NTTドコモは7月5日、第5世代移動通信方式(5G)の時代に求められるソリューションの創出を推進するため、「ドコモ5Gオープンパートナープログラム」の参加パートナー企業・団体向けに、「ドコモ5Gオープンクラウド」を7月26日より提供すると発表した。
ドコモ5Gオープンクラウドでは、2018年4月に開設した5G技術検証環境である「ドコモ5Gオープンラボ」とクラウドコンピューティングの設備を直結したテレコムクラウドの技術検証環境と画像認識やAIエージェント基盤などの同社技術(ドコモ5Gオープンクラウドの参加企業向け)を提供。
これにより、5G環境におけるパートナーのソリューションの技術検証やパートナーと同社の技術を組み合わせた新たなソリューションの技術検証が可能となる。
同社では、パートナーと同社のビジネス協創の事例を増やし、5G時代に求められるソリューションの創出を推進するほか、ソリューションの開発企業と利用する側の企業・団体とのビジネスマッチングなどの取り組みを進めるという。
なお、NTTテクノクロス、ソニー、トレンドマイクロ、日本電気、ヴイエムウェア、ワコムの6社が参加しており、7月下旬より各社の要素技術を活用した技術検証を開始する。
働き方改革の目的は「生産性向上」。未来を
切り開くためのカギは「デジタル導入」を
マルウェア感染対策の最前線を追う
鍵はAI技術活用の高精度な検知エンジン
時間・場所から解放されることで働きやすい
環境と良質なカスタマーサポートを両立!