先日久しぶりに高校時代の友達と会って食事した。彼は最近同棲していた彼女と別れたらしく、「夜中独りで寂しい」と言っていた。その時は「ふ〜ん、それは寂しいね」と返して、それから愚痴を聞いてやった。
家に帰って思い返してみたけど、「寂しい」ってなんだ?
自分には寂しいという気持ちがわからないんだと思う。寂しいって口に出したことない。
家に独りでいても寂しいとも思わないし、ぼっちで飯食ってても寂しいって思わない。複数でいれば楽しいこともあるだろうけど、別に一人で行動しても平気。「寂しいって思われたくない」っていう感覚の人もいるらしいけど、一人でいることが何が「寂しい」のかもよくわからない感じ。だけど、協調性がないわけでもなく、コミュ障というわけでもないと思う。
恋人も何人かできたことがある。全てあちらから告白してくれたけど、全てあちらから振られてる。
気づいたんだけど、振られる時に「あなたには寂しいという気持ちがわからないんだね」とか、「嫉妬とか執着心というものがないの?」とか、「恋い焦がれるような思いをしたことないんだね」とか言われた気がする。恋愛感情とか特によくわからない。
振られたことはショックじゃなかったけど、自分には感情が欠落してるって言われたみたいで、思い出してなんだか悲しくなってきた。
なんか悲しい。悔しい。
anond:20180708081453
厳格な家で育ったら、そういう感情を表に出さないとかで 無意識に抑え込んでいるのでもないのかな???
大学で超寂しがり屋の女の子と出会って、寂しがり屋ってクソだわと思ってから自分は意図的に寂しいとか思わないようにした。前は多分普通レベルでは寂しいと感じることもあったと...
例えば大地震や大火事などの大災害が起きて 復興のために行動するべき時に いつまでもいつまでも 精神的に嘆き悲しんで寝込んでしまっている人が多いでしょう そんな...
ぼっちを極度に怖がる人がいるけど それとは対極的なんだよね あと内向型人間なのかもしれない anond:20180708081453