていただいた。

「ヤマザキは東京の会社でしょう(創業は千葉で昭和37年に本社を墨田区に移転)。昭和45年の万博の年に大阪へ本格的に進出してきて、ここも47年からヤマザキのパンを扱うようになったの」
パンはもちろんヤマザキオンリー。オンリーだからこそ、スーパーなどではなかなか見かけないヤマザキの商品に出逢うことができる。
パンはもちろんヤマザキオンリー。オンリーだからこそ、スーパーなどではなかなか見かけないヤマザキの商品に出逢うことができる。
「元々は量り売りをしていた街のお菓子屋さん。私は昭和56年に嫁いできたからその頃のことはわからないけれど、だんだん袋菓子に切り替わってきた頃にヤマザキの人が来て、『パンしませんか?』と。この辺は関西だから神戸屋が多くて、ヤマザキが新しいもんですから、どんどん売れたんです」

パン屋といえば店内でパンを焼く専門店のことだったのが、個別包装でパンが配送されてくるシステムによって、お菓子屋さんや雑貨屋さんでも、ヤマザキのパン屋になる日が来たということか。

そういえばどんな田舎にも一軒くらいあるよね、ヤマザキのパンを置くお店。そういうことか。
ヤマザキのパン限定だからこそのラインナップが楽しい。ソフトフレッシュって何味なんだ。
ヤマザキのパン限定だからこそのラインナップが楽しい。ソフトフレッシュって何味なんだ。
「個人商店からヤマザキショップになったのは平成3年からです。それまでパンの仕入れ先がヤマザキだったのが、一応フランチャイズになって。ただ私の気持ちとしては、ヤマザキショップというよりも、街のパン屋さんであり、お菓子屋さん。普通の駄菓子屋さんなんです。気持ちとしてはね」

しかし、街のお菓子屋さんとして存在するのも、なかなか大変なようだ。
このウエハースサンドと冷たい牛乳の組み合わせが最高に好きだった。
このウエハースサンドと冷たい牛乳の組み合わせが最高に好きだった。
「お菓子の問屋さんが小売りをしだして、駄菓子専門店が増えたんです。私たちは定価100円のものを100円で売っていたんですが、問屋さんが小売りをすると少し安く売れるでしょ。子供もね、そういうのわかるから。素早いです、そういうとこにパッといきます」
最高100円分の買い物券が当たる10円のコイン型チョコがあって、箱内の当たりの配置を見抜いたI君が出禁になったことを思い出した。
最高100円分の買い物券が当たる10円のコイン型チョコがあって、箱内の当たりの配置を見抜いたI君が出禁になったことを思い出した。
「街中にコンビニが増えてヤマザキショップも減りました。価格がここと変わらないですけど、若い子に『コンビニとおばちゃんの店が並んでいたらコンビニいくよね?』って聞くと、『うーん、そうやなー』って。でも仕方ない、時代の流れやなーって。でも、どの商売でもそうですよね」

時代の流れ、そういわれると何も言えない。この店の広さだと、コンビニ(デイリーヤマザキ)に変わるというのも難しいのだろう。

「ただコンビニは店員さんがしゃべってくれないでしょ。お年寄りの方がお医者さんへ行くのにここで一服したり、買い物の帰りに牛乳を飲んだりコーヒー飲んだり、ちょっと荷物をおかしてなーとか。ここは井戸端です。だから私は店でずーっとしゃべっています。家の中ではしゃべらないですけど」
お年寄りが多いので、和菓子類も豊富に揃っている。
お年寄りが多いので、和菓子類も豊富に揃っている。
なるほど、ここは町内の井戸端なのか。

お酒を飲む人が立ち飲み屋や酒屋の角打ちで一杯やるような感じで、ヤマザキショップでコーヒー牛乳を飲みながら、ちょっとした愚痴をこぼしたいという人もいるのだ。

 ▽デイリーポータルZトップへ つぎへ>
デイリーポータルZをサポートする じゃあせめてこれだけでも メルマガ SNS!

