<家づくり>持続可能なインテリア。洗面所をゼブラシとDIYカバーでアップデート

これなーんだ

 これは何でしょう?

f:id:mashley_slt:20180710143017j:image

 

ポニ「北欧のオブジェ!」

ナウガJr「おもちゃ…?」

ベア「工作の材料!」

f:id:mashley_slt:20180710143046j:image

 

正解は新しい歯ブラシでした!

f:id:mashley_slt:20180710143149j:image

 

ベア「また変わったものを…

どうせこだわり多いMS家だから

お高いんでしょう?

 

一本約100円!

しかも安いだけじゃない

この子結構すごいんだよ。

 

ポニ「通販番組か!

あ、なんか歯磨き粉も変わってる…」

f:id:mashley_slt:20180710143312j:image

 

 

 

アイスのために…

 

ことの発端は夏のアイス需要

 

MS家は食費+雑費合わせ

月2人15000〜20000円。 

 

ずっと使う家と家具にお金をかけて

その他は削るメリハリのある生活

をしています。

 

でも夏になると

アイスが欲しくなる…

 

(MS家はスイカバー好きです)

 

ただ今はギリギリの食費なので

アイスを買う余裕はありません。

 

それでも頑張ってるワクワクさんに

時にはアイスを食べて欲しい。

 

じゃあどこか食費を削りましょう。

 

目をつけたのは歯ブラシ代でした。

 

それまで歯ブラシは無印のものを使用。

f:id:mashley_slt:20180710143433j:image

 

デザインも使い心地もお気に入りでした。

 

でもコレ290円と

MS家には地味に高い…


MS家は歯ブラシを

毎月買い換えてます

 

290円×2=580円…

  

シャウエッセン買える!

 

 

ポニ「え?アイスは?」

 

なんとか一本100円くらいの

デザインも使い心地もよいものはないか…

 

安かろうよかろう?

見つけたのがゼブラシ

f:id:mashley_slt:20180710151439j:image

 

美しい有機的曲線はまるでオブジェ。

f:id:mashley_slt:20180710143839j:image

 

コンパクトなブラシ部分は使いやすい。

f:id:mashley_slt:20180710144110j:image

 

それが一本100円(2本セットで販売)。

 

ベア「安い歯ブラシなんてどうせ

安かろう悪かろうじゃないの」

 

それがね実はこのゼブラシ

歯科医院専用商品なんだよ。

 

販売しているのはCiメディカルという

歯医者向けの商品を作ってる会社。


だからブラシもよく考えられてる!

 

通気穴がブラシを乾燥させて

清潔さを保ってくれる。

f:id:mashley_slt:20180710144131j:image

 

これはスーパーやドラッグストアで

見かけたことなくてネット販売。 

 

 

ゼブラシはレビューを見ると

賛否両論あるけど

MS家にはピッタリだった。

 

使った感想

グリップがナミナミで握りやすい

f:id:mashley_slt:20180710144348j:image

 

ヘッドがコンパクトだから

おチビなMS家夫婦は磨きやすい。

 

通気穴があるから使ったあと

水切りしやすい

f:id:mashley_slt:20180710144302j:image

 

磨き心地は?

 

ワクワクさん「ワクワクさんは

もう少し細い毛が好きだけど

悪くはないよ☆

 

でもデザイン値段を考えると

コスパは高いと思うよ♪

洗面所はモノトーンだから似合う☆」

f:id:mashley_slt:20180710144625j:image

 

つまりMS家にとっては

磨き心地は普通だけど

値段やデザインを考えると

うちには合う歯ブラシ

 

さらに洗面所をすてきにしよう!

 

歯磨き粉カバー作る

洗面所の中で浮きがちなのが

歯磨き粉

 

ベア「誰もそんなこと

気にしないと思うよ!」

f:id:mashley_slt:20180710145105j:image

 

モノトーンなインテリアの中に

デカデカと「歯周病に効く!」

って書いてあったら逆に目立つのだよ…

 

すてきデザインの歯磨き粉って高い 

 

(これも憧れますが…無理…)

 

MS家がいくらテーマに沿った

家づくりとはいえ

消耗品は価格を抑えたい

 

無印の歯磨き粉はたまに使うけど

これもわりと高い…

f:id:mashley_slt:20180710144926j:image

 

普段の歯磨き粉をなんとか

カスタマイズできないか…

 

ネットを検索してみると

カバーをDIYする方多数発見。

 

家にあるもので 

作ってみました!

