【天才】ニコラ・テスラやばすぎ
2018年07月10日:12:04
- カテゴリ:天才・特殊な人間
1: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 18:14:57.34 ID:YPZAPPsO0
現代のほとんどのシステムを作ってるやんけ…
引用元: ・ニコラ・テスラやばすぎ
2: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 18:15:32.57 ID:YPZAPPsO0
最後はオカルトに走って孤独死…
3: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 18:16:00.87 ID:BE31EDF+0
たとえば?
5: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 18:16:31.62 ID:YPZAPPsO0
>>3
まず初めに交流を作った
まず初めに交流を作った
8: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 18:17:32.52 ID:BE31EDF+0
>>5
誰と誰の?
誰と誰の?
12: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 18:18:23.31 ID:YPZAPPsO0
>>8
電流だぞ
電流だぞ
82: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 18:31:16.91 ID:Is15rcpKd
>>8
なんか草
なんか草
4: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 18:16:01.01 ID:YPZAPPsO0
こいつ天才すぎるやろ
6: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 18:17:05.47 ID:GNJIat2Wp
世界システム実現してほしかったンゴねぇ
9: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 18:17:54.17 ID:YPZAPPsO0
こいつエジソンより断然天才やったわ
15: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 18:18:45.75 ID:BE31EDF+0
>>9
エジソンは偉大な「経営者」ってな
エジソンは偉大な「経営者」ってな
10: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 18:18:02.37 ID:U0qHJTj4a
宇宙に電波送ってたねんよな
13: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 18:18:34.64 ID:cOIEwk/r0
エジソンとどっちが凄いの?
16: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 18:18:47.12 ID:g6JUT8KO0
>>13
テスラ
テスラ
14: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 18:18:41.96 ID:4HSfpnzb0
名前が双子っぽい
17: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 18:19:09.56 ID:1LF+NIAX0
具体的に何が凄いんや
18: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 18:19:14.93 ID:EkNaBgXx0
エジソンが嫉妬して潰そうとしたってマジ?
20: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 18:20:04.31 ID:YPZAPPsO0
こいつ天才すぎてあの世と通話できる発明しようとしてたの知って恐ろしいと思ってしまった
22: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 18:20:19.37 ID:w5fkmVA5M
>>20
まじすげーよな
まじすげーよな
35: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 18:21:56.14 ID:BE31EDF+0
>>20
オカルトやな
オカルトやな
29: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 18:21:24.46 ID:oLuG/2sxa
エジソンが居なければ今頃もっと科学が進歩してたという悲しみ
189: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 18:52:12.73 ID:i7DRaLNV0
>>29
なんでや
なんでや
39: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 18:22:28.46 ID:erdewpsY0
あの頭であの外見であの身長とか羨ましいよな
43: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 18:23:10.65 ID:L53BN3U30
テスラ持ち上げられすぎて今はもうエジソンが過小評価されるターンになっとるわ
ネットは極端やから不遇な奴が過大評価されて成功した奴は過小評価される
ネットは極端やから不遇な奴が過大評価されて成功した奴は過小評価される
50: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 18:24:10.84 ID:BE31EDF+0
>>43
わかる
わかる
54: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 18:24:46.63 ID:s76O66j30
>>43
実際テスラはエジソンなんかより天才だからな
実際テスラはエジソンなんかより天才だからな
45: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 18:23:15.06 ID:DYilcBSjd
エジソン「テスラの発明盗んだろwワイ名義で発表したったww」
51: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 18:24:20.26 ID:YPZAPPsO0
オカルトに走らなければもっと何か進歩があったかもしれないと思うと悲しい…
53: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 18:24:38.90 ID:srPpPiMWr
テスラ信者って定期的に湧くよな
エジソンに負けた事実認めろや
エジソンに負けた事実認めろや
61: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 18:27:12.01 ID:YPZAPPsO0
>>53
エジソンに勝利してるんだよなぁ
エジソンに勝利してるんだよなぁ
55: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 18:26:01.68 ID:q6kLksDPM
真面目な話言うと日本ならエジソン大正義や
国民的アニメの歌に出てくるんやから
国民的アニメの歌に出てくるんやから