 

 
デイリーポータルZではあなたの作品を待ってます。ライター希望の方もまずはこちらからどうぞ デイリーポータルZではあなたの作品を待ってます。ライター希望の方もまずはこちらからどうぞ
Ad by DailyPortalZ
 

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

この記事を送る

  • LINEで送る

新着記事

  • スリランカカレーには調和と自由と優しさがつまっている(いまいずみひとし) (07.11 11:00)

  • 街のパン屋、ヤマザキショップが懐かしかった(玉置標本) (07.11 11:00)

  • 「天下一品」発祥の地にはぼくらの知らないメニューがありました(江ノ島茂道) (07.10 16:00)

  • 鍵盤ハーモニカで吹き語りはできるのか(安藤昌教) (07.10 11:00)

  • 拾い食いをしてみよう!と言ってたら会社の研修になってしまった(大北栄人) (07.10 11:00)

  • 8/4~5はMaker Faire Tokyo!ヘボコン、デカ顔、記事で作った工作展示など(石川大樹) (07.10 11:00)

  • 今週後半は暑さのレベルがじわじわ上がります~あと出し天気予報(増田雅昭) (07.09 16:45)

  • 底辺ユーチューバーが海外で個展を開催したおはなし(藤原麻里菜) (07.09 11:30)

  • 架空の人物で人相占いをすると感情移入がすごい(井上マサキ) (07.09 11:00)

  • 悪魔の兵器・すね毛剥がしマシン開発日誌(デジタルリマスター版)(石川大樹) (07.08 16:00)

  • スーパーゲーセンがスゲー10の理由(ヨシダプロ) (07.08 11:00)

  • ここは、あの有名な喫茶店の裏手……~ここはどこでしょう? 38回(西村まさゆき) (07.08 11:00)

  • トレイが額に見える理由~今週の記事振り返り(デイリーポータルZ編集部) (07.07 16:00)

  • 「出張みやげ」のこだわり教えてください ~豚まんと見せかけてあんまん~(井上マサキ) (07.07 11:00)

  • 対人スキルが高すぎる人(デジタルリマスター版)(林雄司) (07.07 11:00)

  • 新郎に自転車を買わせて大阪へ・愛搬送マシーン・標しくぃ~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (07.06 16:00)

  • その辺の公園で冬虫夏草を採取して飲む(地主恵亮) (07.06 11:00)

  • 「門かぶりの松」がおもしろい(大山顕) (07.06 11:00)

  • 「猛反発まくら」を作る(爲房新太朗) (07.05 16:00)

  • 夏、ビールはうまくなる ~ビールの記事まとめ(デイリーポータルZ編集部) (07.05 12:00)

  • メロンパンを図面に起こす(ぬっきぃ) (07.05 11:00)

  • 骨つき肉の飾りのことが知りたい(べつやく れい) (07.05 11:00)

  • 洒落になる程度に怖い! ~デイリーポータルZの怖いはなしイベント告知(デイリーポータルZ編集部) (07.04 16:00)

  • 叔父が仕方なくハンターになった話(ネルソン水嶋) (07.04 16:00)

  • みたことがない食べ物を10品集めたら話題性がすごかった(古賀及子) (07.04 11:00)

  • 本物みたいなリアル過ぎるミニチュア(風)写真を撮る方法(北村ヂン) (07.04 11:00)

  • 肉のトレイを額にして名画を鑑賞する(トルー) (07.03 16:00)

  • 国産ジーンズ発祥の地は青い食べ物だらけだった(岡本智博(オカモトラボ)) (07.03 11:00)

  • コース料理っぽく食べるロシアの宇宙食(さくらいみか) (07.03 11:00)

  • 台風7号と次の台風が7月前半の天気のカギに~あと出し天気予報(増田雅昭) (07.02 17:00)

  • 大阪のホルモンうどんを遡ったら沖縄の中身汁に辿りついた(玉置標本) (07.02 11:00)

  • 写真にギリギリ写り込み王決定戦(北向ハナウタ) (07.02 11:00)

  • 店内に県境のある店めぐり(デジタルリマスター版)(西村まさゆき) (07.01 16:00)

