100以上のサービスに自分のデータをリクエストできるWebサービス「My Data Request」
- カテゴリー:
- TOOL
ユーザー名とパスワードの入力を要求するWebサービスはほとんどすべて、何らかの形でユーザーの個人情報を収集しています。
メールアドレス、年齢、性別といった基本的なデータだけを集めているケースもあれば、Facebookのように、ユーザーの嗜好や交友関係、今日どこへでかけていたのかまで、詳細な情報を集めているケースもあります。
「My Data Request」とは?
「My Data Request」は、Webサービスのプライバシーポリシーへのリンクと、収集された自分のデータをダウンロードするリンクを教えてくれるWebサイトです。
このサイトが扱うサービスは100以上あり、「Facebook」「Tinder」「Uber」「Twitter」「YouTube」「Venmo」「Waze」「Evernote」「Spotify」「Coinbase」「Postmates」「Chase」「Angry Birds」などがリストされています。
このなかには、自分のどんなデータが収集されているのか、よくわからないというサービスもあるはずです。
「My Data Request」の使い方
My Data Requestのサイトを開いたら、サービス名で検索するか、ページに並んでいるアイコンからお目当てのサービスを探してください。
アイコンをクリックすると、そのサービスのプライバシーポリシーと、収集された個人データをダウンロードできるリンクがポップアップウインドウに表示されます。
このサイトを使っても、Webサービスがあなたのデータを収集するのを防げるわけではありませんが、どんな情報が収集されているのかすばやくチェックするには便利ですよ。
Image: Pavel Lysenko/Shutterstock.com
Source: My Data Request
Emily Price - Lifehacker US[原文]
訳:伊藤貴之
ランキング
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5