島村楽器 吉祥寺パルコ店 シマブロ

島村楽器 吉祥寺パルコ店スタッフによるイベント情報やお知らせなどを発信するブログ(シマブロ)です。

【音にだって、温度はある?】ねねの音彩(ねいろ)~ピアノサロン通信Vol.7~


寒くなりましたね~!
みなさん、毎日暖かく過ごされていますか?



私、なぜかになると






無性に「音楽って、良い………!!!」の気持ちが増してきます。
※もともと暑いのは苦手な生物なので、秋冬に過ごすのを得意とはしているのですが(笑)





秋・冬の方が「音楽」への気持ちが真剣になり、好き!が強まる……

その理由を、考えてみました!(真面目モード)



心の温度に、影響する?


きっと、ピアノを弾くときに気温が低ければ低いほど心のエネルギー(熱量)」を多く必要とするからだと思います。


例えるなら、お風呂の沸きあげでしょうか。
お湯の温度が低いほど、高温にするまで給湯器も必死に頑張りますよね!!



肌では「」独特の冷たさを感じつつも、曲の盛り上がりを目掛けて一気に感情を燃やし、自ら心にを持たせていく。



だがしかし!外は寒い…
※暖房の効いた部屋で練習しているなら、寒くないじゃないか!というツッコミが聞こえてきそうですが…(笑)
外気温は寒いですから、、ね!


自らの心で、音楽に熱を。



この季節、最初は指も冷たいですよね。
重い腰を上げた最初の一歩のように、まずは自らが燃料となって、そして音楽を動かそうとする。



外側と内側で感じられるこの温度差が、

精神的にも音楽的にも、より深みを与える隠し味になっているのかもしれません。



できるならこの季節、外にピアノを置いて弾いてみたいものです。
※体にも楽器にも、優しくはないですが(笑)



体が寒い分、よりピアノの音から温度を感じられそうじゃないですか!?
なんていうか、心の奥底で「冬」と交われる、
そんな瞬間を味わえるような気がします。



皆さんが「音楽をより好きに感じられる季節」は、いつですか?


本日の、演奏動画!

f:id:shima_c_kichijoji:20171129150253j:plain
※ちょっと画像が大きすぎた…


今回はこの1冊の中から、あるクリスマス曲を選んでみました!


楽譜の雰囲気としては、
ブルグミュラーを弾く方にとって、丁度良いと感じる譜面指の動きになっていると思います。
右手と左手で交互に出てくる、メロディーの追いかけっこが楽しい1曲です!


他にも、クリスマス楽譜はたくさんありますので、皆さんが好きな歌・ピアノアレンジを、探してみて下さいね♪

クリスマス楽譜記事の紹介 ↓ ↓
今から練習すれば間に合う!クリスマス楽譜紹介!@吉祥寺パルコ 吉祥寺パルコ店 店舗情報-島村楽器

もっとみる

© Shimamura Music All rights reserved.