  • 傾けると人の声がする”ざる“(林雄司) (07.01 11:00)

  • 書き出し小説大賞第149回秀作発表(天久聖一) (07.01 11:00)

  • 失踪するなら南の国へ ~今週の記事ふりかえり(デイリーポータルZ編集部) (06.30 16:00)

  • 教会じゃなく集落が世界遺産ってどういうこと?~長崎と天草の潜伏キリシタン集落を訪ねた(木村岳人) (06.30 11:00)

  • 千葉のおじさんマップβ(林雄司) (06.30 11:00)

  • 気になる視線・20年前住んだアパートを探す~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (06.29 16:00)

  • 回転する船のリフト「ファルカーク・ホイール」に乗ってきた(萩原雅紀) (06.29 11:00)

  • 病院の売店でしか買えない「夜勤の恋人」(はまれぽ.com) (06.29 11:00)

  • パンダの次はパンダうなぎがきます(鈴木さくら) (06.28 16:00)

  • ヘボコン2018直前!技術力の低いロボット事前チェック(石川大樹) (06.28 11:00)

  • OLみたいに会社の屋上でバレーボールがしたい(megaya) (06.28 11:00)

  • 朝、カレーを食べるなら大田市場がパラダイスだ(ネッシーあやこ) (06.28 11:00)

  • 不器用だけど旧志免鉱業所竪坑櫓っぽいものを作れた(松本圭司) (06.27 16:00)

  • 新語だけじゃない『広辞苑』は挿し絵も進化している(西村まさゆき) (06.27 11:00)

  • ショットよりもじっくりと味わいたい「プレミアムテキーラ」の世界(パリッコ) (06.27 11:00)

  • ニュー皿屋敷(荻原 貴明) (06.26 16:00)

  • 「こわいまんじゅう」を作る(乙幡啓子) (06.26 11:00)

  • 会社に休暇申請せずに行くインド(藤原浩一) (06.26 11:00)

  • どこまで怖くするつもり?お化け屋敷プロデューサーに聞きました(安藤昌教) (06.26 11:00)

  • 街角ダイイングメッセージがこわい(伊藤健史) (06.25 16:00)

  • 関東はもう梅雨明けするかもしれません~あと出し天気予報(増田雅昭) (06.25 16:00)

  • 創作意欲の大洪水にもみくちゃにされた、ヘボコン in アメリカ3年目レポート(石川大樹) (06.25 12:30)

  • 本当はガチで怖い文房具(きだてたく) (06.25 11:00)

  • 泣くほど真剣にコックリさんをやる……本当にいたガチすぎる霊感少女(北村ヂン) (06.25 11:00)

  • 擬態するゴキブリホイホイ(デジタルリマスター版)(古賀及子) (06.24 16:00)

  • 簡単すぎます! もっと難問を!~ここはどこでしょう? 37回(西村まさゆき) (06.24 11:00)

  • ロシアワールドカップ寄せすぎフードTOP10(ヨシダプロ) (06.24 11:00)

  • 写真のうえに音を文字で書けばよい~今週の記事ふりかえり(デイリーポータルZ編集部) (06.23 16:00)

  • よく見かけるトイレのあいつ「サニタイザー」を知っているか?(榎並紀行) (06.23 11:00)

  • 「千葉のおじさん」マップを作ろう(林雄司) (06.23 11:00)

  • 海老の「ケン」だけのお寿司は美味しいのか?~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (06.22 16:00)

  • たべっ子水族館のパッケージをリアルにする(地主恵亮) (06.22 11:00)

  • 夢に出てきた工場でシャツを作るのが夢(大山顕) (06.22 11:00)

  • チョコモナカジャンボはビル(與座ひかる(udemerry)) (06.21 16:00)

  • 崖の先から地獄をのぞく~投稿頼りの旅in千葉~(安藤昌教) (06.21 11:00)

  • 二木の菓子に行くと興奮してしまう(べつやく れい) (06.21 11:00)