64: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 18:27:29.07 ID:X9vSsqTRd
エジソンが電球すんげぇ~
とかやってた時代に
現代の公衆wifiのシステムをすでに閃いてるんよな
はっきり言って異常
とかやってた時代に
現代の公衆wifiのシステムをすでに閃いてるんよな
はっきり言って異常
70: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 18:28:37.85 ID:YPZAPPsO0
>>64
これテスラは異常すぎる
これテスラは異常すぎる
77: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 18:30:22.09 ID:BE31EDF+0
>>64
wifiとかその当時存在してないのに閃きようがないやろ
何手先まで読んどんねん
wifiとかその当時存在してないのに閃きようがないやろ
何手先まで読んどんねん
91: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 18:32:59.12 ID:X9vSsqTRd
>>77
電波をバリバリだすシステム思いつたんで
これを世界中において
電波を信号としてやりとりしたら
世界がヤバいってシステムや
電波をバリバリだすシステム思いつたんで
これを世界中において
電波を信号としてやりとりしたら
世界がヤバいってシステムや
69: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 18:28:27.58 ID:DTmB0C/sd
74: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 18:29:42.39 ID:xrGymGK5a
鳩だいすきおじさん
79: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 18:30:56.32 ID:4ImkrFqpM
インターネットない時代やろ
どういうことや
どういうことや
80: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 18:31:03.79 ID:YPZAPPsO0
ホテルで孤独死した後研究してた資料盗まれてたらしいな
83: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 18:31:28.98 ID:leiizqiiH
人間複製する装置作った人でしょ
知ってる知ってる
知ってる知ってる
85: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 18:31:59.07 ID:zobvDSKPM
なんか無線でエネルギー供給する仕組みとか研究してたって聞いたわ
87: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 18:32:20.52 ID:OkaoHeLi0
オカルトだと思われてることもテスラには出来たかも知れん
90: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 18:32:49.35 ID:ob7Tb1f20
交流とかガイジか?
殺人電流やぞゴミだわ普通直流だよね
殺人電流やぞゴミだわ普通直流だよね
92: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 18:33:06.49 ID:xrGymGK5a
>>90
エジソンイライラで草
エジソンイライラで草
95: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 18:33:50.27 ID:0IFS31qL0
今の発電システムだと直流じゃ無理なんや
理科の実験にコイルに磁石出し入れするやん?
あれでもう交流が発生してるんや
これが発電の原理やからね
エジソンの直流じゃ発電はキツいんや
理科の実験にコイルに磁石出し入れするやん?
あれでもう交流が発生してるんや
これが発電の原理やからね
エジソンの直流じゃ発電はキツいんや
96: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 18:33:53.61 ID:YPZAPPsO0
ちなみにレーザーの発明もテスラがしてたからな
97: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 18:34:03.31 ID:AIXqBN/h0
ノーランの映画にでてきてたな やばい装置作ってた
103: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 18:35:55.47 ID:ZaYMsrMw0
>>97
プレステージやな
あれすき
プレステージやな
あれすき
109: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 18:37:08.06 ID:63KccwLo0
>>97
プレステージで本物の瞬間移動マジックさせるために出てきたやつか
プレステージで本物の瞬間移動マジックさせるために出てきたやつか
117: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 18:38:29.87 ID:OfNllWnhp
全世界通信をこの頃から考えてた人
120: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 18:39:31.51 ID:+USoMaqb0
ノーベル賞逃したのは痛い
130: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 18:41:06.71 ID:YPZAPPsO0
>>120
ノーベル賞はエジソンと被ったから二人ともノーベル賞取るのやめたんだよな
ノーベル賞はエジソンと被ったから二人ともノーベル賞取るのやめたんだよな
121: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 18:39:33.33 ID:rRmP+O1Cd
世間が考える天才像の8割くらいこいつに当てはまるよな
123: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 18:39:49.80 ID:8w5Nqq96d
無線通信の先駆け
125: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 18:40:19.29 ID:RdEB1P+Sx
テスラが交流を発明しなければ電磁気学の交流の学問は無かった
テスラ天才だな
ちな交流っていうのは三角関数のように電圧や電流が変化することで、二つの電流が交わるという意味では無いから注意な
テスラ天才だな
ちな交流っていうのは三角関数のように電圧や電流が変化することで、二つの電流が交わるという意味では無いから注意な
131: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 18:42:00.11 ID:0jOrkpP0a
この類の天才って現代に生まれても天才なんやろな
チューリングとかラマヌジャンとか
チューリングとかラマヌジャンとか
134: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 18:42:33.82 ID:DOnPsA600
>>131
子供の時の環境ちゃうか?
