はてな匿名ダイアリー >
最近年下と話していて衝撃的だったこと。
電話の不動産勧誘って断るの面倒だよね〜って話していたら「え? 電話切ればいいじゃないですか」とキョトン顔。
「いや、だから話を打ち切るのがさ……」と言っても通じない。
どうやら、その子は電話に出て自分と関係ないとわかったら、何も言わずにすぐ切るようだ。
「だってわざわざ断る理由ないじゃないですか」とのこと。
さらに聞いてみると新聞の勧誘やNHKの集金人も、そうだとわかったら何も言わずにドアを閉めるのだそう。
衝撃的だったけど、何となく感覚がわかった。
これってLINEの既読スルーやブロックと同じ感覚なんだな。
電話を切るのも、ドアを閉めるのも、それらと同じ感覚。
LINE世代はそうやって、自分と関係ないとわかったら、リアルでも躊躇なくコミュニケーションをシャットダウンするのか、とわかって恐ろしくなった。
ツイートシェア
Permalink | 記事への反応(3) | 12:16
いたって普通では
不要な勧誘電話をさっさと切れないって昭和でも単なる愚鈍な間抜け扱いだろ
サンプル数1でLINE世代全体を語るな。主語がでかい。