  • 『校区外』巡りで少年時代のスタンド・バイ・ミーを振り返る(ネルソン水嶋) (06.20 16:00)

  • 「1歳の赤ちゃんのいたずら」を商品化し売り続けるということ(古賀及子) (06.20 11:00)

  • 台湾で、コンビニの飲み物を飲むだけの観光をしてみる(藤原麻里菜) (06.20 11:00)

  • 10Lサイズの服を着たらおしゃれになれました(江ノ島茂道) (06.19 16:00)

  • 関西では最後のひとつ 絶滅寸前「通りゃんせ」が鳴る信号機(斎藤公輔) (06.19 11:00)

  • 「へえ~ここに出るのか~」選手権(大北栄人) (06.19 11:00)

  • 梅雨前線が本州で本気を出しそうです~あと出し天気予報(増田雅昭) (06.18 16:30)

  • そもそも海苔ってどんな味だっけ? 24種類の高級海苔食べくらべイベント(斎藤充博) (06.18 11:00)

バックナンバー

広告企画

  • 崖の先から地獄をのぞく~投稿頼りの旅in千葉~ (06.21 11:00)

  • 愛煙家に朗報!?「どこでも喫煙所」を開発しました (05.21 11:00)

  • 神戸には空気が異常にキレイなカフェバーがある~地元の人頼りの旅 in 兵庫県神戸市~ (05.17 11:00)

  • ゆるキャラにはメカ版が必要だ (05.15 11:00)

  • 千葉のおすすめ教えてください~「投稿頼りの旅」はじまります~ (05.10 11:00)

広告企画のごあんない

書評

  • 海で拾った浮き、靴底に挟まっていた小石などのコレクション。見せ方がきれいでとても参考になります。

よりぬきDPZ

  • 質問:シャワーは、どれくらいの雨と言えますか?

    こたえ:「強」のシャワーで1時間に600ミリくらいの雨です

    「ぎりぎりまで進路で悩む台風27号 あと出し天気予報」より

よりぬきDPZ (Tumblr)

傑作選

  • 夏、ビールはうまくなる ~ビールの記事まとめ (07.05 12:00)

  • 多すぎ!たくさん並んだものを見て祭りのような気分になろう ~みっちり・大量まとめ (06.15 12:00)

  • おれの常識はいったいなんだったのか ~インド関連記事まとめ (05.31 12:00)

  • 甘いものを食べて気分を上げよう!~スイーツ記事まとめ (05.18 12:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • ここは、あの有名な喫茶店の裏手……~ここはどこでしょう? 38回(西村まさゆき) (07.08 11:00)

  • 簡単すぎます! もっと難問を!~ここはどこでしょう? 37回(西村まさゆき) (06.24 11:00)

  • ここはどこでしょう2018・夏「ここはどこでしょう?」36回(西村まさゆき) (06.10 11:00)

  • おすそ分けファイル、競技クイズ、なかぽつ ~最近知った文化(古賀及子) (05.20 11:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    捕まえて、食べる 玉置 標本 ¥1,404

    詳細

  • 書影

    喰ったらヤバいいきもの 平坂 寛 ¥1,512

    詳細

  • 書影

    「ファミマ入店音」の正式なタイトルは「大盛況」に決まりました。 西村まさゆき ¥1,296

    詳細

れんけい企画 まとめ外部メディアとの連携企画

デイリーポータルZ友の会

デイリーポータルZ友の会に入ってデイリーポータルZをもっと楽しもう!松会員には毎月オリジナルグッズが届きます。

友の会とは

※入会には@niftyIDの登録が必要です。
 (ID登録は無料)

メルマガ(うっかりニフティ)

こちらのアドレスまで空メールをお送りください。

portal.ukkari.r@mmr.nifty.com

↓↓↓ここからまたトップページです↓↓↓

 

今日のみどころ

[07/11] 11時に美味しそうな記事がアップされると、お昼ご飯食べに行きたくなっちゃうんですよ。まだ11時15分ですが行ってきていいでしょうか。小学校の近くにあったパン屋、「ヤマザキショップ」だったのかも!と今、気づきました。(橋田)