 

〜材料・道具〜

・好きな柄の紙

・クリアファイル

・両面テープ

・ヤスリ 

 

今回は雑誌のマリメッコの

切り抜きを使用。

f:id:mashley_slt:20180710145220j:image

 

歯磨き粉に合わせてちょきちょきし

両目テープで貼るだけ。

f:id:mashley_slt:20180710145306j:image

 

クリアファイルが防水にもなる。

 

ただ嫁氏はちょい改良

 

ファイルの切り口は危ないので

ヤスリで滑らかにしときました。

f:id:mashley_slt:20180710145328j:image

 

完成!

f:id:mashley_slt:20180710145455j:image

 

ちなみにカバーは両目テープを

ピリピリすれば外せるので

中身を変えてもok!

 

ポニ「ここでも捨てない生活促進!」 

  

持続可能性なインテリア

 

ベア「歯磨き粉に歯ブラシ…

 

最初はそんなことまで

ドン引きしたけど

こうして見ると統一感ありますね」

f:id:mashley_slt:20180710145707j:image

 

そんなことかもしれないけど

そんなちょっとしたこと

部屋の印象は変わるんだよ。

 

たとえ消耗品であっても工夫すれば

部屋づくりは楽しくなる

 

そのとき大事なのが

「無理をしないこと」

f:id:mashley_slt:20180710151611j:image

 

MS家は家具は一生使う覚悟

ずっと使えるものを選んだ。

 

手入れやリペアをしながら家族として

一生を共にする覚悟

 

でも消耗品は別!

 

デザインがすてきなパッケージでも

毎回高いものを買うと

続かないし大変

 

家にあるもの手の届くもの

を楽しむことも家づくりのポイント

でもあると思うよ。

f:id:mashley_slt:20180710151140j:image

 

Jr「持続可能なインテリアですね」

ポニ「やっぱ君いいこというね」

ベア「さ…さすていなびりてぃ!」

f:id:mashley_slt:20180710151349j:image

 

ポニ「…You mean

"sustainable interior", right?

(…それを言うなら

sustainable Iinteriorじゃない?)」

 

ベア「ぽ、ポニ英語喋れるの?!

…またあいつらに負けた…」

 

親分「ベアくん人生は

勝ち負けだけじゃないぞぉ

f:id:mashley_slt:20180710175039j:image

 

ワクワクさん「アイスうまうま」

f:id:mashley_slt:20180710151710j:image

 

今日のお遊び

MS家のロミオとジュリエット

 

第一幕

ベア「ああナウガ!

どうしてあなたはナウガなの?」

親分「…会社がそういうふうに

売り出そうと架空の…」

f:id:mashley_slt:20180710234129j:image

夢がない!

↓ナウガくん誕生秘話

 

第二幕

ワクワクジュリエット

「嗚呼!名前に何の意味があるの?!」

嫁氏ロミオ

「そんなにワクワクさんって

名前が嫌ならドキドキさんにする?

お昼寝好きだからネムネムさんとか…」

f:id:mashley_slt:20180710234146j:image

今更改名?!

 

ナウガJrはMS家で一番賢い子かも…

ワクワクさんアイスよかったね!

って思っていただけたら応援クリック

お願いいたします♪ 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 工務店(施主)へにほんブログ村 インテリアブログ 北欧モダンインテリアへにほんブログ村 インテリアブログ ミッドセンチュリーインテリアへ

  

 

  ↓MS家のWEB内覧会  

f:id:mashley_slt:20180323205017j:image

 

↓家の性能について 

f:id:mashley_slt:20180409094048j:image

 

↓家づくりのハナシ 

f:id:mashley_slt:20180323205008j:image

 

 ↓巨匠の製作秘話や名言

f:id:mashley_slt:20180326001158j:image

 

↓リペアやワクワクさんミニチュア

f:id:mashley_slt:20180326001223j:image

 

 ↓旅から暮らしを考える

f:id:mashley_slt:20180326001822j:image

  

トラコミュやってます↓

にほんブログ村テーマ 住まいと暮らしへ
住まいと暮らし  

家にあるもので暮らしは豊かになる。

 

家づくり  

アップデートも家づくり。

 

みんなのWeb内覧会 

みなさんの洗面所にお邪魔。

  

☆昨日のはてぶ

コメント返信

  

前回はスターやブックマーク、コメント

ありがとうございました。

 

皆さんのお家のカーテン事情と

お手入れ方法を教えていただき

ありがとうございます(^-^)

 

レースに障子にスクリーンに

網戸なしとお家の様子を想像して

楽しませて頂きました。

 

今後季節が変わると

気温も変わるので

窓がどうなっていくか観察し

またお伝えしていきます。

 

そして西部警察にも反応して

頂き嬉しいです。

 

っていうかベアくんが

一番喜んでますよ笑

  

インスタグラム↓ 

f:id:mashley_slt:20171127111339p:plain

 

Room Clip↓

f:id:mashley_slt:20171127114158j:plain