島村楽器 吉祥寺パルコ店 シマブロ

島村楽器 吉祥寺パルコ店スタッフによるイベント情報やお知らせなどを発信するブログ(シマブロ)です。

【手作りレッスン②-1「聖者の行進」】ねねの音彩(ねいろ)~ピアノサロン通信Vol.8~

先月から始まった、「手作りレッスン」シリーズ!!



※良かったら、バックナンバーもご覧ください!
手作りレッスン①-1
【手作りレッスン①-1「世界一かんたんなよろこびの歌」】ねねの音彩(ねいろ)~ピアノサロン通信Vol.4~ - 島村楽器 吉祥寺パルコ店 シマブロ

手作りレッスン①-2
【手作りレッスン①-2「世界一かんたんなよろこびの歌」】ねねの音彩(ねいろ)~ピアノサロン通信Vol.5~ - 島村楽器 吉祥寺パルコ店 シマブロ

手作りレッスン①-3
【手作りレッスン①-3「世界一かんたんなよろこびの歌」】ねねの音彩(ねいろ)~ピアノサロン通信Vol.6~ - 島村楽器 吉祥寺パルコ店 シマブロ



そして今回、第2段がやって参りました!!

今回選んだ曲は、こちら。

手作りレッスン②-1

f:id:shima_c_kichijoji:20171207163542j:plain
「聖者の行進」です♪
皆さんも、耳馴染みのある曲かと思います。

それでは今回も、全3連載でお送りしていきますので、

どうぞよろしくお願いします

まずは実際に、弾いてみました!


聖者の行進 / アメリカ民謡



-----------------------------------------

楽譜に書いてある音を耳で追っていけるように、ほんの気持ち、落ち着いて弾いています。

そして、お気付きの方もいらっしゃるかもしれませんが…
この曲の右手に、是非注目して頂きたいです。

実は、


「最初から最後まで、右手が同じ位置のまま弾けちゃいます!」

前回の手作りレッスンでご紹介した「よろこびの歌」も、同じく!!
右手のポジションを動かさずに弾くことが可能でした。

ですので、ピアノが初めての方でも、まずは最初に安心して弾いて頂ける曲です。


次回は……?
この曲のポイント、弾き方を解説していきます!


また来週も、ここでお会いしましょうー♪

もっとみる

© Shimamura Music All rights reserved.