11:00 記事)スリランカカレーには調和と自由と優しさがつまっている
11:00 記事)街のパン屋、ヤマザキショップが懐かしかった
16:00 記事)自宅で営む「新しい古本屋」で古着を買って帰る

保冷機能つきのエコバッグ販売中です。


デイリーポータルZの怖いはなし
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集

バックナンバー


もっと前のバックナンバー一覧

特集 2018年: 1月2月3月4月5月6月7月
  2017年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2016年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2015年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2014年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2013年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2012年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2011年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2010年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2009年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2008年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2007年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 

2006年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 

2005年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2004年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2003年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 

2002年:

9月以前のふろく10月:狩 11月:冬 12月:夜
コネタ

2006年:

1月2月3月
 

2005年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 

2004年:

7月8月9月10月11月12月

※「コネタ」は2006年4月から「特集」と同じ扱いになりました。

新着記事

  • スリランカカレーには調和と自由と優しさがつまっている(いまいずみひとし) (07.11 11:00)

  • 街のパン屋、ヤマザキショップが懐かしかった(玉置標本) (07.11 11:00)

  • 「天下一品」発祥の地にはぼくらの知らないメニューがありました(江ノ島茂道) (07.10 16:00)

  • 鍵盤ハーモニカで吹き語りはできるのか(安藤昌教) (07.10 11:00)

  • 拾い食いをしてみよう!と言ってたら会社の研修になってしまった(大北栄人) (07.10 11:00)

  • 8/4~5はMaker Faire Tokyo!ヘボコン、デカ顔、記事で作った工作展示など(石川大樹) (07.10 11:00)

  • 今週後半は暑さのレベルがじわじわ上がります~あと出し天気予報(増田雅昭) (07.09 16:45)

  • 底辺ユーチューバーが海外で個展を開催したおはなし(藤原麻里菜) (07.09 11:30)

  • 架空の人物で人相占いをすると感情移入がすごい(井上マサキ) (07.09 11:00)

  • 悪魔の兵器・すね毛剥がしマシン開発日誌(デジタルリマスター版)(石川大樹) (07.08 16:00)

  • スーパーゲーセンがスゲー10の理由(ヨシダプロ) (07.08 11:00)

  • ここは、あの有名な喫茶店の裏手……~ここはどこでしょう? 38回(西村まさゆき) (07.08 11:00)

  • トレイが額に見える理由~今週の記事振り返り(デイリーポータルZ編集部) (07.07 16:00)

  • 「出張みやげ」のこだわり教えてください ~豚まんと見せかけてあんまん~(井上マサキ) (07.07 11:00)

  • 対人スキルが高すぎる人(デジタルリマスター版)(林雄司) (07.07 11:00)

  • 新郎に自転車を買わせて大阪へ・愛搬送マシーン・標しくぃ~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (07.06 16:00)

  • その辺の公園で冬虫夏草を採取して飲む(地主恵亮) (07.06 11:00)

  • 「門かぶりの松」がおもしろい(大山顕) (07.06 11:00)

  • 「猛反発まくら」を作る(爲房新太朗) (07.05 16:00)

  • 夏、ビールはうまくなる ~ビールの記事まとめ(デイリーポータルZ編集部) (07.05 12:00)

  • メロンパンを図面に起こす(ぬっきぃ) (07.05 11:00)

  • 骨つき肉の飾りのことが知りたい(べつやく れい) (07.05 11:00)

  • 洒落になる程度に怖い! ~デイリーポータルZの怖いはなしイベント告知(デイリーポータルZ編集部) (07.04 16:00)

  • 叔父が仕方なくハンターになった話(ネルソン水嶋) (07.04 16:00)

  • みたことがない食べ物を10品集めたら話題性がすごかった(古賀及子) (07.04 11:00)

  • 本物みたいなリアル過ぎるミニチュア(風)写真を撮る方法(北村ヂン) (07.04 11:00)

  • 肉のトレイを額にして名画を鑑賞する(トルー) (07.03 16:00)

