安倍首相宅放火未遂事件「18年目の真実」●山岡俊介(後編)

安倍首相は選挙妨害を依頼した前科8犯の男と密室で何を話したのか? 全容が記録された秘書の署名捺印入り文書が

abe_11_180707.jpg
安倍晋三公式サイトより

 18年前に起きた暴力団組長らによる安倍首相自宅への放火未遂事件。その“主犯”とされた男が初めて口を開いた。

 男の名前は小山佐市(80歳)。前科8犯、地元・下関では公共工事に介入するブローカーとして有名だった小山は、1999年の下関市長選で、安倍事務所から依頼を受け、安倍首相子飼いの現職市長を当選させるため、対立候補を攻撃する選挙妨害工作の依頼を受けていた。ところが、安倍事務所が見返りの約束を果たさなかったため、翌2000年に暴力団を使って、犯行に及んだとされる。

 小山は2003年に実行犯の工藤会系組長らとともに逮捕されたが、マスコミは当事者の小山が収監されてしまったこと、そして、物証がないことなどを理由に、この問題の裏側にある安倍事務所の選挙妨害事件を全く報道しなかった。

 しかし、13年の実刑判決を受け服役していた小山が今年2月に出所。5月になって、この問題をずっと追及し続けているジャーナリスト・山岡俊介の取材に応じたのだ。そして、小山は、安倍事務所が選挙妨害を依頼し、その交渉に安倍首相も関与していたことを裏付ける3通の文書を目の前に出した。3通の文書にはすべて、当時の安倍事務所の筆頭秘書で山口県警警視出身の竹田力の直筆署名、捺印があった。

 前編では、山岡が事件の全容を改めてふりかえりながら小山の実際の証言内容をレポートしたが、後編では、問題の核心であるこの3通の文書の詳細について解説する。なお、山岡は自らが主宰する「アクセスジャーナル」でも、この文書の存在を報じているので、あわせて読んでほしい。
(編集部)

●安倍事務所と選挙妨害を依頼したブローカーがかわした3通の文書

 筆者の取材に、1999年の下関市長選挙で、安倍事務所の佐伯伸之秘書の依頼を受け、選挙妨害を働いていたことを認めた小山佐市。安倍の推す子飼いの現職・江島潔市長(現・参院議員)を激しく追い上げていた野党系候補・古賀敬章(のちに衆院議員、引退)の怪文書を配布したと語った。

「ゴム手袋して何万部もコピーして、自分も部下と車で回って各家に投函した。佐伯秘書が作業を手伝ったこともあった」

 さらに、小山は、この選挙妨害が佐伯秘書の個人的な裁量によるものでなく、安倍事務所や安倍首相も納得ずくのことだったと証言した。

「佐伯(秘書)に選挙妨害の依頼を受けたとき、佐伯では信用できないから上司の竹田(筆頭秘書)に電話して確認した。その時、竹田は“この件は安倍さんも含め安倍事務所全員の総意”と言うたんよ」

 安倍首相や安倍事務所が積極的に不正に手を染めていたことを証言したわけだが、しかし、証拠は小山の言葉だけではなかった。小山は筆者に安倍事務所と交わした3通の文書を見せてくれた。

 99年4月の選挙で安倍事務所が推す江島市長が当選したにもかかわらず、安倍事務所は小山に約束した「見返り」を実行しようとしなかった。そこで、業を煮やした小山サイドが依頼窓口の佐伯秘書では埒があかないと、上司の筆頭秘書・竹田と交渉。さらに、安倍と小山が直接面会して、見返り条件について秘密会談を行ったのだ。

 安倍本人が前科8犯の暴力団と通じているブローカーと秘密会談を持っていたとは驚きだが、3通の文書はその交渉過程で、小山サイドと安倍事務所双方が交渉内容を確認したうえ、署名捺印した記録文書だった。

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着芸能・エンタメスキャンダルマンガ・アニメビジネス社会カルチャーくらし教養

安倍首相は選挙妨害を依頼した前科8犯の男と密室で何を話したのか? 全容が記録された秘書の署名捺印入り文書がのページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。アクセスジャーナル噂の真相安倍晋三山岡俊介の記事ならリテラへ。

人気記事ランキング

総合
いいね! 数
1 逮捕の文科省局長と安倍政権の関係、同じ支援事業に加計
2 オウム死刑囚大量執行は井上の口封じか
3 安倍が選挙妨害に関与の決定的証拠
4 安倍が選挙妨害を依頼した男と密室謀議
5 古賀茂明が室井に語った「安倍の残虐」
6 9条Tシャツ着用者が国会傍聴から排除
7 安倍昭恵夫人に“第二の加計”問題が浮上
8 亡くなった森田童子の素顔を語る
9 羽生結弦国民栄誉賞授与式の醜悪な裏
10 BBCが山口事件の被害者・詩織さんを特集
11 オウム裁判のデタラメを弁護士が告発
12 桂歌丸が語った戦争への危機感と怒り
13 グッディ!土田マジギレ真の原因
14 森友学園が麻生財務相側近に口利き依頼
15 真木よう子『焼肉ドラゴン』にヘイト攻撃が
16 オウム・菊池直子と教団の性愛事情
17 裁判中に破産!パワハラ社長の責任追及は…
18 パス回し擁護で国内メディアが大本営状態
19 エイベックス役員がグラドルに強姦未遂
20 恵俊彰が田崎史郎を「政権の代弁者」と
1BBCが山口事件の被害者・詩織さんを特集
2安倍が選挙妨害に関与の決定的証拠
3安倍昭恵夫人に“第二の加計”問題が浮上
4羽生結弦国民栄誉賞授与式の醜悪な裏
5真木よう子『焼肉ドラゴン』にヘイト攻撃が
69条Tシャツ着用者が国会傍聴から排除
7姑息!W杯にぶつけて高プロ法案を強行採決
8室井佑月が古賀茂明に「官僚の忖度」を聞く
9時間稼ぎ、質問無視…安倍の党首討論が異常
10TBS宇垣アナが夫婦別姓反対派を一蹴
11安倍首相が加計理事長ゲス会見を擁護
12古賀茂明が室井に語った「安倍の残虐」
13花角新潟県知事の選対幹部が刑事告発
14 桂歌丸が語った戦争への危機感と怒り
15つるの剛士が虎ノ門ニュースに出演
16 オウム死刑囚大量執行は井上の口封じか
17小泉進次郎の「国会改革」案は詐欺だ! 
18『バイキング』が加計・日大・至学館を比較
19 高プロ先取り!トンデモ経営者のあり得ない主張
20ツイッター社とネトウヨ、自民党の親和性

人気連載

アベを倒したい!

アベを倒したい!

室井佑月

ブラ弁は見た!

ブラ弁は見た!

ブラック企業被害対策弁護団

ニッポン抑圧と腐敗の現場

ニッポン抑圧と腐敗の現場

横田 一

メディア定点観測

メディア定点観測

編集部

ネット右翼の15年

ネット右翼の15年

野間易通

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

政治からテレビを守れ!

政治からテレビを守れ!

水島宏明

「売れてる本」の取扱説明書

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