※先週は、お休みしてしまいすみません(>_
本日は、手作りレッスン③-1をお送りします♪
それでは、今回の曲はこちらです!
アメイジング・グレイス
映画音楽などにも使用されていたり、様々な楽器のコンサートでも演奏されていたり…とても幅広く愛されている楽曲です。
同じ曲でも、
・ピアノで弾いてみたとき
・声で表現したとき
・弦楽器や管楽器で演奏してみたとき
それぞれに雰囲気や感じ方も、違って聴こえると思います。
私もこれまでに、アメイジング・グレイスを様々な編成や編曲で聴いたことがあります。
どんな編成・編曲でも、それぞれの楽器だけが持っている個性が、色々なアメイジング・グレイスの良さを引き出してくれているのです。
そう考えると、曲と楽器の関係性って実に面白いですよね。なんというか…とても味わい深い。
音楽の聴きどころ
今回の編曲も、
■ピアノを始めたばかりの方
■これから習ってみたいと思っている方
にとって弾きやすいような音選びにしてみました。
◎左手は単音に!
右手の旋律がクリアに聴こえるよう、和音じゃなく単音を使っています。
左手のベースの上に、歌うような旋律がのっていく…そんなイメージです。
実際に、弾いてみたのがこちら!
右手のメロディにところどころ現れる、音から音への跳躍が、
こう・・・なんとも言えない感覚・間隔で、私自身とても好きな1曲です。
➡次回、弾く際のポイントをお伝えします!