『リンパドレナージュ』に着目したフランスのエステ発祥のブランド、クラランス「ボディ フィット」をご紹介します。
夕方になるとパンパンにむくんでしまう脚。
下半身のむくみを気にしている女性は多いですよね。
むくみを放っておくと脚を太くしてしまう原因になってしまいます。
せっかく夏に向けてダイエットを頑張っていても、脚がむくんでいると台無しになってしまいますね。
むくみによる不快感や痛みを放っておくと、むくみはとれにくくなるため、小まめにケアすることが大切です。
むくみの原因
水分の取り過ぎ
お水をたくさん飲むと美容に良いといわれていますが、じつは冷え性の方やむくみやすい人など代謝がよくない人がお水をたくさん飲んでも、排出されず体に溜まってしまい余計にむくみを悪化させてしまいます。
しかし水分が不足すると、水分が排出されにくくなってしまうので、むくみやすくなってしまうので、お水は常温か白湯にして、できるだけこまめに飲み、1日1.5リットルくらいを目安に飲むようにしましょう。
ヒールを履く
美脚効果があるヒール。
じつは、ヒールを履くことで足の指をうまく動かすことができず、ふくらはぎや太ももに負担がかかり足がむくんでしまう原因になります。
ヒールは常につま先が重心になるので、ふくらはぎに力が入り脚が疲れやすくなります。ヒールを履いた日は足の指をよく動かしてあげましょうね。
リンパマッサージで解消!
私たちの体は、心臓というポンプのチカラをかりて血液が全身へと送り出されています。その一方で、不要な老廃物などを含んだ血液やリンパ液は、重力に逆らって足の先から心臓へと戻らなくてはなりません。
足のむくみと関係しているリンパ液を運ぶリンパ管には強力なポンプのようなものがないので、リンパ液はうまく戻れずに皮下組織などに滞りがちに…。
それが積み重なってくることで「むくみ」となってしまいます。
その滞りを解消できる「リンパマッサージ」により、それらの流れを助けてあげることができれば、むくみを改善できます。
日ごろからできるむくみケアですっきりとしたモデルのような脚に近づけましょう!
スポンサーリンク
クラランス「ボディフィット」
200ml 価格:8,000円(税抜)
肌を引き締め、キメを整えるボディ用美容液です。
クラランス研究所による、選び抜かれた植物由来成分を配合されています。
植物由来成分
ブルーボタンフラワー、ケイトウ、ヒマワリ、カフェイン、ウォーターミント
バッカリス、ヘーゼルナッツ
に、新植物成分”マルメロリーフ”*を配合し、すっきり引き締まった肌の美しいボディへ導いてくれます。
*マルメロ葉エキス(保湿成分)
「バッカリス」はアマゾン産で、2メートルにも生長する芳香性のキク科の植物です。末端に小さな白い花を咲かせます。浄化作用と排出作用があり伝統療法として使用されてきました。バッカリスエキスは脂肪細胞の肥大を抑制する作用があり(in vitro)、化粧品に利用されています。
<クラランス>
美しさを育む、植物の恵み。クラランスは、エステティックサロンから誕生したパリ生まれのトータル スキンケア ブランド。クラランス研究所では60年以上に渡って植物の研究を行い、もっとも貴重で効果的な成分を見出すため、それぞれの植物に秘められている美しさのエキスを科学的に抽出しています。植物には、女性を、そして世界を美しくする魅力があります。そう、それは確かな真実。すべてはあなたのために。
実際に使用しました!
赤のボトルが、鮮やかでステキです!
キャップを開けて、ボトルをギュっと押し出すと、
美容液が出てきます。
一度出た美容液が戻らないような仕組みになっています♪
手に取ると、ピンク色のクリーム状のジェルです。
フルーティ フローラル ウッディが心地よく香ります♪
使用方法は、
1、手のひらに適量を取ります。
2、気になる部分にマッサージするように馴染ませます。
説明書が入っていました。
時間に余裕があるときは、簡単なので取り入れてみるといいですよ。
今回は、足のむくみがとれるマッサージをしました!
滑りがいいので、マッサージがとてもしやすく、しっかりと肌に馴染んでくれました。
マッサージが終わった後は、肌がスース―してスッキリした感覚になります。
肌も柔らかくなり、潤い引き締まった脚になれました!
これからさらに暑くなり、肌を見せる機会が増えてくると、女性にとってむくみは大敵です!
脂肪細胞に効く成分も配合されているクラランス「ボディフィット」とあわせて、むくみ解消に期待が持てるリンパマッサージはおすすめですよ。ぜひ取り入れてみてくださいね。
>>>クラランス
クラランス「ボディ フィット」 にスペシャルサイズがあります♪
容量が2倍で、お得な価格ですよ。
クラランスのモニターに参加中