こんにちは!sakuです。ご訪問ありがとうございます☆
裸足で過ごすことも多くなってきたこの季節。。。
フローリングのお掃除ってどうされてますか?
我が家はなかなか拭き掃除までできない日が多いです。汗。
先日、たまたま見ていたテレビで衝撃的なくらい簡単にフローリングのホコリが取れるお掃除方法が放送されていたので、ご紹介したいと思います。
スクイージにひと手間加えるだけで魔法のお掃除グッズに
スポンサーリンク
金スマで放送されていました(2018年6月8日)
たまたまテレビをつけたらTBSさんで金スマの時間でした。ふふ~んと見ていたら・・・
実に興味深い
計算・・・いや、パソコンをいじる手を止め、ついつい見入ってしまいましたw
「健康になりたければ家の掃除を変えなさい」
その日の講師は、病院清掃を30年されていた病気と掃除のスペシャリストである、松本忠男氏。
その著書がこちら▼
子供を持つ母としてはハッとさせられるタイトル。
それで、ついつい見てしまいました。
紹介内容
この放送回で紹介されていたお掃除方法は、
- 掃除機はホコリが舞わないように、中央→隅へゆっくりかける
- トイレ掃除は上→下へホコリ取りから行う
- 雑巾がけは水拭きより乾拭き。奥→手前へジグザグ一方通行で
- エアコン掃除方法。エアコン下に寝るのはNG
- ペットや子供の粗相の処理方法。スチームアイロンを使う
- 水回りの掃除。クエン酸ラップ
- フローリングの掃除。スクイージを使う
という、どれも勉強になる内容でした。
上記の中で、トイレ掃除の仕方や掃除機の掛け方を実践してみています。
そして、今回は最後に記載したフローリングの掃除についてご紹介したいと思います☆
フローリング(床)掃除にスクイージ
100円ショップでも売られている、窓掃除の水滴除去などに使うスクイージ。
このゴムの部分に切れ込みを入れるだけで、すんごいホコリが取れるんです!
捨てようと思っていたスクイージが活躍
ちょうど浴室で使っていたスクイージを新調したので、古いのを捨てようと思ってゴミ箱に入れていたのを掘り起こして再利用しましたw
我が家で使っていたスクイージはIKEAの格安のやーつです。
これのゴムの部分(赤いところ)を5mm~10mm感覚にハサミで切れ込みを入れます。
これで完成ですw手の届かない場所へは棒をつければOKとのこと。
では、実際使ってみます。ドキドキ・ワクワク♪
掃除機(ダイソン)かけた後なのにホコリがびっしり
我が家の掃除機はダイソンのコードレスです。
寝室(洋室)で試してみました。
先生に倣って、ゆーっくり丁寧に掃除機かけしました。
そのあとに加工したスクイージでフローリングを5回くらいずつなぞるようにしてかけていきます。
すると・・・(汚画像出ます!!!)
ちょっとなぞっただけでビッシリ!!!
あれ?掃除機かけたのに!ダイソンなのに!と、衝撃的でした。
あまりにも面白く取れるので、低い姿勢でも苦にならなかったですねw
掛け終えた後は、ツルっとして、心なしかフローリングが光って見えました。シャラララン♪
おわりに
たまたま捨てたスクイージがあったので試してみたのですが、ホコリが思いのほかたくさんとれて驚きました。
逆に、今までの掃除機がけはなんだったんだろうと思うほどです。
思いがけずやってみたらとても楽しくキレイになったので、時間があるときに家中の床をスクイズしたいと思います。潮干狩りの練習になるかなw
今後、床掃除の仕上げもスクイージ!なのかもです 。
他にも魅力的なお掃除方法を紹介されていたので、たまたま観てて良かったなと思いました。
他のお掃除方法もいつか紹介できたらいいのですが。
本を読んでおさらいしてからにしようかな。
Kindle版もあるからタブレットで見れるし。
話は変わりますが、ただいま、AmazonではKindle Unlimitedの会費が2カ月で99円とな!Σ(・ω・ノ)ノ!
音楽に至っては4カ月で99円!!\(◎o◎)/!
fireタブレットを持っているけれど、ビデオも本も音楽もプライムの無料内で済ませていました。
これは試すなら今しかない!この日の為に入会しなかったんだ!と思えてならないw
fireを迎えてからプライムビデオにハマる夫は、読書も音楽も好き。これは是非!というにちがいないw
私好みの対象の本があるかは分からないけれど、2カ月で99円なら損はないだろう。
Amazonの年に一度の大セール、Amazonプライムデーももうじき始まるし!
き、気になる。。。
と、話が逸れました。。今回は以上です♪ シャララン♪
前回の記事はこちら▼
今回もご覧いただきありがとうございました