大変ばたばたしている為 日本時間だと夜中頃になるかと思いますが...後程ゆっくりとお散歩させていただきますね."゛‐・〇◇※."゛‐・〇◇※
各地大雨による大きな被害があり
台風も地震もあり これらによって
尊い命を落とされた方もいらっしゃり
悲しい限りでございます...
ここに深く
哀悼の意を表します
そしてまだ尚 気が休まらない状況下に
いらっしゃる方々に
お見舞い申し上げます...
住まいを失った方々も
沢山いらっしゃいます
一日でも早くこういった皆様が
安心安全に過ごせる時間と場所が
確保されることを願って止みません
I wish to express my deepest condolences to those who lost loved ones in these disasters, and also to express my sympathy to all who were affected
by Ayako
いつも温かいブコメ&ブクマ
そしてブクマスターまで頂戴し
誠に有難う御座います
皆様のお支えに心から
感謝しておりますm(_ _ )m
お疲れ様です あ~やです☆
あれっ?PCで拝見するとわたくしの記事に
お☆様が数個表示されてるのは何故なのでしょうか?
非表示設定にしたのに今回だけ出てますね
たまにあるあるはてな様システムのホラー現象のようです☆不思議です...あっ!!こんな事云ったら はてな様にお叱りを受けそうです 笑 季節的にホラーがしっくりいくかな~と関連付けてみました ごめんなさい!!
※7/1(日)からの変更:皆様から毎日有難い数千~数万のお☆様を十分に頂戴しました為 今後は手ぶら散歩ができますようにという考えの上★スターを非表示とさせて頂きました。何卒宜しくお願いいたしますm(_ _ )m 詳細はこちらの記事にて↓
."゛‐・〇◇※."゛‐・〇◇※
<ブクマクイズ回答>
◆ 一人が四角い庭に木を植えようとしたが
みんな植えないほうがいいという..何故?
答え:困るから漢字が答えとなり困るという漢字は★四角い庭→口★この中に木→ 困 となりました
♪♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♪
★ザ 昭和 ★
こんなお菓子箱だったんですね
ブリ3...あっまちごた
ブリ3は..。
kanahiro さんブログのアイドル名やたわ!!
これkanahiro さん作:ブログからの
万引きものだから... 笑
かわいいでしょ?...癒されますよ
こっそり万引きしてきたから内緒ね 笑
前回ブクマにも登場されてるから
誰々?って逮捕しにいってね 笑
だ・か・ら...
ブリ3じゃなくてブリキの箱って云いたかったのよ
これ舌でバチバチ
ぶっとぶやつでしょ?
責任者呼んで来い!!なんて云ったら
だめだめよ
これ知ってるよ
コーヒー味
3枚くらい一度に食べた
あれっ?....
どうでもいいけど
中身腐ってない?やけに錆びてるから
心配やわ~
わはははは
これ日本では今でも売ってるよね
バナナ味あまり見ないけど
美味しいよね★昔からあったのね....
今昔のレベルで販売したら
きっと売れるような気がするな~
わぁっ!!
すごいビスコだね...
お顔が....
ちょっとこわいけど.... 笑
あれっ?また君登場してきたわね
わたくし...ごめん
あなたの時代知らないのよ~
わはははは
... おしまい...
<カステラ雑学>
和菓子とは日本で誕生した
お菓子のこと
なぜポルトガルから伝わったはずのカステラが洋菓子ではなく和菓子に分類されるのか?実はカステラそのものが伝来されたのではありません。
ポルトガルから伝わったお菓子は「南蛮菓子」と呼ばれ 代表的なものではコンペイトウやアメやビスケットやタルトなど
ポルトガルにはカステラというお菓子は存在せずあくまでも南蛮菓子をもとに改良が加えられて誕生したカステラはれっきとした日本発信の和菓子です◆ カステラの原型とされる南蛮菓子は見た目も製法も全く異なるものであることがわかっています
️★江戸風カステラの食し方
江戸時代では、カステラは現代と同じようにお菓子としても食べられていました。しかしそれと同様に....おかずとしてや酒の肴としても食べられていたのです。
代表的なのがカステラと一緒に大根おろしを添えて食べるというもの。
どうやら現代人の口にはあまり合わないようですが、それはカステラが江戸時代の頃と比べて格段に甘いからです。当時は砂糖はまだ高級品だったため、甘さは控えめなカステラだったわけで、それゆえに大根おろしなどと一緒に食べるとさっぱりして酒の肴に合うのだとか。
他にも吸物のお麩のように、カステラに熱湯をかけて食したり、夏場の暑い時には冷水をかけて食べることもあったようです。
そういう時代があったのですね...
