クラウドクレジットのプレス発表によれば、新規口座開設申し込みが殺到して追いつかないようです。
応募状況も絶好調のようで、月次黒字化も時間の問題でしょう。おめでとうございます。
と本気で私が思っていないことは、今までの私のブログを読んできた方は、おわかりでしょう。
■「カメルーン案件を始めとした元本割れ案件」と「2期連続大幅赤字」という2つの問題点の解決見通しは?
テレビを見て、クラウドクレジットに投資を始めようとしているSL初心者は、2つの問題点については、ほとんど知らないのではないでしょうか?
もちろん、テレビ番組ではネガティブな情報は一切ないし、多くのアフィブログでは、高額なアフィリエイト報酬がもらえるクラウドクレジットの悪口を書くわけがありません。
公式サイトでも、「カメルーン案件を始めとした元本割れ案件」の発生は期待リターンマップで読み取れますが、具体的にどの程度元本割れしているのかは不明です。
当事者へのメールでしか周知していないようなので(1月18日・19日にメール通知がきている模様)、詳細を知ろうとしたら、SLブログで探すか、5ちゃんねるを見るぐらいしか手がありません。
「2期連続大幅赤字」にいたっては、公式サイトをどれだけ探しても見つかりません。(見つけた人は教えてください)
財務情報については、SBI SL・maneo・クラウドバンク等大手老舗事業者は公式サイトで詳細に開示しているし、maneoファミリーも先日自主規制ルールに則って、開示を検討との回答がありました。
なぜ、クラウドクレジットは公式サイトで開示しないのでしょうか?
おわかりですよね。営業上不都合なデータを、できるだけ投資家の目に触れさせたくないんですよね。
確かに、官報による決算公告で開示していれば、会社法上は問題ありませんが、官報の決算公告を見ているSL初心者ってどれくらいいるんでしょう。
それに、官報による決算公告は5万円程度かかります。自社の公式サイトに載せるのは、もちろんタダです。
大赤字ならこういうところから経費削減するのが筋ではないですか?
事業者に財務情報の開示を求める業界の自主規制ルールに則って、積極的な情報開示をする気はないのでしょうか?
残念ながら、顧客目線から程遠く感じますね。
かくして、多くのSL初心者が、2つの大きな問題点を知らずに「国際分散投資」や「社会的貢献」とかいう綺麗な言葉に吸い込まれて、口座開設に向かっている気がします。
もし、テレビを見てクラウドクレジットの口座開設を考えているSL初心者で、たまたまこの記事を読んでいる方がいれば、私の過去のクラウドクレジットに関する記事と5ちゃんねるに目を通してみることをお薦めします。
[高金利]ソーシャルレンディング[投資型クラウドファンディング] 42
P.S. 5ちゃんねるにこんな書き込みがありました。案外当たらずといえども遠からずかもしれません。事業者のボジショントークには常に注意しましょう。
729 名前:名無しさん (ササクッテロラ Spb1-v7WV)[sage] 投稿日:2018/01/20(土) 10:39:31.58 ID:5rZVlTZLp [2/3]
電話が繋がりにくいのは新規登録希望者が多いんじゃなくてカメルーンの問い合わせが殺到してんじゃないのか
ランキングに参加しています。参考になった情報、興味を持った記事がありましたら、クリックをお願いします。
リンク先にはソーシャルレンディングやセミリタイアを取り扱うブログがたくさんあるので、いろいろと参考になりますよ。




ランキングに参加しています。参考になった情報、興味を持った記事がありましたら、クリックをお願いします。
リンク先にはソーシャルレンディングやセミリタイアを取り扱うブログがたくさんあるので、いろいろと参考になりますよ。
- 関連記事
-
- 【クラウドクレジット】9%の平均利回りは「実力」ベースなのか? (2018/01/24)
- 【クラウドクレジット】「ガイアの夜明け」を見て、口座開設をするSL初心者は大丈夫か? (2018/01/20)
- 【クラウドクレジット】派手な広告戦略は、起死回生の一手となるか? (2018/01/13)
- 【クラウドクレジット】カメルーン案件はどうなっているのか? (2017/12/31)
- 【クラウドクレジット】増資+電通グループと連携のお知らせは、投資家にとって朗報となるのか? (2017/12/07)
- クラウドクレジットの第5期決算書を見て思うところ(補足) (2017/11/25)
- クラウドクレジットの第5期決算書を見て思うところ(財務的安定性は改善されたのか?) (2017/11/23)
- クラウドクレジットの財務的安定性に問題はないか? (2017/11/11)
- クラウドクレジットについて思うところ (2017/10/08)
Thoughts on 【クラウドクレジット】「ガイアの夜明け」を見て、口座開設をするSL初心者は大丈夫か?
SALLOW says... カメルーン案件について
slinvestor 様
お世話になっております。
いつもながらの撫で切り記事、お見事です(褒め言葉です)。
私見となりますが、クラウドクレジットはSL初心者に無責任に勧めるべきではない事業者であり、かつ、無責任に勧めるようなサイトやブログは信頼に値しないと考えています。
と言いつつ当ブログではアフィリエイトも提携しておりますが、もちろん成果は芳しくありません。SLの経験者だけがリスクを理解した上でアフィリエイトを利用いただければいいと考えていますので、ある意味狙い通りではありますが。
カメルーン案件については私は当事者ですので、現在その実状を含めた記事を作成中です。
明日にでもアップできると思いますので、暇つぶしのお茶請け代わりにでもご笑覧いただければ幸いです。
slinvestor says... Re: カメルーン案件について
SALLOW 様
コメントありがとうございます。
ときどき勢い余って言い過ぎることもあり、反省しています。
記事は読みました。
感想をSALLOW様のブログのコメント欄に書き込みます。