伊藤詩織さんの自宅で盗聴器発見 ※ただし盗聴器は映っておらず誤検出で被害妄想か(?)
腹BLACK 2018年7月2日BBCの取材を受けた伊藤詩織さん。取材陣がカメラを回している最中に自宅で盗聴器を発見したと大変な騒ぎになっている。
前後のシーンも含めて紹介したい。
部屋で伊藤詩織さんと一緒にいる友人の女性がカーテンの隙間から車を注視する。
友人の女性「下にも変な人達いっぱいいたけど」
伊藤詩織「下!?」
友人の女性「黒い車」
伊藤詩織「同じやつ!?」
友人の女性「たぶんこないだ見た車だと思う」
(窓を閉める)
友人の女性「怪しい(笑)」
車は前方に動き出し、その横をタクシーが通り過ぎる。このシーンについてnetgeek編集部は「家の前の道路に偶然車が停まっただけなのでは?何が変な人達なのだろうか?病的な被害妄想なのでは?二人とも精神状態が不安定なのでは?」と感じた。
続いて2人は盗聴・盗撮発見器 の「探吉くん」を取り出す。
「おもちゃだよこんなの~」と笑いながら自宅内に盗聴器がないか調べ始める。
音が鳴ったらアウト。
スイッチのところで音が鳴った。
外していく。盗聴器が発見されるのだろうか…?
カメラが引きの映像を映し、伊藤詩織さんが「分かんない」とつぶやく。
と、ここでなぜか急にシーンが変わり、伊藤詩織さんが「やっぱりあったんだ(笑)…みたいな」「疲れた」と言いながらソファで倒れ込む映像に切り替わる。
見ている側としては「肝心の盗聴器をなぜ映さないのか」と思ってしまう。警察に電話するのかと思いきや、そんなシーンもなく、その後は伊藤詩織さんが被害者として紹介されるばかり。
改めて探吉くんのAmazonのレビューを見ると「火災報知器や、ルーターにも反応してしまう」「金属に反応してしまい、効果が分からない(最低評価)」と書き込まれている。
ということは伊藤詩織さん宅の反応は誤検出で、盗聴器は見つからなかったということなのではないだろうか。
家の前の道路に車が停まっただけで疑ってしまう2人だけに、被害妄想を膨らませた可能性は高い。
ちなみに誤検出があるということはYouTuberが実証している。
YouTuberのセイキンは新居に引っ越した日に簡易式の盗聴器発見器を使ってみる実験を行った。結果は反応しまくり。不安になった翌日、7万8千円のちゃんとした盗聴器発見器で調べたら今度は無反応だった。
はじめに使った簡易式盗聴発見器のほうには注意書きとして「同じ周波数を出す家電製品にも反応する可能性があります」と書かれている。
改めて動画を見返すと伊藤詩織さんは「壁の中にどうやって…」と言っている。これはつまり電灯スイッチに盗聴器が見つからなかったから壁の中に入っていると解釈したのではないか。ただ、壁の中に入れてしまうと音が正確に拾えるとは思えないし、設置するのは非常に難しくなる。
以上の理由から伊藤詩織さんの盗聴器発見騒動は被害妄想の可能性が高いと推察した。自分が監視されている、盗聴されているなどと思い込んで周囲を巻き込んで大騒ぎするのは精神的に正常ではないように思える。
▼この記事が面白かったらいいね!
▼この記事をシェアする
|
|
▼netgeekをフォローして最新情報を受け取る
Comments (7)
https://youtu.be/WBkKkc9SiGg
この動画で同じ「探吉くん」を使用していますが誤検出だらけのようです。
ただのコンセントにも反応してます。
ネットギーク。恥を知れ。
盗聴器も電源が必要です、しかしケーブルが二心でスイッチに接続されているのにどうやって電源を盗聴器に送るのでしょうか?
被害妄想でしょう
あのスイッチはパナソニックのフルカラー片切りスイッチと判明しており
盗聴器繋いでも動きません。なおかつ電工二種持ちでなければ外すのは違法です。
あらゆる意味でむしろ騙された伊藤氏サイドがBBCに怒るべき案件です。
このせいでありもしない盗聴に怯えて暮らす羽目になった筈はず。
取材中に発見したんだろ?
だったら、 bbc の取材陣が確認したのでは?確認してないならbbcに問題あるのでは?
被害妄想とか言ってないで、そこを論点にしないと。
ネットギークに負けるイギリス国営放送。程度低いね。
は?