今日も訪問看護ステーションで働く40代の女性看護師さんにインタビューをしました!
5歳のお子さんがいる子育てママです!
復職、転職するときは特に気になる
あのことについてもお話ししていただきました。
それではご覧ください!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Q:訪問看護へ転職をするときに不安だったことはありますか?
A:やっぱり訪問看護の仕事内容について不安でした。
Q:具体的にはどんなところが不安でしたか?
A:病院勤務とは全然違う仕事内容をイメージしていたので、
いきなり訪問看護に飛び込んでも大丈夫かな?という感じでした。
でも、実際に働いてみると、それまでの経験が十分活かせましたし、
看護をする場所が病院か自宅なのかというのが違うだけで、
私たちにできることは変わらないなと感じています!
Q:お子さんがいらっしゃるという点では何か不安はありましたか?
A:そうですね。やっぱり育児に対して理解のある職場を選びたかったです。
どうしても、子供は突然熱を出してたりするので、、、
Q:実際に就職してから、子育てと仕事の両立はできていますか?
A:はい!できています。
私と同じように子育てをしながら働く看護師さんが多いのと、
急な休みにも相談に乗ってもらえているので心強いです。
何と言っても、アットホームな職場で驚いています!
もちろん、訪問中は緊張感を持って取り組んでいますが、
訪問から帰ると、病棟の休憩室見たいなピリピリ感もなくて
私も楽しく仕事をさせていただいています!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
転職や復職するときには、
仕事内容はもちろん心配だと思います。
そして、安心して仕事に取り組めるかどうかは、
職場の雰囲気やメンバーによっても左右されますね。
そんな中で、
今回お話いただいたような
「アットホームな職場」
というのは、
訪問看護ならではかもしれませんね。
当然ですが、病棟看護だと
患者さんがすぐそこにいれば、
気を抜くことはできません。
ナースコールも1日中鳴っていますし、
椅子に座ることもできないくらいですよね。
それと比べると、訪問看護の仕事は
直接ご利用者様のご自宅に伺って、
それが終われば事務所に戻ってきます。
病棟の詰所とは雰囲気も違います。
訪問看護で働く看護師は
子育て世代のスタッフが比較的多い職場というのも
話が合ってアットホームな感じになるのかもしれません。
ただ、訪問看護は楽をしているとか、
緊張感がない仕事だという訳ではありません。
ご自宅に訪問中は、
基本的には1対1の対応になります。
じっくり向き合えるといういい面はありますが、
そこには看護師一人しかいないんだという
緊張感はあります。
看護師の役割や責任というのは、
病棟勤務となんら変わりありませんし、
だからこそやりがいもあります。
そんなことを再確認させていただきました!
ただ、訪問看護を知らない方にとっては、
いまいちピンと来ないと思います。
もし訪問看護が気になっているのでしたら
アットホームな職場を
一度見学したり体験してみてはいかがでしょうか?
話を聞くのと、
実際に見たり体験するのとでは
見える部分がちがってきますよ。
ありがとうございました!