カスタム検索
表示順:
Relevance
Relevance
Date
ウェブ
 
 
 

ファーストサーバの「Zenlogic」、メンテナンス完了。稼働状態は安定していると報告、引き続き経過観察へ

2018年7月10日


ファーストサーバはストレージ障害に対処するために行っていたメンテナンス作業について、予定されていたすべての作業が終了し、経過観察に入ったことを7月10日火曜日の午前11時に発表しました

さらに同日午後3時の時点で「メンテナンス終了後から現時点まで、稼働状態が安定していることを確認しております。」と報告しています。

7月6日金曜日の夜からZenlogicの全サービスを停止して開始されたメンテナンス作業は、予定の7月9日月曜日午前8時を過ぎても終わらず、9日夜10時20分に「一時的に高負荷状態の緩和を確認しましたので、メンテナンスを終了し、サービスをご利用いただける状態にさせていただきました。」として、メンテナンスが終了。サービスが再開されました。

ただしこの時点では「現在も、原因・対応方法の調査、及び、別環境、そのほかの代替手段を準備を進めております。」と、障害対応は継続することとしていました。

翌10日火曜日午前11時に、「7月6日(金)20時00分よりすべてのサービスを停止し実施させていただいたメンテナンスについて、追加作業も含め、予定していた作業が完了しております」と、メンテナンス作業の完了が報告され「現時点で稼動状態が安定していることを確認しておりますが、引き続き監視を強化するとともに、経過を随時ご報告してまいります。」と経過観察に入ったと発表。

4時間後の10日午後3時に経過観察の報告として「稼働状態が安定していることを確認しております」としつつも「基盤全体としては稼働状態の安定を確認しておりますが、高負荷状態時の影響により、一部のお客様では、サービスを利用いただけない状態が続いておりますため復旧作業中でございます。」と、障害の影響を受けた一部の顧客に対する復旧作業を続けていることを報告しています。

関連記事

follow us in feedly


≪前の記事
Chromeの拡張機能で従業員のMacやPCを集中管理。Googleが軽量のMDMソリューション「Endpoint Verification」発表


カテゴリ



Blogger in Chief

photo of jniino Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

人気記事ランキング

  1. IT系上場企業の平均給与を業種別にみてみた 2018年版[前編] ~ ネットベンチャー、ゲーム、メディア系
  2. IT系上場企業の平均給与を業種別にみてみた 2018年版[後編] ~ パッケージソフトウェア系、SI/システム開発系、クラウド/キャリア系企業
  3. ファーストサーバのレンタルサーバ「Zenlogic」、金曜夜からの全面サービス停止が解けず、いまだ停止中。ストレージ障害のためのメンテナンスで(追記あり)
  4. ファーストサーバのレンタルサーバ「Zenlogic」、金曜夜からの全面サービス停止が解けず、いまだ停止中。ストレージ障害のためのメンテナンスで(追記あり)
  5. インテルからGoogleに転職したダイアン・ブライアント氏、早くもGoogleを退職との報道。インテルの新CEOに就任か?
  6. 仮想化ストレージベンダのティントリ、存続の瀬戸際に
  7. ファーストサーバの「Zenlogic」、7月9日夜10時20分に高負荷緩和でサービス一時再開。ただし障害は未解決のまま。利用者はいまのうちにバックアップなど自衛手段を
  8. Kubernetes 1.11が正式リリース。より軽量なIPVSロードバランシング採用、KubeDNSからCoreDNSへ、Kubeletの動的コンフィグレーションなど
  9. Eclipse最新版「Eclipse Photon」リリース。Java 10に加え、RustとC#をサポート
  10. Chromeの拡張機能で従業員のMacやPCを集中管理。Googleが軽量のMDMソリューション「Endpoint Verification」発表


新着記事 10本


PR - Books


fig

fig

fig