今はあたりまえのようにある砂糖
大切に食したいですね
◆お遊びタイム◆
あなたがソーシャルゲームのRPGで
アバターをつくるとしたら
次のうちどのキャラがいい?
<1>
<2>
<3>
<4>
● 解説 ●
1 あなたはちょっと平凡な〝いい人〟タイプあなたは、かなり真っ当な性格をしているようですね。ひねくれたところがほとんどなく、まっすぐすぎるくらい素直な人です。俗にいう〝いい人〟タイプの傾向があり、基本的にどんなタイプの相手とも仲良くすることができるでしょう。ただ、ちょっと思考回路が単純というか、一直線に物事を考えすぎる傾向があるため、ユニークさは乏しいかもしれません。口の悪い人からは、「面白味がない」なんて言われることもあるでしょう。しかし、あなたの性格的に、無理して面白キャラを目指しても、きっと疲れてしまいます。平凡でも自分のペースを守るのが、結果的に一番楽しく過ごせると思いますよ。
2 あなたはちょっと投げやりな〝変わり者〟タイプあなたは、なんというか、ちょっと投げやりなところがあるようですね。なにごとにも、そんなに熱くなることがなく、いい感じで力が抜けているタイプです。独特の雰囲気を醸し出していて、周囲の人から「変わり者」なんて呼ばれることもあるかもしれません。このタイプは、自分なりの価値観をしっかり持っていて、容易に他人の意見に流されたりはしません。世間の流行などにもあまり興味を示さず、いい意味でマイペースに過ごすことができるでしょう。ただ、ときどきマイペースすぎて「空気が読めない」みたいな印象を持たれることもあるので、恋人の親にはじめて会うようなときは、意識してキリリと気持ちを引き締めましょう。
3 あなたはちょっとロマンティックな〝中2病患者〟タイプあなたには、ロマンティックな思考回路が搭載されているようですね。独自の美意識を持っていて、自分の身の回りに置く物なんかにも、こだわりを見せます。ただ、自分の趣味のグッズにはこだわり抜くけれど、ファッションには無頓着…といった感じで、けっこう両極端なところもあります。このタイプは、自分の世界にどっぷりハマって、多感な時期には中2病を発症してしまいがちです。多くの場合、中2病は成人するまでに完治しますが、なかには中年になっても精神状態はバリバリの中2…なんて人もいます。大人になるのか、中2のままでいるのか、どっちが幸せかはわかりませんが、いい年なのに自覚症状がないまま中2病を引きずっている場合は、ちょっと注意が必要です。
4 あなたはちょっと愉快な〝スベリキャラ〟タイプあなたは、なかなか愉快な性格をしているようですね。面白いことが大好きで、退屈をなにより嫌うようなところがあります。静寂が苦手なタイプで、見もしないのにBGM的にテレビをつける…なんてこともあるでしょう。このタイプは、面白いことが好きな割に、ギャグセンスが伴っていないことも多く、単なるスベリキャラになってしまう可能性もあります。ただ、どちらかというとイジるより、イジられるほうがマッチするタイプなので、スベリキャラでも問題はありません。場合によっては、グループの愛されキャラみたいになれることもあります。これからも、自分なりのギャグで順調にスベり、面白い人たちにイジられてくださいね。
♥~♥♥~♥♥~♥
ブクマでプチ遊び
ブクマでGo!!
今回も出題実施中(^_^)
♥~♥♥~♥♥~♥
◆ いつも温かいお支えを頂き
誠に有難うございますm(_ _)m
皆様にとってかけがえの無い
日となりますように
I wish your luck