子供の時の環境ちゃうか?
149: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 18:45:16.78 ID:YPZAPPsO0
>>134
テスラは5歳の時に独自で水車を作る天才やぞ
テスラは5歳の時に独自で水車を作る天才やぞ
132: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 18:42:22.97 ID:+USoMaqb0
1943年、テスラが亡くなると、アメリカの組織が彼の研究資料の調査に乗り出しました。
テスラの技術を軍事転用できないかという理由からです。
そして、その調査に関わっていた人物ジョン・ジョージ・トランプが、何を隠そうトランプ大統領の祖父にあたるのです!! . 調査の結果、トランプ祖父はこう結論付けます。
特に重要なものはなかった、と。http://talko-media.jp/3531
テスラの技術を軍事転用できないかという理由からです。
そして、その調査に関わっていた人物ジョン・ジョージ・トランプが、何を隠そうトランプ大統領の祖父にあたるのです!! . 調査の結果、トランプ祖父はこう結論付けます。
特に重要なものはなかった、と。http://talko-media.jp/3531
135: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 18:42:37.78 ID:IjagoA6Kd
逆に直流がダメな理由ってなんなん
153: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 18:46:13.58 ID:0IFS31qL0
>>135
>>95にも書いたけど
直流発電は面倒なんよ
>>95にも書いたけど
直流発電は面倒なんよ
141: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 18:43:38.65 ID:e3mrberd0
>>135
遠方に送るときにロスが尋常じゃない
遠方に送るときにロスが尋常じゃない
147: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 18:44:42.04 ID:IjagoA6Kd
>>141
はえー、じゃあ直流しか無かったら今みたいに電気使えなかったんか
はえー、じゃあ直流しか無かったら今みたいに電気使えなかったんか
166: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 18:48:52.32 ID:e3mrberd0
>>147
もし直流しかなかったら乾電池やバッテリーを定期的に買う方式なってたやろうな
実際エジソンは最初電池の交換式で電気を売ってたらしいで
もし直流しかなかったら乾電池やバッテリーを定期的に買う方式なってたやろうな
実際エジソンは最初電池の交換式で電気を売ってたらしいで
185: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 18:51:39.70 ID:IjagoA6Kd
>>166
なるほどな
そりゃ不便やわ
なるほどな
そりゃ不便やわ
137: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 18:42:53.53 ID:X9vSsqTRd
海賊の絵を描いてと言われたら眼帯の男を書くように
マッドサイエンティストの絵を描いてと言われたら
薬学系じゃなかったら
こいつの絵になるよな
マッドサイエンティストの絵を描いてと言われたら
薬学系じゃなかったら
こいつの絵になるよな
138: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 18:43:05.68 ID:RdEB1P+Sx
導線を巻いたコイルを磁場中で回転させると交流電圧が生まれて交流電流が流れる
このとき電圧と電流は複素関数と三角関数で表される
このとき電圧と電流は複素関数と三角関数で表される
145: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 18:44:28.22 ID:KshUBnts0
151: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 18:45:56.03 ID:X9vSsqTRd
世界システムとかいうインターネットを作ろうとしてるあたり
未来人かよと思う
未来人かよと思う
155: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 18:46:34.82 ID:kY0Jz2BM0
>>151
世界システムはそういうのじゃない
世界システムはそういうのじゃない
170: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 18:49:11.90 ID:X9vSsqTRd
>>155
電波による信号と電力を無線で送りまくるシステムちゃうっけ?
電波による信号と電力を無線で送りまくるシステムちゃうっけ?
