先日、
日頃から公私ともどもお世話になりっぱなしの
お友達のお花屋さん、
la renonculeちゃんのマーケットで
目に止まったスワッグ。

UNADJUSTEDNONRAW_thumb_3426


墨黒、というか、
ネイビーと黒の中間のリボンでキュッと束ねられた、
今の季節ならではの
植物が美しくて、買って帰りました。

店主さんには
「え?自分で作ればいいでしょ〜?」
と言われたけれど、
いやいやいや。
真似事はできても、
こんな綺麗なまとめかたはできないからね(笑)。


私がお花を好きになったきっかけを与えてくれた、
そして
整理収納アドバイザーの資格を取得する背中を押してくれた、
なんて稀有な、
お友達。

(私より年下なんだけど、
仲間の中では一番のしっかり者さんです)

玄関のドアを開けて、
真っ先に見える壁に飾りました。
UNADJUSTEDNONRAW_thumb_342e


ブログ村テーマ
Flower & Green


季節を彩る草花たち


花のある生活


フラワーアレンジメント、フラワーアート


グリーンインテリア


雰囲気が
空間ととてもぴったりで
飾って嬉しくなりました。

UNADJUSTEDNONRAW_thumb_342d

植物、何種類入っているのかな〜?
でもとにかく、
好みの植物を
甘みをぐっと抑えた感じがたまらなく。

UNADJUSTEDNONRAW_thumb_342c


改めて、
私は花を飾る、ということが
好きなんだ〜と気付かせてくれた
素敵なスワッグです。


 
ブログ村テーマ
北欧ヴィンテージ家具との暮らし。


北欧雑貨


癒しは北欧インテリア^^


北欧ヴィンテージ


北欧インテリアに憧れて☆家具・雑貨・食器

飾りやすさで言ったら、
一番のフラワーベースだと思う、
ホルムガード のフローラ↓。






スワッグに影響されて、
ずっと冬から何も買えてなかった、
下駄箱上のスペースも模様替え。
UNADJUSTEDNONRAW_thumb_3429


早速、先日記事にした
喜八工房さんの一輪挿しに
お気に入りのドライフラワーを。

買ったものもあれば、
地元の山々で採取したものもあり。

相方さんが
このバランスをとても褒めてくれて嬉しかった♪


隣にある写真は、
相方さんの故郷、
北海道で収めた写真を飾りました。


インテリアブロガーさんのお宅でもよく拝見するアラログのフラワーミラー。
わが家は大きいサイズを玄関に、
小さいサイズはムスメのドレッサー?コーナーに
かけてあります。



ブログ村テーマ
暮らしまわりのこと*


丁寧な暮らし


スローライフな日常


暮らしをつくるインテリア*

UNADJUSTEDNONRAW_thumb_342b

よそのお宅のドアを開けて、一番に感じるのは
その家の香り、だったりするのは
私だけではないはず。


うちはなかなか年季も入っている建物なので、
その点の香りには気をつけているつもり…。


それで、いつも愛用しているのは
サンタマリアノヴェラのポプリ。



なので。
このタイミングで、
ポプリも入れ替えました。



使い終わりは、
油分に配慮しながら、
使い古しの布に包んでクローゼットや
車の芳香剤として使っています。
閉ざされたスペースだと、
まだまだ香りが生きていることを実感できます。
市販の芳香剤にない、自然な香りが大好きです。



梅雨時だからこそ、
インテリアには清々しさを。
そんなことを意識しながら、
お家の細かいところに
稚拙ながらも思考を凝らしてる昨今。

にほんブログ村テーマ WEB内覧会*玄関へ
WEB内覧会*玄関



でもそんな時間が
実はとても好きです。




↓参加しています。 
読んだよ〜のお印に
画像をクリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ


↓Instagramはこちらからどうぞ
Instagram


↓登録で更新情報をお届けできます♪



☆楽天ROOM☆
↑マイペースで更新してます。