
【関東近郊】夏に行きたい絶景スポット20選!週末・日帰り旅におすすめ
2018.07.01
吸い込まれそうなブルー、心まで癒やされるグリーン…。今回は、関東近郊エリアより、週末旅行や日帰り旅におすすめの、絶景スポットをご紹介いたします!
夏ならではの絶景を「色」をキーワードでチョイス。爽快感バツグンな青の絶景、新緑の季節ならではの緑の絶景、夏ならではの花火の七色絶景など、好きな色の景色をめぐって、SNSで「いいね!」をぜひGETして♪
今度のおでかけは思い立ったらすぐ出かけられる首都圏リゾートで夏を満喫しよう!
記事配信:じゃらんニュース
<目次>
■#青の絶景
■#橙の絶景
■#黄の絶景
■#赤の絶景
■#緑の絶景
■#紫の絶景
■#七色の絶景
#青の絶景
爽快感バツグンで、気持ちをほっと落ち着かせる「青」は夏色の代表格。空と海の間で、思わず息をのむほどの美しく涼やかな絶景をシェアしよう♪
1.屏風ケ浦【千葉県銚子市】
50mもの絶壁が約10km!青い海、白波との絶景コラボ。
散策は、銚子マリーナ海水浴場にある遊歩道から行くのがオススメだ
波の浸食によりできた荒削りの崖は、圧倒的なスケールで国指定の名勝及び天然記念物。英仏海峡のドーバーの「白い壁」に匹敵するとされ、東洋のドーバーとも。ジオガイドによるジオツアー(4人以上で5日前までに要予約、1人100円)も。
SNS映えPoint!
地層の縞模様が美しい特徴的な崖の屏風ケ浦は、遠くから眺めるより、遊歩道で地層の間近から撮影がベスト♪
屏風ケ浦(びょうぶがうら)
TEL/0479-22-1544(銚子市観光協会)
住所/千葉県銚子市名洗地先
アクセス/電車:JR総武本線銚子駅より千葉科学大学行きバス10分、銚子マリーナより徒歩3分
車:東関東道佐原香取ICより1時間
駐車場/200台
「屏風ケ浦」の詳細はこちら
2.アカオハーブ&ローズガーデン COEDA HOUSE【静岡県熱海市】
海に飛び出すような絶景のブランコも登場!
ブランコに乗って正面には、太平洋に浮かぶ初島。周囲には四季折々の花が咲き競う
海抜150mから太平洋が見渡せる絶景カフェCOEDA HOUSEの隣に、2018年1月、ブランコを設置。視界いっぱいに海が広がり、まるで空を飛んでいるよう。カフェでは地元食材やバラを使った絶品スイーツが味わえる。
SNS映えPoint!
ガラス張りの店内からもいいですが、テラス席での撮影もオススメ。日が西に傾く前の時間帯がいいですよ。
アカオハーブ&ローズガーデン COEDA HOUSE(コエダハウス)
TEL/0557-82-1221(アカオハーブ&ローズガーデン(代))
住所/静岡県熱海市上多賀1027-8
営業時間/9時30分~16時
定休日/12月・1月の火
料金/アカオハーブ&ローズガーデン入園料大人1000円、小学生500円 ※時期により変動あり
アクセス/電車:JR東海道本線熱海駅より東海バス網代方面行き15分、アカオハーブ&ローズガーデンより徒歩すぐ
車:東名厚木ICより小田原厚木道路経由1時間
駐車場/100台
「アカオハーブ&ローズガーデン COEDA HOUSE」の詳細はこちら
3.九十九里有料道路【千葉県一宮町~九十九里町】
海風爽快な波乗り道路、リニューアルオープン!
サーフィンの聖地として知られる九十九里浜に面したこの道の愛称は「波乗り道路」
九十九里海岸に沿って延びる17.2kmのシーサイドライン。1年以上の改良工事を経て2017年12月に全線オープン。高さを2mかさ上げしたため、海の眺望が良くなり、太平洋に浮かぶような爽快さが楽しめるようになった。
SNS映えPoint!
海を眺めながら走り抜けると爽快そのもの!海を撮影するなら、新しくなった一宮休憩所の2階からがオススメ。
九十九里有料道路
TEL/0475-33-2153(千葉県道路公社)
住所/千葉県長生郡一宮町~山武郡九十九里町
営業時間/24時間(料金徴収時間6時~22時、7月~8月は5時~23時)
定休日/なし
料金/普通車420円
アクセス/千葉東金道路山田ICより40分
駐車場/35台(一宮休憩所)
「九十九里有料道路」の詳細はこちら
4.城ヶ崎海岸 門脇つり橋【静岡県伊東市】
断崖絶壁、海蝕洞が連なる海岸線から雄大な海を望む。
半四郎落しと門脇岬の間の海蝕洞に架かる「門脇つり橋」は断崖絶壁のスリル
城ヶ崎海岸は、約4000年前に大室山が噴火したときの溶岩流が海の侵食作用で削られてできた
溶岩岩石海岸だ
入り組んだ地形が連なる城ヶ崎海岸。門脇灯台を中心に全長約9kmのハイキングコースからの景色は素晴らしい。なかでも、「門脇つり橋」は、長さ48m、高さ23mとスリル満点で、相模灘や伊豆大島を望むことができる。
SNS映えPoint!