160: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 18:47:46.06 ID:xIvstPw1d
>>151
自然界からどこでも電流を取り出して無線で飛ばすんじゃないっけ
自然界からどこでも電流を取り出して無線で飛ばすんじゃないっけ
157: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 18:47:04.47 ID:RdEB1P+Sx
テスラがいなかったらまず電気で動く機械は存在しない
スマホも車もスペースシャトルも無いね
スマホも車もスペースシャトルも無いね
162: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 18:48:13.26 ID:YPZAPPsO0
>>157
これ
電気モーターがそもそも存在しなくなるからな
これ
電気モーターがそもそも存在しなくなるからな
159: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 18:47:34.67 ID:AIXqBN/h0
なんでエジソンばかり有名になったん まぁテスラも有名なんだろうけど
キッズに聞いたら多分エジソンしか知らんやろ 伝記とか多いし
キッズに聞いたら多分エジソンしか知らんやろ 伝記とか多いし
167: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 18:48:53.03 ID:rRmP+O1Cd
>>159
経営手腕の差でエジソンの方が社会的に成功したから
あと日本では半分以上ちびまる子ちゃんのおかげ
経営手腕の差でエジソンの方が社会的に成功したから
あと日本では半分以上ちびまる子ちゃんのおかげ
168: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 18:49:00.77 ID:DOnPsA600
>>159
エジソンは商才があったからやろ
これ作ったら儲かるこれ特許撮ったら儲かるという
考えの元発明したからみんなが必要な役に立つもの作って有名になったんやろ
テスラは純粋な学者肌の人間やろ
エジソンは商才があったからやろ
これ作ったら儲かるこれ特許撮ったら儲かるという
考えの元発明したからみんなが必要な役に立つもの作って有名になったんやろ
テスラは純粋な学者肌の人間やろ
161: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 18:48:06.77 ID:RxXRW+KK0
164: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 18:48:39.36 ID:+USoMaqb0
そらエジソンが99%の努力って言ったら
テスラは99%の才能って言うたし
テスラは99%の才能って言うたし
171: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 18:49:22.75 ID:NQ3n+LkM0
フィラデルフィア計画怖すぎて素直に評価出来ませんわ
173: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 18:49:33.81 ID:2JoFcWH40
ゲームや映画だととんでもないものを発明してるやばい人
174: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 18:49:35.80 ID:WDyib8sV0
頭の中で緻密に設計してなんでも動かせたらしいな
実際交流も脳内で発見したらしいし
実際交流も脳内で発見したらしいし
178: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 18:50:12.64 ID:xIvstPw1d
アイデアは宇宙からもたらされる
余りにも多くのアイデアが頭の中に流れ込んできて、それを書き留めるのが大変だったって奴好き
余りにも多くのアイデアが頭の中に流れ込んできて、それを書き留めるのが大変だったって奴好き
183: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 18:51:10.66 ID:+USoMaqb0
184: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 18:51:23.70 ID:0jOrkpP0a
エジソンは多産多死型の天才やろ
あと特許キチやったから会社経営が上手く行きやすかった
あと特許キチやったから会社経営が上手く行きやすかった
199: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 18:54:16.86 ID:0ZaecFXS0
エジカスと比較してるやつやめーや
136: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 18:42:45.58 ID:e3mrberd0
今電工学んでるけどテスラニキ凄すぎてやばい
142: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 18:43:56.64 ID:BE31EDF+0
>>136
君が未来のテスラになるんやで
君が未来のテスラになるんやで
▼合わせて読みたい
この記事が気に入ったら
イイね!しよう
不思議.netの最新記事をお届けします
おススメ記事ピックアップ(外部)
おススメサイトの最新記事
- めちゃくちゃ耐えてるブロック塀。平成30年7月豪雨に耐えてる動画が海外メデ...
- 【速報】『アトリエ~アーランドの錬金術士1・2・3~DX』PS4、Swit...
- 中学校の教育実習に行った時に男子生徒に懐かれた。彼が大学入学後、お付き合い...
- 海外「今こそ日本に恩返しをする時だ」 豪雨被害 世界中から悲しみと励ましの...
- わいダイエット中、腹減ってねれない
- マクラーレンのインディカー参戦に対して株主が待った
- 『はねバド!』2話、この作画レベルで最後までやりきったら伝説になる!!!!
- 真っ暗な部屋で服がグチャグチャの義妹が泣いていて、そばで下半身裸の義父がイ...
- 【悲報】『ワンピース』麦わらの海賊団さん、一人だけ過去の薄っぺらい奴がいる...
