ピアノサロン通信、創刊号~~~!!
こんにちは~!吉祥寺パルコ店ピアノインストラクターの酒井彩音です。
今日から、ピアノサロン通信を始めさせて頂くことになりました!
これからどんなことを書いていこうかなぁ…なんだかワクワクしちゃいますね。
なんと、毎週(木)に更新していく予定です!
今までブログなんて書いたことのなかった私がちゃんと書けるのでしょうか……乞うご期待(笑)
インストラクター酒井目線での音楽話etc…自由にのびのびといきたいと思います。
Vol.1ということですし、今回は自己紹介の回にしますね!
ねねの音彩(ねいろ)、の由来
そもそも「ねね」とは、酒井の下の名前「あやね」の「ね」の部分から来たあだ名です。タイトルになっている「音彩」は「ねいろ」と読みますが、漢字だけ見ると…「彩音」(酒井の名前:あやね)を反対にしただけなのです!
私と音楽
生まれた時にはすでに自宅にピアノがあり、自然と音楽のある生活になっていました。また、歌うことも大好きだったみたいです。(今も好き!)2歳の時、歌詞の意味も分からずKinKi Kidsの「硝子の少年」の歌詞をフルコーラス暗記して歌っていたそうな…(当時の私も剛くん推し…!!情報提供:母)
3歳からピアノを習い、その後電子オルガンや作曲なども学び、国立音楽大学音楽教育学科に進学します。大学でのお話は、またの機会にでも触れますね!
ずっと好きなこと
ー行動編ー
壱.カラオケに行くこと
弐.アニメを観ること
参.コンサートに行くこと
この3本柱は、私にとっての至福の義務(?)です。小学生の頃から大切に維持してきました。
これからも、決してブレません。ブレません!!
※年齢と共に、3本柱の内容はコアになっていきます(笑)
小学生から変わらず好きなのは「倉木麻衣」。「ドラえもん」とは、家族と同じくらい深い付き合い。コンサートは、クラシック演奏家からバンドマンまで多種多様です。
ここ数年では特に、凜として時雨、MY FIRST STORY、声優アーティスト系が熱い。
あと…ウィッシュなあの人が、大好きなんです。歴10年。(小声)
生きれば生きるほど、好きと思えるモノが次第に増えていく感覚…!幸せです。
マイブーム
高い建物がなく、秋の空が視界いっぱいに見える場所でまったりすること。
(スタバのほうじ茶ラテがお供にあれば、もっと幸せ…)
あとは、散歩中にすれ違う犬と目を合わせること。これはめちゃくちゃハマってます!
(特にご近所さんのゴールデンレトリバー。とっても凛々しい表情で、暖かい瞳をしてるんですよ!!)
そんな酒井のピアノサロン
やりたいことを思い切りできるのが、ピアノサロンの良いところです。クラシック、作曲、J-POP、弾き語り等…内容はその方だけのオーダーメイドレッスン。予約制なので、お一人お一人の生活スタイルに合わせてお通い頂けます。
その都度、会員様とお話をしながら目標を決めていきます。初めての方でも、経験者の方でも、安心して楽しんで頂けますよ!
「ピアノ」のある生活、酒井と一緒にスタートさせてみませんか?
最後に
長くなってしまいましたが、最後まで読んで下さりありがとうございました。引き続きがんばりますので、どうぞよろしくお願いします♪
ぜひ、吉祥寺パルコ店にも遊びに来てください。個性豊かでとても親身なスタッフ達と、心よりお待ちしております!