ソフトバンク傘下のファーストサーバは、障害のメンテナンスのため7月6日から全面停止していたレンタルサーバ「Zenlogic」のサービスを、9日午後10時20分に再開した。「一時的に高負荷状態の緩和を確認した」ため再開したが、「再び高負荷状態になった場合には、サービスを停止する場合がある」としている。
Zenlogicでは6月19日以降、ストレージシステムに高負荷が発生し、メールの送受信やWebサイトの閲覧、サーバへのファイル転送ができない障害が断続的に発生したため、7月6日午後8時から全サービスを停止してメンテナンスを開始。最長で9日午前8時までかかるとしていたが、「サービス再開処理後、再度の高負荷発生を確認した」として9日午前8時以降もメンテナンスを継続し、再開予定は未定としていた。
「一時的に高負荷状態の緩和を確認した」として9日午後10時20分に再開したが、再び高負荷状態になればサービスを停止する場合があるという。「現在も、原因・対応方法の調査、別環境など代替手段を準備を進めている」としている。
Zenlogicは、ヤフー(Yahoo!JAPAN)のインフラを活用したクラウド型レンタルサーバ。今年2月時点で、中小企業・官公庁など約2万社が利用しているという。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
さらなる小型化に取り組んだカシオG-SHOCKの「MTG-B1000」。小型、薄型化する上で必要になった新しい耐衝撃構造とは? 詳細を企画、デザイン担当者に聞く。
コンパクトボディに3Kディスプレイや4スピーカーのサウンド・システムを備えた「HUAWEI MateBook X Pro」は、仕事だけでなくプライベートな映像視聴でも活躍する1台だ。
買収先との会議中、すぐにでも社長に相談したい問題が。出先で判断を仰ぐにはどうすればいいのか――。そこで活躍したのが最新のWeb会議システムだった。