- 【美しい顔】芥川賞候補・北条裕子のパクリ盗作疑惑の真相wwwwww
- めちゃくちゃ耐えてるブロック塀。平成30年7月豪雨に耐えてる動画が海外メデ...
- 山根ェとかいう怖い話wwwwwwww
- 【芸能】坂上忍、SNSの匿名性を独白
- 【悲報】まんさん「女子スポーツはヱロさだけだと侮辱された気分、ビーチバレー...
- もしかして「油圧ジャッキ」で上昇する家なら最強なんじゃね? てか既にあるん...
- なぜ古代の人々はそら豆を「死の象徴」として恐れていたのか?
- スマホゲーの高年齢化がやべぇな
- VR空間でアインシュタインになったら本当に成績が上がった人々
- 坊さんに「チワワの戒名」つけるようにお願いしたら断られた←コレ差別やろ?
- 琵琶湖の水が溢れたらどうなるの?
コメント
エジソンには作った技術を売り出す才能があったが、テスラ作ることだけにしか興味がなかったこれが決定的な差だな、いくら凄いものでも世間に宣伝できないと最初から存在してないのと一緒
この時代に、無線送電システムを作っていた可能性があるってのがすげーよ。
うーん、どっちも違うベクトルの天才!
最後の漫画草
電気があればなんでも出来る!
交流はモーターが回せないから使えないという風潮の中で、回転磁界というアイデアで交流モーターを作り出したのが凄すぎる。
fgoでも☆5やしな
ちなみにエジソンは☆4
ちなみにエジソンは☆4
エジソンと袂を分けた後JPモルガンから資金提供受けてエネルギー伝送の研究続けてた
ユダヤ人は送電開始に向けて銅を買い占めたが、テスラの研究が無線送電と知るや否や資金ストップして手を引いた
アレ気な方面だと研究の最中に反重力的な力を発生させたりしてたらしい
街外れの丘に研究所作ってテスラが実験始めると街の家々の家具なんかが勝手に動いたりして「また先生が何か実験してる」とか言ってたらしい
ユダヤ人は送電開始に向けて銅を買い占めたが、テスラの研究が無線送電と知るや否や資金ストップして手を引いた
アレ気な方面だと研究の最中に反重力的な力を発生させたりしてたらしい
街外れの丘に研究所作ってテスラが実験始めると街の家々の家具なんかが勝手に動いたりして「また先生が何か実験してる」とか言ってたらしい
エジカスは盗むだけなら兎も角妨害までしとるからなぁ
他人が発明した電球を自分の手柄にするとかエジソンほんま天才やでえ
ここまで全部交流クソ野郎の自演
俺はガウスが好き
おちあいよういちせんせいとどっちがすごいですか?
ニコラ・テスラは荒木飛呂彦が描いたので初めて知ったな
エジソンVSテスラは彼らバックの投資家の戦いみたいなもん
交流、直流の戦いは相当激しかった
その後の電力供給を支配できるから当然か
交流、直流の戦いは相当激しかった
その後の電力供給を支配できるから当然か
>>1が無線Wi-Fiとかアホ言うから話が安っぽくなるんであって、普通の無線通信だろう。
それでじゅうぶんすごい。
それでじゅうぶんすごい。
ジョン·ハチソン
エジソンは経営者の発明家
テスラは発明家の学者
この違いは大きい。
その当時の生活を豊かにしたのはエジソン
未来の生活を豊かにしたのがテスラ
テスラは発明家の学者
この違いは大きい。
その当時の生活を豊かにしたのはエジソン
未来の生活を豊かにしたのがテスラ
こういう規格外の天才ってなんで現代にいないの?
知らないだけ?
知らないだけ?
てスラの交流発電に乗っかったのがウェスティングハウスだっけ?
今も発電屋やってるよね
今も発電屋やってるよね
十分に発達した科学は魔法と同じなんだから凡人が見てオカルトに走ったってのは間違ってない
ニコラさん、モテそう(’-’*)♪
※19
規格外過ぎて「頭はいいはずなのに、変なことしてる人」、あるいは「そんなもん役に立たねーじゃんww」とか言われてる人の中にいるのかも
規格外過ぎて「頭はいいはずなのに、変なことしてる人」、あるいは「そんなもん役に立たねーじゃんww」とか言われてる人の中にいるのかも
エジソンがニコラ・テスラを雇えば人類的にもWin-Winだったんじゃね?
