Chromeの拡張機能で従業員のMacやPCを集中管理。Googleが軽量のMDMソリューション「Endpoint Verification」発表
2018年7月10日
Googleは、Chromeに拡張機能を導入することで、組織内で使われているMacやPC、Chromebookの状態を集中的に把握できる軽量なMDM(Mobaile Device Management)ソリューション「Endpoint Verification」を発表しました。
Google Cloud Platform、Cloud Identity、G Suite Business、G Suite Enterpriseの環境で利用可能です。
Endpoint Verificationを導入すると、管理者はシステムにアクセスしてくるPCとMacのインベントリを作成でき、さらにそれぞれのデバイスのOSバージョン、ストレージの暗号化の有無、パスワードが設定されているか、などの詳細を把握できるようになります。
あわせてお読みください
- Google、主要サービスのブランド名刷新。G Suite=旧Google Apps for Work/Google Cloud=Google Cloud Platform+G Suite+Chrome+Android+etc…
- KDDIがGoogle Cloud Platformの提供を発表、クラウドアプリ開発から24時間365日の保守運用まで。ソフトバンクもGoogle Cloud Platformの認定パートナー取得
- Google Drive、PCとの同期不要でクラウドに置いたままファイルを開く「Drive File Stream」発表。企業向けのTeam Drivesは正式版へ。Google Cloud Next'17
- VMwareとGoogleがパブリッククラウドで連携。vCloud AirからBigQueryやGoogle Cloud Storageなどが利用可能に
≪前の記事
ファーストサーバの「Zenlogic」、7月9日夜10時20分に高負荷緩和でサービス一時再開。ただし障害は未解決のまま。利用者はいまのうちにバックアップなど自衛手段を