ニュース
» 2018年07月06日 11時55分 公開
「トランスフォーマーもどきはやめて」「監督と方針次第」 「機動戦士ガンダム」シリーズがハリウッドで実写化、ネット上は期待と不安の声であふれる
「PACIFIC RIM」シリーズや「GODZILLA」などで知られるLEGENDARYと共同開発。
[のとほのか,ねとらぼ]
アニメ「機動戦士ガンダム」シリーズが、ハリウッドで実写化されることが米ロサンゼルスで開催中のイベント「Anime Expo 2018」(7月5日~8日)で発表されました。
来年で40周年を迎える「機動戦士ガンダム」は、1979年にアニメ放送が開始されて以降もさまざまなシリーズを展開し、幅広い世代から支持を集めるロボットアニメ。日本のみならず海外でも人気が高く、2000年には実写を取り入れた日米合作ドラマ「G-SAVIOUR」が放送され、今年はスティーブン・スピルバーグ監督の映画「レディ・プレイヤー1」にも登場し、注目を集めました。
現地時間7日に行われたサンライズパネル内で、同シリーズを制作するサンライズと「PACIFIC RIM」シリーズや「GODZILLA」などを手掛けたLEGENDARYが実写化を共同開発する契約を締結。発表の模様はYouTubeで公開されています。詳細は決まり次第随時発表。
Sunrise_Panel_Gundam_Short_2018AX
この発表にネット上では、「どのような作品になるか色んな意味で楽しみ」「LEGENDARYはゴジラ、キングコング、パシリム等で信用できるし、サンライズも協力するならまぁ大丈夫な気がするぞ、後は監督と方針次第」と期待する声が寄せられる一方、「パシリムアップライジングやトランスフォーマーもどきはやめてくれよ!」「映像はCGでどうにかなるやろけど、問題はあの多国籍な人間模様をどう描くか」など不安の声もあがっています。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.