エジソンよりも評価すべき人物だと思う。
※25
雇ってたんだよ
雇ってたんだよ
???「よしこいつにしたろ!・・・まぁライバルは必要やな」
ひとの半歩先を行くのが天才、
ひとの一歩先を行くのは変人。
ひとの一歩先を行くのは変人。
こういう世紀の天才と、俺みたいな凡人の寿命がほぼ同じなんて「悪平等」としか思えん
文明社会への貢献度を考えたら、凡人の数倍は長く生きる権利がある
晩年オカルトに魅せられたのは、彼自身そういう思いもあったかも知れんね
文明社会への貢献度を考えたら、凡人の数倍は長く生きる権利がある
晩年オカルトに魅せられたのは、彼自身そういう思いもあったかも知れんね
フィラデルフィア実験の監督か
バスタードの呪文あったなあ
もう詠唱忘れちゃった
もう詠唱忘れちゃった
どっちが上とかは不毛だしどうでもいいんだけど
テスラは紙幣に乗っててもいいぐらい偉大なことをしたと思う
テスラは紙幣に乗っててもいいぐらい偉大なことをしたと思う
ディスカバリーチャンネルでも見たんか?
いうても白熱電球でのエジソン効果の発見はエジソンちゅうの?
この発見が元になっての真空管だから劣らない位に凄いと思うけど…
この発見が元になっての真空管だから劣らない位に凄いと思うけど…
エジソンはえらい人~♪
エジソンのほうが有名なのはちびまる子ちゃんの罪やで
エジソンのほうが有名なのはちびまる子ちゃんの罪やで
いくらなんでも持ち上げすぎだな。
なんつーか、創作を頭から信じてる感じ。
電気機械なんてテスラ以前からあったし、交流の発見もテスラじゃない。
ついでに言うと、すでにダイナモが存在してたから電気モーターも
テスラじゃなくとも実現できていた。
テスラが世に出る前に直流交流の変換はできてたから、テスラじゃなくとも
交流の送電はいずれ辿り着いていたのも確実なわけで・・・
しかもテスラの主張は電流の考え方が鳳秀太郎の系統を土台としてるしなあ。
なんつーか、創作を頭から信じてる感じ。
電気機械なんてテスラ以前からあったし、交流の発見もテスラじゃない。
ついでに言うと、すでにダイナモが存在してたから電気モーターも
テスラじゃなくとも実現できていた。
テスラが世に出る前に直流交流の変換はできてたから、テスラじゃなくとも
交流の送電はいずれ辿り着いていたのも確実なわけで・・・
しかもテスラの主張は電流の考え方が鳳秀太郎の系統を土台としてるしなあ。
テスラ総統「ヤマトの諸君」
直流送電は北海道と本州みたいな長距離送電で採用されてるよ
線が少なくて済むし高調波が流れないからメリットもある
線が少なくて済むし高調波が流れないからメリットもある
※37
逆に交流の発見者がファラディってことを知らない人はテスラにも興味持たないと思う
逆に交流の発見者がファラディってことを知らない人はテスラにも興味持たないと思う
本文にお馬鹿さんがいて草
アニオタ「国民的アニメの歌にもなってるから〜」
すぐアニメに直結するから気持ち悪いんだよ
すぐアニメに直結するから気持ち悪いんだよ
テスラの理論通りならそもそも電気を買うって発想がなくなるんだよな
今さら見直されて実現しても、原油産出国が吹っ飛ぶし電力会社も死ぬ
今さら見直されて実現しても、原油産出国が吹っ飛ぶし電力会社も死ぬ
現在アメリカでは直流送電システム見直しの動きが
送電ロスが少ないんで産業用に使ってみようかという
送電ロスが少ないんで産業用に使ってみようかという
ウォーデンクリフ・タワー
なんか口に出したくなる言葉
なんか口に出したくなる言葉
>まず初めに交流を作った
>誰と誰の?
>電流だぞ
この流れに吹いたw
>誰と誰の?
