典型題演習6~雨どい

雨どい-問題
難易度B、時間30分。やはり計算量が多い問題です。微分の問題は計算勝負になるので心してかかりましょう。

しっかりと学習したい方は下のリンクの「今日の一問」の項目からテキストをダウンロードして、先に印刷してから動画を見てください。書き込むスペースを作ってあるので、動画中に出てくるまとめの部分や、自分が必要だと思ったことを書き込むと後で復習しやすいはずです。
PDFテキストダウンロードページ


(1)はθの値によって図形が変わることに注意してください。パラメータを含む図形には要注意です。
雨どい-1-1
雨どい-1-2

(2)は何度も微分するだけの問題ですが、少しでも楽をするために細かい工夫があります。
雨どい-2-1
雨どい-2-2

雨どい-考察-1

さらにちゃんと勉強したい方は、次の復習用問題を解いてみましょう。発展問題まで解けば、この問題のポイントがよく理解できるはずです。
雨どい-復習問題

容量的にこれらの解答はアップすることができないので、これらの問題の解答が欲しい、もしくは解いた解答を採点して欲しい方は、申し訳ありませんが下記から当塾の無料添削会員に登録してください。
無料添削会員申し込みはこちら
※無料とはいいながら登録手数料が年間3150円かかります
※東京大学合格を目指す方のみを対象とさせていただきます
※万が一30問以上添削を提出した場合は当塾の合格実績に含めさせていただきます
スポンサーサイト
2週間で-7kg !?バイキングで坂上忍が絶賛した楽ヤセ法がヤバすぎる.....
みんな成功!?バイキングで放送された「激ヤセ法」で-5kg達成者が続出中!...
マツコ「これで痩せないわけないわよ!」

Comment

No tilte
増減表が書けないなぁ
答えはわかるけど
  • 2012/04/13 18:18
  • URL
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
  • 2012/04/13 23:46
分母が関係しない理由
増減表に分母が関係しない理由が、よくわからないので教えて下さい。また、その理由を記述の時に書かないでいいのですか?
 私も田舎の高校で塾に行かないでがんばっています。いつも動画ありがとうございます。
  • 2012/05/19 09:03
  • さっちゃん
  • URL
Re: 分母が関係しない理由
> 増減表に分母が関係しない理由
そもそもf'(x)からf(x)の概形を作る際、
その符号のみを参照しているはずです。
なのでx座標がどこからどこまではf(x)は増加、
とかどこからどこまではf(x)は減少、
などの情報は分母を取り除いても同じです。

しかしこれだと当然極値の値はずれてしまうわけですが、
極値の値は元の関数から直接計算するので
結果としてはずれないわけです。
記述はこの解答以上に丁寧に書く必要はないと思われます。
述の時に書かないでいいのですか?

> 私も田舎の高校で塾に行かないでがんばっています。
このブログが少しでもお役にたてば嬉しいです。
  • 2012/05/19 11:05
  • 佐治
  • URL
No tilte
f(θ)=0のとこがπですからあってずっぽうって
ほどでもない気もします
余談ですが認証用キーワードが2501でした
攻殻機動隊頻出ナンバーでうれしかったです
  • 2013/03/27 19:31
  • あsd
  • URL
Comment Form
公開設定

Trackback


→ この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。