« 銀歯と雷 | ホーム | 読書姿勢と顎ズレ »
2013年8月29日
伸びる歯と挺出する歯
この動物ただものではありません。
インドネシアのスラウェシ島と周辺の島々に生息するブタに似た動物バビルサです。
イノシシ科に属します。
何がすごいかというとその2対の歯です。
オスの上顎犬歯は肉を貫き鼻の天辺から突き出る程発達します。
上下の歯は、今にも目や額に突き刺さりそうです。
この歯は何の為にあるのかはわかっていませんが、オスはより立派な歯を持っているほうがよりメスと交尾できます。
メスにモテる為には命懸けですね。
上は実際に上顎犬歯が伸びすぎて額に突き刺さっています。
ところでヒトの話ですが対合する歯が無く、咬合していない歯は歯ぐきに突き刺さるまで挺出してきます。
挺出とは、歯が歯槽骨から出てくることです。
見た目上、「歯が伸びる」ことになります。
歯がなくなったところはブリッジや入れ歯を入れましょう。
放置すると歯ぐきに突き刺さるだけでなく顎ずれの原因にもなります。