>電流だぞ
この流れに吹いたw
回転磁界でモータいこうとしたのが本当にエグい。
これみてテスラが最高クラスの天才なんだとわかった。
これみてテスラが最高クラスの天才なんだとわかった。
オカルトに走ったんじゃなくて、周りが理解出来ないからオカルトのレッテルを貼ったんじゃない?
球の出てるほうの漫画は変人奇人偏屈列伝やで
こっちの漫画は現在でも発売してる
こっちの漫画は現在でも発売してる
私の特に尊敬する3人のうちの1人
電気の無線通信が実現していたらな
発明は圧倒的にテスラ、本当に天才だと思う
エジソンは人含め発明したものを改良等して世の中に普及させる天才
どちらもそれぞれに凄い
電気の無線通信が実現していたらな
発明は圧倒的にテスラ、本当に天才だと思う
エジソンは人含め発明したものを改良等して世の中に普及させる天才
どちらもそれぞれに凄い
>>こういう規格外の天才ってなんで現代にいないの?
想像以上に天才は現代に存在していると思われる
ただ自分で考え付いたことでもすでに過去の天才と被ってしまっている
現代の天才は過去の天才を全てで凌駕し新たなオカルトと呼ばれるジャンルを実現でもしないと真の天才とは認められない
現代のいろいろな技術は過去の天才から見るとすでに魔法の域にも達しているのに天才と呼ばれていないことからもわかるだろう
想像以上に天才は現代に存在していると思われる
ただ自分で考え付いたことでもすでに過去の天才と被ってしまっている
現代の天才は過去の天才を全てで凌駕し新たなオカルトと呼ばれるジャンルを実現でもしないと真の天才とは認められない
現代のいろいろな技術は過去の天才から見るとすでに魔法の域にも達しているのに天才と呼ばれていないことからもわかるだろう
ディスカバリーchの特集楽しみ
ここまで推されると嫌いになる
日本にも天才出てきてるじゃん
あの芸術家?の息子さんとか
彼はやってくれそう
あの芸術家?の息子さんとか
彼はやってくれそう
オカルトに走ったというか
当時は降霊会が上流階級の常識で嗜みだったからしゃーない
そういうペテンがまかり通る日常に立ち向かったのがフーディーニ。
当時は降霊会が上流階級の常識で嗜みだったからしゃーない
そういうペテンがまかり通る日常に立ち向かったのがフーディーニ。
テスラなんて卵一個あれば倒せるモブ
スーパーマッドなんだけど現代からするととんでも科学でもなくマジですごい人
プルスウルトラに入ってたんだっけ?テスラ。
プルスウルトラに入ってたんだっけ?テスラ。
※7
型月厨○ねや。
型月厨○ねや。
テスラコイルの原理もまだ完全に分かってないんだっけか
電気工学における神だからな、発想、着眼点、宇宙人かよってくらいぶっ飛んでる
未来人説、宇宙人と接触して情報得てた説かそんなん聞いたけど未来人説あるんちゃう?
未来人説、宇宙人と接触して情報得てた説かそんなん聞いたけど未来人説あるんちゃう?
エジソンも冥界通信機作ろうとしてたよね?
天才って色々な観点があるけど、単純に推理能力、視覚的聴覚的認識能力、記憶力などの認知機能のことを指すとして、ウェクスラー成人知能検査を知的分野で偉業を成し遂げた偉人たち全員に受けてもらいたい。
個室で臨床心理士と2人きりで試験を受けるニュートンとか。
個室で臨床心理士と2人きりで試験を受けるニュートンとか。
そんなことより筋少のアルバムジャケが高橋葉介なのが驚いた。
あとで聴いてみよう。
あとで聴いてみよう。
なんかこいつ怖いこと考えた奴じゃなかったっけ…と思ったらフィラデルフィア実験の人か
50年早く生まれていたら世界は今よりハイテクだったろうに
馬鹿が先に金儲けしたが為に世界のほとんどの人間がローテク地獄に落とされたわけだ
馬鹿が先に金儲けしたが為に世界のほとんどの人間がローテク地獄に落とされたわけだ
RdEB1P+Sx こいつくっさ
友達いなさそう(笑)
友達いなさそう(笑)
最後の漫画の詳細キボンヌ
|
|||
|