つり橋から朝日と海を撮る。あるいは、つり橋のうしろから、つり橋を含めた景観を撮るのがおすすめ。
城ヶ崎(じょうがさき)海岸 門脇(かどわき)つり橋
TEL/0557-37-6105(伊東観光協会)
住所/静岡県伊東市富戸842-242(伊東市門脇駐車場)
アクセス/電車:伊豆急行線城ヶ崎海岸駅より徒歩25分、または伊豆急行線伊豆高原駅より海洋公園行きバス10分、伊豆海洋公園よりすぐ
車:西湘バイパス石橋ICより1時間25分
駐車場/123台(500円)
「城ヶ崎海岸 門脇つり橋」の詳細はこちら
5.赤沢日帰り温泉館【静岡県伊東市】
太平洋一望の大露天風呂で空と海と大パノラマに感動!
3階にある幅25mの眺望露天風呂から海を望む。4階にある幅20mの展望露天風呂からも空と海、山々が織りなす自然の大パノラマが広がる
相模湾を望む高台に立つ日帰り温泉施設。3階と4階の大露天風呂(日替わりで男女入替制)では、湯船と海がひと続きになり、海に抱かれているような一体感。水平線までさえぎるものが何もなく、大パノラマが広がる。
SNS映えPoint!
4階の階段踊り場の丸窓からは伊豆大島が正面に見えて、絶好のフォトスポット。午前中がベストタイムです。
赤沢(あかざわ)日帰り温泉館
TEL/0557-53-2617
住所/静岡県伊東市赤沢字浮山170-2
営業時間/10時~22時(最終入館21時) ※繁忙期9時~
定休日/1月・6月にメンテナンス休館あり
料金/入浴料中学生以上1550円、4歳~小学生850円(繁忙期は中学生以上1900円、4歳~小学生1000円)
アクセス/電車:伊豆急行線伊豆高原駅より無料送迎バス15分
車:小田原厚木道路小田原西ICより1時間30分
駐車場/160台
「赤沢日帰り温泉館」の詳細はこちら
6.龍宮窟【静岡県下田市】
カップルで訪れたい幻想的なパワースポット。
波によって削られた大きな洞窟(海蝕洞)の天井が崩れて天窓ができた龍宮窟
直径約50mほどの天窓が開く神秘的な洞窟。上から光が差し込む様子は幻想的。崖の上にはぐるりと一周できる遊歩道があり、上から下をのぞくと、地形がハート形!カップルのラブパワースポットとして人気を呼んでいる。
SNS映えPoint!
龍宮窟の上から見るハート形の地形はぜひ!底は高い崖に囲まれており、正面に開いた穴からは青い水平線の海も!
龍宮窟(りゅうぐうくつ)
TEL/0558-22-1531(下田市観光協会)
住所/静岡県下田市田牛
アクセス/電車:伊豆急行線伊豆急下田駅より車で20分
車:東名沼津ICより2時間
駐車場/17台(夏期1500円)
「龍宮窟」の詳細はこちら
7.MOA美術館【静岡県熱海市】
相模灘を眺める美術館で伊豆の自然美も観賞!
「ムア スクエア」には、20世紀を代表するイギリスの彫刻家ヘンリー・ムアの「王と王妃」が設置されている
相模灘を見渡す海抜約250mの高台に建つ「海の見える美術館」。メインエントランスへと続く広場「ムア スクエア」やメインロビーからは、海に浮かぶ初島や伊豆大島が一望でき、大自然の雄大な景観を楽しめる。
SNS映えPoint!
「ムア スクエア」からは、木々の緑の向こうに青い海と空が広がり、自然の鮮やかなパノラマに魅せられますよ。
MOA(エムオーエー)美術館
TEL/0557-84-2511
住所/静岡県熱海市桃山町26-2
営業時間/9時30分~16時30分(最終入館16時)
定休日/木(祝日は開館)、展示替日など
料金/入館料大人1600円、高大生1000円、小中生無料
アクセス/電車:JR東海道本線熱海駅よりMOA美術館行きバス7分、終点よりすぐ
車:東名厚木ICより1時間
駐車場/200台
「MOA美術館」の詳細はこちら
#橙の絶景
青空が橙色に染まり、山々はシルエットに。夕闇に沈んでいく海には、夕陽の道が輝いている。刻々と変わっていく色合いをずっと見届けよう。
8.黄金崎・馬ロック【静岡県西伊豆町】
視界いっぱいがオレンジの世界になっていく夕陽の名所へ。
名前がついたのは最近だけど、言われてみれば確かに馬の横顔
「夕陽の名所」としてよく知られている西伊豆海岸の中でも、黄金崎は特有の岩肌が日ざしに映えて美しいことで有名。断崖の上から見下ろせば、目の前にはしっかりたてがみまで持った馬が海に顔を突き出している。
SNS映えPoint!
