こんにちは!あのカフェ店主あきらです。えぇ、眉毛です、こんにちは。



……

………うっさい!誰がまゆげぢゃ!!!



はてさて、冗談はさておき、3/14(月)より開始した募金ですが、順調な滑り出しでみなさま笑顔で募金してくれています。本当に感謝!

 さて、僕の周りでも、多くの方々が募金活動を始めています、ポジティブな感情の連鎖、どんどん繋がっていくといいですよね


 そんななか、とあるグラビアアイドルのブログで、千円札の鶴を使って千羽鶴を送ろう!(もちろん、送金しようってことですよ?)っていう台文章を見たんです。

 これ…おもしろいね。

 純粋な感想。


 千羽鶴、復興や慰霊の思いを込めて、連なる鶴。個人的に千羽鶴って言う風習、大好きだったりします。これはボクが長崎の出身で夏には必ず千羽鶴を学校で作っていたからかもしれません。

前置きはこれくらい。

【大人の千羽鶴プロジェクト】
概要
・千円札の鶴を折鶴に見立てて千羽鶴(百万円)送ろう!



対象
・福岡の天神、大名の各店舗(あくまでボクが折鶴を集めることが出来る範囲という意味です)

・現在募金行っている、もしくはこれから行う予定の店舗や自治体



内容
・飲食店や物販施設において『大人の千羽鶴』というメニューを準備、オーダーを受けたら折り紙を渡して鶴を折って貰う、良ければその鶴にメッセージを。
↑店内張り出しようのチラシのようなものはこちらで作成します!必要であれば作成でき次第お届けにあがります

・御代の千円は通常通り募金箱へ、出来ることならどんなささやかなものでもいいので商品をお付けしたい(飲食店ならお通しのようなつまみでも良い)駄菓子を買ってきてそれをプレゼントでもいいと思います、要は気持なので。

・千羽鶴置く場所ないよ!という方の分は時間を見つけて「折鶴だけ」回収に伺います。その際はあのカフェの店内の千羽鶴に組み込むことにします。



送金方法、千羽鶴の扱い
・もし、各所で千羽鶴を達成できたとしても、現地には絶対に送らないでください!その瞬間に千羽鶴は「想いのこもった象徴」から「スペースを圧迫するただのゴミ」にかわってしまいます、場所が無ければあのカフェで引き受けますのでよろしくお願いします。
・あのカフェで随時受け付ける募金は福岡市の義援金口座より振り込み、月ごとに報告を必ずいたします。独自に募金活動をされている場合は、その支援先にしっかりとご送金ください。




 えっと、最後に、多少不謹慎と思われるかもしれませんが、これはあくまで、「お遊び」です。使命感を持ってやる必要はないし、飽きたらやめたらいいんです。ただ、色んな人の活躍で千羽鶴が出来上がって、その効果の分だけ人が救えるとしたら、地域ぐるみで楽しんで、その結果が誰かをハッピーにする力添えになるのなら…まぁ、すてきなことじゃないですか?

 あと、別に「あのカフェさんに賛同します!」とか意味でやんなくてもいいです、単純に「うちのお店はお客様と連携取れてるからお前んとこよりぜってー先に千羽鶴達成するもんねー!」とかでもいいんです。みんなで競争しましょうww
 微妙な正義感とかいらんす、楽しんで、みんなで「目に見える自己満足」つくりませんか?

あと、この企画こうやったらもっと絶対面白くなる!っていうの、募集しています♪みんなで楽しめる企画になったらいいですよね!