静岡市ご当地キャラクターの葵桜玖耶です。当ブログ内では観光&グルメ情報の単発記事ばかりなので、ほとんどそのことに触れておらず普通のブロガーだと思われていると思いますが、メインはTwitterでのキャラクター活動なのです。
6月の経過報告記事で宣伝してましたが、この度Vtuber活動を始めてみました!最初の動画はこちら!
広告
Vtuberについて
今話題のコンテンツとはいえ、まだ知らない方も多いと思いますので、一応説明させていただきます。Vtuberというのはバーチャル・ユーチューバーの略称です。
数年前からYoutubeに自作動画を作ってアップするアーティストのことをYoutuberと呼び始めましたが、それの進化というか派生というか、2017年末ごろから話題になってる新しいネットの流行コンテンツです。
簡潔に言えば、人が何かをする動画ではなく2次元のキャラクターが何かをする動画。例えば歌を歌うYoutuberさんがいますけど、顔出しして歌う動画の代わりに、3Dモデルのキャラクターが歌を歌っていたり、お笑い芸人が面白いトークをする動画の代わりに、キャラクター二人がトークしてたり、ざっくりとそんな感じです。
VRコンテンツ流行の流れ
VRChat
なぜここにきてVRが流行っているのかというと、2017年末よりバーチャル端末が一躍話題になったことが始まりで、それまで端末代が高いのと、使用できるソフトも少なかったVRコンテンツに、参加コミュニティ型のチャットゲーム【VRChat】が登場し、没入型コンテンツがより身近になりました。
VRChatでは自身が任意のキャラクター3Dモデルに変身して、他社と会話やアクションが楽しめます。かつて流行ったセカンドライフや、MMOゲームと同じようなシステムではあるのですが、そこにVRが加わることでより目の前の相手と会話している感覚+二次元の相手と会話している感覚が味わえるわけです。
これは体験してみないことには伝わりませんが、相手は確かに普通の人間で中身がある存在なのに、ガワが二次元でかわいいアクションが入るだけでなぜか!なぜかものすごく会話が弾むというか、話してるだけで楽しくなれるというか。今までになかった楽しさを感じられる場所になっていったわけです。
Vtuber
話を戻してVtuberについて、2016年6月から活動しているキズナアイちゃんが徐々に人気を集め、2017年末に人気が爆発!バーチャルブームの火付け役になると共に、同様の活動をしていたほかのバーチャルユーチューバーさんにも目が向けられました。
ネットメディアやコンテンツ会社がいち早く目を付け、乗ってきたことでキズナアイちゃんは数々のコラボを獲得し、2017年末から2018年はじめにかけてさらに飛躍した人気を獲得、それとともに、自分も同じ活動ができるのではと考える人が増えてきます。
しかし当初、活動しているバーチャルユーチューバーのほとんどが3DモデルをVR端末でモーションキャプチャーして動かすというランニングコストが非常に高い、趣味や軽い気持ちではできない内容となっていたため、今流行ってる子以上に新しいバーチャルユーチューバーが乱立するなんて展開はないだろうといわれてきました。
しかしwebカメラを用いた顔認識での2Dアバター操作ソフト『FaceRig』がバーチャルコンテンツと相性いいのでは?との内容が広まり、3Dは厳しいと手をこまねいていた人達が次々と参入。
2Dでのバーチャルユーチューバーが一般化するとともに、Vtuberという呼び名も普及し、Youtuberと同じく、だれでもやる気と内容次第で人気者になれる夢の舞台の環境へと変わっていきました。
ご当地Vtuber
既に語りすぎな気もしますが、本当はまだまだ現在に至るまでの流れや活躍があるのです。しかしよくよく考えなくても当ブログは観光ブログですので、そろそろ話を戻しまして、私が始めるご当地Vtuberについて。
実のところ私が知ってる限りではご当地Vtuberはほとんど流行ってません。というかいません。いるにはいるのですけど、ご当地に住んでる設定とかネタを使うだけで、私が今回作ったような観光案内の動画を扱う方は数える程度しかまだ登場していません。
ので、そういう動画が増えたらいいなとずっと思っていたのですが、正直な話Vtuberはバーチャルの世界であることを売りにしているので現実を持ち込むご当地コンテンツとはなかなかかみ合わないのだと思います。
嚙合わせることはできるのですが、たぶん求められてるものが違うとなるか、そもそもこれではVtuber動画ではないといわれる可能性もあるかなと私見ですが思ってます。
それでも動画というのは情報量が多く、例えば私の2500文字程度のグルメ紹介記事を、動画で話してしまえば5分以内で記事を読むよりも印象的に伝えられるかもしれません。あとご当地キャラ活動として紹介できそうなのはブログより動画です。の2点で挑戦してみるのには十分な理由でした。
今回の動画を作るのにも、初めての作業で3時間ほどかかりました。慣れればポンポン作れるかもしれませんが、記事より伝えやすい分作るのが大変です。
それでもPRの場を増やすことによって、ブログへの流入にもなってくれればなと淡い期待を込めながら、これから少しずつ活動していこうと思います。
最初の動画は静岡おでんについて
というわけでもう一度動画を貼ります。
3分ちょっとの動画に3時間はなかなか前途多難です。あと声もボイスチェンジャーで無理やりキャラクターっぽく演出して無理してます。今回は静止画でしたが、動画用に素材を集める習慣をつくるようにすれば、ブログでは使えない映像素材も一緒に集めることになります。
その点こそブログでは表現できない魅力だとおもいますので、まあ第一弾動画は制作お試しということで、次の動画は映像素材を使ってみようと思います。
当ブログも停滞気味な中で新しいことに挑戦する余裕あるのかって話なのですけど、どうぞ応援していただけると嬉しいです。ブログのほうも引き続き頑張ります。