黄金崎の日の入りは7月1日が19時2分、8月31日が18時14分。日没の1時間前には訪れておきたいですね。
黄金崎・馬(こがねざき・うま)ロック
TEL/0558-52-1268(西伊豆町観光協会)
住所/静岡県賀茂郡西伊豆町宇久須3566-7
アクセス/電車:伊豆箱根鉄道修善寺駅よりバス1時間12分、黄金崎クリスタルパークより徒歩10分
車:東名沼津ICまたは新東名長泉沼津ICより1時間30分
駐車場/100台
「黄金崎・馬ロック」の詳細はこちら
9.稲村ヶ崎【神奈川県鎌倉市】
人影が消えるまで稲村ヶ崎に沈む夕陽を眺める。
稲村ヶ崎と夕陽。右には、暮れ残る富士のシルエットも見えるはず
古戦場として、そしてサーフィンのメッカとしてもおなじみの稲村ヶ崎。夏には稲村ヶ崎と重なるように夕陽が沈み、七里ヶ浜の海岸線も輝いている。波の中を泳ぐ魚を見たりして、夕涼みしながら静かな時間を過ごしたい。
SNS映えPoint!
日没は7月1日が19時頃で、夏の終わりまでだんだん遅くなります。撮るなら沈んだ直後の方が空の色はきれいかも。
稲村ヶ崎(いなむらがさき)
TEL/0467-23-3050(鎌倉市観光協会)
住所/神奈川県鎌倉市稲村ガ崎
アクセス/電車:江ノ島電鉄稲村ヶ崎駅より徒歩5分
車:横浜横須賀道路朝比奈ICより30分
駐車場/稲村が崎駐車場51台
「稲村ヶ崎」の詳細はこちら
#黄の絶景
お日さまの光をため込んだみたいな、まぶしいほどのヒマワリ。花たちがみんなこっちを見てるから、ついこちらも笑顔で返したくなってきちゃう。
10.国営ひたち海浜公園【茨城県ひたちなか市】
ヒマワリは夏のシンボル!名画のような景色の中へ。
広い園内にはヒマワリの迷路や、数多くの品種を揃えたエリアも
四季折々、様々な花を楽しめる、広大な公園。春のネモフィラで有名だけど、8月中旬にかけては、古民家のある「みはらしの里」で約3万本ものヒマワリが満開に!どこか懐しい、子どもの頃の夏休み気分を満喫できそう。
SNS映えPoint!
広いヒマワリ畑のイメージなら「みはらしの里」の見晴らし台から。見ごろは8月中旬、日ざしの強い時間が一番!
国営ひたち海浜公園
TEL/029-265-9001
住所/茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4
営業時間/9時30分~17時(季節変動あり)
定休日/月(祝日の場合は翌日) ※季節変動あり
料金/入園料高校生以上450円
アクセス/電車:JR常磐線勝田駅よりバス17分
車:北関東道経由常陸那珂道路ひたち海浜公園ICよりすぐ
駐車場/4350台(普通車1日510円)
「国営ひたち海浜公園」の詳細はこちら
#赤の絶景
初夏の濃い緑に負けない、燃えるような赤い花。それは、紅葉の赤とはまた違った、命あふれる色の世界。パワフルな気分になれるかも。
11.河津バガテル公園【静岡県河津町】
フランス式庭園を染める初夏バラたちの花姿。
パリ・バガテル公園の姉妹園として2001年オープン以来、専門家が育てた本格的なフランス式庭園のバラは現在1100品種、6000株。初夏バラは5月初旬から7月上旬が見ごろ。バラのソフトクリームやソフトドリンクも楽しめる。
SNS映えPoint!
バラは初夏の7月上旬までが花が多いですね。ツゲやシバの緑を生かして庭園の美しさを切り取ってください。
河津(かわづ)バガテル公園
TEL/0558-34-2200
住所/静岡県賀茂郡河津町峰1073
営業時間/9時30分~16時30分 ※季節変動あり
定休日/木(4月28日~6月30日など繁忙期はなし)
料金/フランス広場無料、ローズガーデン大人1000円 ※季節変動あり
アクセス/電車:伊豆急行線河津駅よりタクシー、または河津バガテル公園有料シャトルバス13分(季節運行)
車:西湘バイパス石橋ICより1時間30分
駐車場/250台
「河津バガテル公園」の詳細はこちら
こんにちは、じゃらん編集部です。
旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を
みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、
現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。