Social GPS Trekking Companion
Like93
20605views
深夜3時半に出発して八方へ……😆
唐松岳から最後は不帰キレットまで😜
More
さあ!また来たよ北アルプス😃
さあ!また来たよ北アルプス😃
天気もマズマズですね
天気もマズマズですね
スタート地点の黒菱リフト乗り場
スタート地点の黒菱リフト乗り場
始発が8:15です😐
始発が8:15です😐
1つ目のリフトを降りるとあります
1つ目のリフトを降りるとあります
気持ちいい〜〜😆
気持ちいい〜〜😆
コレはもっと下からのリフト
コレはもっと下からのリフト
次のリフト乗り場に移動します
次のリフト乗り場に移動します
リフト乗り場横の小ちゃな庭園風
リフト乗り場横の小ちゃな庭園風
2つ目はクワッドリフト
2つ目はクワッドリフト
結構登ります
結構登ります
降り口。リフト2つで片道600円です😚
降り口。リフト2つで片道600円です😚
さあ‼️歩きます😄
さあ‼️歩きます😄
整備された歩きやすい道です😌
2018/07/02 08:36
整備された歩きやすい道です😌
岩だらけですけどね🙂
2018/07/02 08:40
岩だらけですけどね🙂
振り向けばリフト乗り場
2018/07/02 08:40
振り向けばリフト乗り場
右側に見える板張りが初級者向け周回道
2018/07/02 08:49
右側に見える板張りが初級者向け周回道
上に進みましょう😃
2018/07/02 08:59
上に進みましょう😃
池手前にある休憩ベンチ。
2018/07/02 08:59
池手前にある休憩ベンチ。
もうすぐ池ですよ〜〜😙
2018/07/02 09:00
もうすぐ池ですよ〜〜😙
とても歩きやすい道です😉
2018/07/02 09:04
とても歩きやすい道です😉
結構高くなってきましたね〜😌
2018/07/02 09:05
結構高くなってきましたね〜😌
八方尾根の山々
2018/07/02 09:08
八方尾根の山々
池に到着。綺麗に逆さ富士状態😘
2018/07/02 09:17
池に到着。綺麗に逆さ富士状態😘
唐松岳に向かいます😌所々で雪渓を通過
2018/07/02 10:16
唐松岳に向かいます😌所々で雪渓を通過
もちろんアイゼンは不要です
2018/07/02 10:21
もちろんアイゼンは不要です
上を見ると、白い所が多くなってきました
2018/07/02 10:33
上を見ると、白い所が多くなってきました
でも大丈夫🙆♂️ツボ足でOK🙆♀️
2018/07/02 10:50
でも大丈夫🙆♂️ツボ足でOK🙆♀️
アララ…ガスが出てきましたね…😩
2018/07/02 11:06
アララ…ガスが出てきましたね…😩
白馬三山
2018/07/02 11:06
白馬三山
立山連峰
2018/07/02 11:12
立山連峰
唐松岳
2018/07/02 11:12
唐松岳
唐松岳山荘が見えてきました
2018/07/02 11:13
唐松岳山荘が見えてきました
ということでいつものパノラマ
2018/07/02 11:14
ということでいつものパノラマ
五竜岳方面
2018/07/02 11:19
五竜岳方面
唐松岳頂上山荘に着きました
2018/07/02 11:20
唐松岳頂上山荘に着きました
唐松岳頂上付近から山荘を振り返る
2018/07/02 12:04
唐松岳頂上付近から山荘を振り返る
唐松岳登頂〜〜😆
2018/07/02 12:05
唐松岳登頂〜〜😆
こちらが不帰キレット方面
2018/07/02 12:05
こちらが不帰キレット方面
頂上ゲッツ‼️😝
2018/07/02 12:06
頂上ゲッツ‼️😝
不帰キレット方面ゴー‼️
2018/07/02 12:23
不帰キレット方面ゴー‼️
不帰岳2峰到着‼️今日はここで終わり😜
2018/07/02 12:43
不帰岳2峰到着‼️今日はここで終わり😜
ライチョウの雛鳥カワイイなぁ‼️😍
2018/07/02 13:01
ライチョウの雛鳥カワイイなぁ‼️😍
捕まえたら親鳥が現れ攻撃されました😩
2018/07/02 13:07
捕まえたら親鳥が現れ攻撃されました😩
ガスが消えた富山方面
2018/07/02 14:53
ガスが消えた富山方面
帰りも気をつけて帰りましょう😌
2018/07/02 14:54
帰りも気をつけて帰りましょう😌
先輩、早いっス…😩
2018/07/02 15:15
先輩、早いっス…😩
最後にまたリフトに乗って…😆
最後にまたリフトに乗って…😆
福井に向かう前に温泉♨️近くには長野オリンピックのジャンプ台が‼️ふなきぃ~
福井に向かう前に温泉♨️近くには長野オリンピックのジャンプ台が‼️ふなきぃ~
環境も良く住みたくなりましたとさ😍
環境も良く住みたくなりましたとさ😍
Start
- Mon Jul 02 08:35 2018
Finish
- Mon Jul 02 15:42 2018
Duration
- 7hours7minutes
Distance
- 11.82km
Elevation Variation
- 849m
Cumulative Elevation GainUp/Down
- 1,077m / 1,079m
Free Membership Sign Up
You must login to use YAMAP.
Membership is free. Would you like to sign up?
Confimation
Are you sure you want to delete this comment?
Supporter Membershipのご案内
このStampをご利用するにはSupporter Membershipが必要です。
Supporter Membershipのご案内
You have reached the maximum number of registrations.
If you become a supporter member you can register unlimitedly.
皆の反応見て自分がどれだけ有り得ない事してたか分かってて それでもイェーイってやってたんでしょ?大人としてキチンと責任とらされるってなった途端に神妙になるのかっこ悪いよ?(^^)
二度と雷鳥のいる山に登らないでね。
つーか二度と山に来んじゃねぇーよ。
雷鳥の件は魚拓取って報告するから
自分が面白半分でやったことがどれだけ酷いか思い知れ
クソが
いい大人が恥ずかしいと思わないんですかね。
大事になった途端にだんまりとか、あなた子どもですか
謝罪して今後マナーを守って下さい。
というかもう山にはくんなや。
50歳近くにもなってこんなことがわからないのは頭が痛い限り。
殊勝に謝罪し山行記を削除すればよかったのに悪びれず、批判に対し「イェーイ」で返す子供っぽさは醜悪。
この最低な画像に「いいね」をした数人と彼のフォロワーも同じような目で見られるでしょう。
『一時的であれ、雷鳥を捕獲した写真を掲載しています。
その行為の問題点について指摘されても、まともな返信がありません。
単純に削除するなどではなく、この記事に対する、適切な対応(YAMAPとしての見解表明含めて)をお願いします。』
目の前でこのような行為を見たら
怒鳴って叱りつけたい
ほんとに
これだけのコメントがあるのだから、反省して欲しいと思います。
山のマナーをもっと勉強して下さい。
First time registering? Sign up as a Free Member.