こんにちは~~!
いやぁ・・・気が付けば、あっという間に5月ですね!
この春に新生活が始まった方も、GW辺りで少し息抜きできそうですか (^-^*)?
私は、GW中に何か新しい曲を一つ譜読みしてみようかなぁ…なんて考えています!
何かおすすめの曲があれば、ぜひ教えてください ♪
それでは!!
本日は、「手作りレッスン⑦-1」をお届けしま~す♪
手作りレッスン、7曲目・・・!!
今回は、こちらの曲を選んでみました!
エルガーさん。自ら、編曲!?
私が初めてこの曲を耳にしたのは、確かメロディーが弦楽器で奏でられているものでした。
※むかーし、むかしの記憶……!
みなさんの中には、
「あれ?この曲ってピアノの曲じゃないの・・・?」
と思われる方もいるかもしれません。
安心してください!!
ちゃんとピアノ独奏曲も、ございます♪
他にも…
*ヴァイオリン曲 (ピアノ伴奏)
*ピアノ独奏
*オーケストラ
もあるのです。
実はこれらの編曲、「愛のあいさつ」の作曲家エルガー (イギリス人) が自ら編曲したものなのです…!
例えば・・・
作曲家以外の方が、オリジナル曲を別な楽器編成に編曲・アレンジをする。
というのは、結構イメージしやすいかと思います。
しかし、この「愛のあいさつ」は作曲したエルガー本人が、その後も様々な楽器の編成で編曲をしているんです。
一度旋律を生み出したらそれで終わり。というのではなく、その曲に新たな魅力を見出し続けていく…
何というか……とても、いいですよね。(んー、上手く言葉で表現できないのですが……!)
そのようなところに、多分私は惹かれているのかもしれません。
こう、、エルガーの「音楽への愛」みたいなものを、強く感じられるような気がします。