  • 国産ジーンズ発祥の地は青い食べ物だらけだった(岡本智博(オカモトラボ)) (07.03 11:00)

  • コース料理っぽく食べるロシアの宇宙食(さくらいみか) (07.03 11:00)

  • 台風7号と次の台風が7月前半の天気のカギに~あと出し天気予報(増田雅昭) (07.02 17:00)

  • 大阪のホルモンうどんを遡ったら沖縄の中身汁に辿りついた(玉置標本) (07.02 11:00)

  • 写真にギリギリ写り込み王決定戦(北向ハナウタ) (07.02 11:00)

  • 店内に県境のある店めぐり(デジタルリマスター版)(西村まさゆき) (07.01 16:00)

  • 傾けると人の声がする”ざる“(林雄司) (07.01 11:00)

  • 書き出し小説大賞第149回秀作発表(天久聖一) (07.01 11:00)

  • 失踪するなら南の国へ ~今週の記事ふりかえり(デイリーポータルZ編集部) (06.30 16:00)

  • 教会じゃなく集落が世界遺産ってどういうこと?~長崎と天草の潜伏キリシタン集落を訪ねた(木村岳人) (06.30 11:00)

  • 千葉のおじさんマップβ(林雄司) (06.30 11:00)

  • 気になる視線・20年前住んだアパートを探す~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (06.29 16:00)

  • 回転する船のリフト「ファルカーク・ホイール」に乗ってきた(萩原雅紀) (06.29 11:00)

  • 病院の売店でしか買えない「夜勤の恋人」(はまれぽ.com) (06.29 11:00)

  • パンダの次はパンダうなぎがきます(鈴木さくら) (06.28 16:00)

  • ヘボコン2018直前!技術力の低いロボット事前チェック(石川大樹) (06.28 11:00)

  • OLみたいに会社の屋上でバレーボールがしたい(megaya) (06.28 11:00)

  • 朝、カレーを食べるなら大田市場がパラダイスだ(ネッシーあやこ) (06.28 11:00)

  • 不器用だけど旧志免鉱業所竪坑櫓っぽいものを作れた(松本圭司) (06.27 16:00)

  • 新語だけじゃない『広辞苑』は挿し絵も進化している(西村まさゆき) (06.27 11:00)

  • ショットよりもじっくりと味わいたい「プレミアムテキーラ」の世界(パリッコ) (06.27 11:00)

  • ニュー皿屋敷(荻原 貴明) (06.26 16:00)

  • 「こわいまんじゅう」を作る(乙幡啓子) (06.26 11:00)

  • 会社に休暇申請せずに行くインド(藤原浩一) (06.26 11:00)

  • どこまで怖くするつもり?お化け屋敷プロデューサーに聞きました(安藤昌教) (06.26 11:00)

  • 街角ダイイングメッセージがこわい(伊藤健史) (06.25 16:00)

  • 関東はもう梅雨明けするかもしれません~あと出し天気予報(増田雅昭) (06.25 16:00)

  • 創作意欲の大洪水にもみくちゃにされた、ヘボコン in アメリカ3年目レポート(石川大樹) (06.25 12:30)

  • 本当はガチで怖い文房具(きだてたく) (06.25 11:00)

  • 泣くほど真剣にコックリさんをやる……本当にいたガチすぎる霊感少女(北村ヂン) (06.25 11:00)

  • 擬態するゴキブリホイホイ(デジタルリマスター版)(古賀及子) (06.24 16:00)

  • 簡単すぎます! もっと難問を!~ここはどこでしょう? 37回(西村まさゆき) (06.24 11:00)

  • ロシアワールドカップ寄せすぎフードTOP10(ヨシダプロ) (06.24 11:00)

  • 写真のうえに音を文字で書けばよい~今週の記事ふりかえり(デイリーポータルZ編集部) (06.23 16:00)

  • よく見かけるトイレのあいつ「サニタイザー」を知っているか?(榎並紀行) (06.23 11:00)

  • 「千葉のおじさん」マップを作ろう(林雄司) (06.23 11:00)

