Linux
Ubuntu
cron

cronなどの設定でよくある「2>&1」の意味

More than 1 year has passed since last update.

OS

  • Ubuntu 16.04 LTS

コマンド

5 * * * * command >> /var/log/ntpdate.log 2>&1

>:リダイレクト

  • > :ファイルへの上書き
  • >>:ファイルへの追記

数字:出力方法

  • 1:標準出力
  • 2:標準エラー出力

標準出力はプログラムの実行結果が0のもの(成功)を書き出す。
標準エラー出力はプログラムの実行結果が0以外のもの(失敗)を書き出す。

2>&1の意味

標準エラー出力を標準出力にリダイレクトするという意味。

1と2が別れているメリットは、
プログラムの実行結果をあるファイルに書き出す時に、正常な出力はファイルに書き込まれて、
異常のある部分のメッセージのみターミナルに出力することができる。

利用場面

cronなどで、標準エラー出力をファイルに出力したい時に「2>&1」を使う。