この記事は約2分で読めます。
無添加で栄養豊富なアイスキャンディー
アイス。夏でも冬でもアイスは食べたくなりますが、家でも手軽に作れるのがアイスキャンディー。今回はバナナと牛乳に生はちみつを加えたアイスの作り方。
- 5分で仕込み完了の簡単スピードメニュー
- バナナ+牛乳があれば作れるお手軽かつ安価
- 半分とかしてバナナミルクシェイクとしても楽しめる
それでは、50kg痩せた港区芝浦IT社長の簡単・安い・美味しい痩せるレシピをご紹介します。
50㎏ダイエットした港区芝浦IT社長のダイエットレシピ集の無料ダウンロードはこちら
バナナミルク生はちみつアイスの簡単レシピ
食材費67円で8本分。1本あたり8円。息子が便秘だったので改善するようアイスを作ってみました。
材料
- バナナ(小)2本 43円
- 牛乳 150ml 24円
- 生はちみつ 大さじ1
Y.S. Eco Bee Farms, Y.S. エコ ビーファームズ, 生のハチミツ, 米国グレードA, 22.0オンス(623 g) - iHerb.com を使用。
- シークワーサー果汁 小さじ1 ※レモン汁でもOK。無くてもOK。
コクが欲しい場合は練乳、生クリーム、卵黄を追加するなどお好みで。チョコ入れてチョコバナナ味にしても。
作り方
- バナナをちぎり、牛乳、生はちみつを加えてハンドミキサーでどろどろになるまで混ぜます。
すぐに混ざります。
-
型に入れて冷蔵庫で凍らせたら完成。シェイク風に飲んでも美味しい。
冷凍庫では納豆くんと同居。
バナナミルク生はちみつアイスの実食レポート
カチカチに凍ってますが、意外とソフトでバナナのもっちり感もあったりします。
バナナミルク生はちみつアイス=うんまい!
↑えむしとえむふじん様に漫☆画太郎風の似顔絵を描いてもらいましたヽ(=´▽`=)ノ 漫 画太郎先生についてはこちらをお読みください。漫 画太郎:作品一覧、著者略歴
甘さ控えめでバナナの風味とミルク味がぴったり。子供向けならもっと甘くしてもいいかも。美味しく食べて便秘解消してくれるといいな。
アイスの型に入らなかった分量は弁当箱に入れてレーズン入りversionも仕込んでみました。
アイスの型は百均で
このアイスの型はダイソーで購入。
あずきバーも作ったり、
プロテインアイスも。
ただ、息子はソフトクリームが大好きだから、これを買って便秘解消ソフトクリームを作りたい。けど、食べ過ぎてお腹壊してもあれだから躊躇。
まとめ
「便秘解消【1本8円】バナナミルク生はちみつアイスの作り方」ということで、無添加で栄養豊富なアイスキャンディーの簡単レシピをご紹介しました。
- 5分で仕込み完了の簡単スピードメニュー
- バナナ+牛乳があれば作れるお手軽かつ安価
- 半分とかしてバナナミルクシェイクとしても楽しめる
100円ショップで買えるアイスの型があれば、ジュースやミルクなど家庭に常備してある飲料やフルーツなどがアイスに変身できます。オリジナルの味やバリエーションを失敗含めて楽しむのもおすすめです。
また、筋肉増強したい、痩せたい、便秘解消したいなど得たい効果効能を目的に食材を組み合わせるのもおすすめ。今回のレシピもいろんなバリエーションが作れます。今後の新アイスレシピもお楽しみに。
フォロー&最新情報はこちら
今後も美味しく簡単で安上がりなレシピやダイエット情報を更新します。港区芝浦IT社長ブログにご興味ありましたらTwitterフォロー・メルマガ購読・はてな読者登録して更新情報をお受け取りくださいね。もちろん、 お友達や知り合いに紹介・シェアも歓迎です。
無料!レシピ本のダウンロードはこちら
元惣菜屋のヘルシーで安くて旨いダイエットレシピはココで無料配布中。
独身時代は孤独のグルメ、結婚したらクッキングパパに変身。
このブログを書いてる人についてはプロフィールも読んでね。
↑でででー画伯様に書いて頂きました。詳細は絵を押してね↑
50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログHOMEへ移動して最新記事を見る
作成時間:15分、1718文字