  • 海老の「ケン」だけのお寿司は美味しいのか?~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (06.22 16:00)

  • たべっ子水族館のパッケージをリアルにする(地主恵亮) (06.22 11:00)

  • 夢に出てきた工場でシャツを作るのが夢(大山顕) (06.22 11:00)

  • チョコモナカジャンボはビル(與座ひかる(udemerry)) (06.21 16:00)

  • 崖の先から地獄をのぞく~投稿頼りの旅in千葉~(安藤昌教) (06.21 11:00)

  • 二木の菓子に行くと興奮してしまう(べつやく れい) (06.21 11:00)

  • 『校区外』巡りで少年時代のスタンド・バイ・ミーを振り返る(ネルソン水嶋) (06.20 16:00)

  • 「1歳の赤ちゃんのいたずら」を商品化し売り続けるということ(古賀及子) (06.20 11:00)

  • 台湾で、コンビニの飲み物を飲むだけの観光をしてみる(藤原麻里菜) (06.20 11:00)

  • 10Lサイズの服を着たらおしゃれになれました(江ノ島茂道) (06.19 16:00)

  • 関西では最後のひとつ 絶滅寸前「通りゃんせ」が鳴る信号機(斎藤公輔) (06.19 11:00)

  • 「へえ~ここに出るのか~」選手権(大北栄人) (06.19 11:00)

  • 梅雨前線が本州で本気を出しそうです~あと出し天気予報(増田雅昭) (06.18 16:30)

  • そもそも海苔ってどんな味だっけ? 24種類の高級海苔食べくらべイベント(斎藤充博) (06.18 11:00)

バックナンバー

広告企画

  • 崖の先から地獄をのぞく~投稿頼りの旅in千葉~ (06.21 11:00)

  • 愛煙家に朗報!?「どこでも喫煙所」を開発しました (05.21 11:00)

  • 神戸には空気が異常にキレイなカフェバーがある~地元の人頼りの旅 in 兵庫県神戸市~ (05.17 11:00)

  • ゆるキャラにはメカ版が必要だ (05.15 11:00)

  • 千葉のおすすめ教えてください~「投稿頼りの旅」はじまります~ (05.10 11:00)

広告企画のごあんない

書評

  • 海で拾った浮き、靴底に挟まっていた小石などのコレクション。見せ方がきれいでとても参考になります。

よりぬきDPZ

傑作選

  • 夏、ビールはうまくなる ~ビールの記事まとめ (07.05 12:00)

  • 多すぎ!たくさん並んだものを見て祭りのような気分になろう ~みっちり・大量まとめ (06.15 12:00)

  • おれの常識はいったいなんだったのか ~インド関連記事まとめ (05.31 12:00)

  • 甘いものを食べて気分を上げよう!~スイーツ記事まとめ (05.18 12:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • ここは、あの有名な喫茶店の裏手……~ここはどこでしょう? 38回(西村まさゆき) (07.08 11:00)

  • 簡単すぎます! もっと難問を!~ここはどこでしょう? 37回(西村まさゆき) (06.24 11:00)

  • ここはどこでしょう2018・夏「ここはどこでしょう?」36回(西村まさゆき) (06.10 11:00)

  • おすそ分けファイル、競技クイズ、なかぽつ ~最近知った文化(古賀及子) (05.20 11:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    捕まえて、食べる 玉置 標本 ¥1,404

    詳細

  • 書影

    喰ったらヤバいいきもの 平坂 寛 ¥1,512

    詳細

  • 書影

    「ファミマ入店音」の正式なタイトルは「大盛況」に決まりました。 西村まさゆき ¥1,296

    詳細

れんけい企画 まとめ外部メディアとの連携企画

デイリーポータルZ友の会

デイリーポータルZ友の会に入ってデイリーポータルZをもっと楽しもう!松会員には毎月オリジナルグッズが届きます。

友の会とは

※入会には@niftyIDの登録が必要です。
 (ID登録は無料)

メルマガ(うっかりニフティ)

こちらのアドレスまで空メールをお送りください。

portal.ukkari.r@mmr.nifty.com