国内最大のオンラインサロンを運営する苦労

【「オンラインサロンを始めようかなぁ」と思われている方へ】国内最大のオンラインサロン『西野亮廣エンタ研究所』を運営してみて分かったこと。



西野です。いつもごめんなさい。

タイトルにありますとおり僕のオンラインサロンの会員数は7777人(2018年7月7日現在)。
なにやらめでたい数字が並んでいますが、とにもかくにも気がつけば国内最大のオンラインサロンになっていました。

他人のサロンを見たり、自分でサロンを(まあまあ本気で)運営してみて分かったのが、『ほとんどのサロンオーナー(また、これからサロンオーナーになろうとする人)はサロンを運営していくための条件を満たしていない』ということでした。

場を提供するぐらいなら誰でもできますが、堀江さんや箕輪さんのサロンのように提供した場を回転させ続けるには“ある条件”が必要です。

日本おもしろい大賞2017『最優秀おもしろい』を受賞した堀江氏と。

あまりケチ臭いことはしたくありませんが、その”ある条件”については、先日、ウチのサロン内で記事を投稿してしまったので、気になる方はサロンを覗いてみてください。
(※サロンの内容は原則『口外禁止』なので、御容赦ください)

側頭部を刈り上げすぎた西野氏が「サロン運営」を語る

さて。

そもそも僕のオンラインサロンはDMMさんやCAMPFIREさんといったプラットフォームを利用したものではなく、オンラインサロンメンバーと一緒にゼロから作って、自分達で運営しているサロンですし、くわえて、これだけの人数になってくると『性善説』や「さすがに言わなくても分かるでしょ」では回らなくなってきます。

“月額1000円”という安さも、サロン運営の難度を上げているように思います。

今日は、既存のプラットフォームは利用せずに、自分でオンラインサロンを作って、自分で運営していくとを考えている方へ、必ず起こりうるトラブルをお伝えします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
入会・退会の手続きミス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

僕のオンラインサロンは、入会ページから、以下の3つの手続きをしてくださった方を、サロン内にお招きしています↓


ここで、よくあるのがの手続きを忘れる」というミス。
Facebookの非公開グループに参加申し込みをしていただかないと、どうにもこうにもグループにお招きすることができません。

入会ページでは、そこそこ入念に、そのアナウンスをさせてもらっているのですが、それでも見落とされる方がいらっしゃいます。

責任は全てコチラ側(運営側)にあって、
「その値段で、それだけ拡大しているんだったら、“あまり深く考えずにフワッと入ってくる人”もいるんだから、その備えをしとけよ」
という話です。

これが200人とかのサロンであれば、ファン同士の情報交換で補完できるのですが、ウン千人になってくると、当然、ファン以外の方も参加されることになるので、間口を拡げた分のコストが必要になってきます。

サロン内の交流会で完全にイジメられている西野氏

入会時のミスもあれば、退会時のミスもあります。

入会ページと、グループのタイムラインのトップに固定してある『利用規約』には、このように書かせてもらっています↓


退会時の手続きは

①運営に退会の旨を伝えて、カード引き落としを止めてもらう

……の一つだけなのですが、ところが、こんなことが平気で起こります↓




ここで、『かるき』様がおっしゃっている『退会したハズ』というのは、おそらく(間違っていたらすみません)Facebookグループを自分から抜けたということだと思います。


カード会社とFacebookは連動しておりませんので、Facebookグループを抜けるだけではカード引き落としを止めることはできません。

ただ、やっかいなことにFacebookグループには『グループを退会する』というボタンがついておりまして、そのボタンで「オンラインサロンが退会できる」と思われるのも当然。

また、更にやっかいなことに、Facebookグループ内で、どれだけを『退会時の手続き』のアナウンスをしても、すでに、自分からFacebookグループを退会されてしまった方には届きません。

「かるき」様は、たまたまTwitterで呟いてくださったので見つけることができましたが(本当に感謝しています)、呟いてくださらなければ今も
「なんだよっ!西野のオンラインサロンを退会したのに、お金が引き落とされてるじゃねーかよっ!」
と思われていたかもしれません。

これもまたコチラ側(運営側)に全責任があります。
「『利用規約』なんて誰も読まない」ぐらいに思っていたおいた方がいいでしょく。

既存のプラットフォームを使わずに、自分でオンラインサロンを作って、自分で運営した時に起こったトラブルの不満は、すべてサロンオーナーにぶつけられます。
信用を失うリスクを常にはらんでいることを覚えておきましょう。

『西野亮廣エンタメ研究所』の会員は、まもなく8000人。
年内には1万人を突破すると思います。

数百人規模のサロンの運営方法では通用しなくなってきているので、現在、大急ぎでオペレーションを再設計しているところです。
また動きがあれば、こちらで共有させていただきます。

以上、『自分でオンラインサロンを作って、運営しようとしている方が知っておいた方がいいこと』でした。



【オンラインサロン】
毎日、議論&実験を繰り返しております。
興味がある方はコチラ↓

↓この手続きを忘れないでね🐱



コメント(5)