「水曜どうでしょう」の「サイコロ」シリーズを観る度に、懐かしくなるのが「深夜バス」。
いや、懐かしいと言ってもそんなに昔ではない。
震災後、被災地に向かうのはほとんど深夜バスだったからだ。
その時久しぶりにバスに乗って思ったのが、「うおっ!3列になってる!」という驚きと感動だった。
独立して会社立ち上げたしばらくは、深夜バスで大阪と東京を往復していた。
その時は一番安いのに乗ったから、4人がけ。
これは辛い。お隣さんと8時間以上仲良しさんだ。
なれるか!!
もっと辛いのが到着時間。
早朝6時に着いても、仕事の時間まで随分とあって、暇だ。
でも店は空いてない。
寝不足のボーっとした頭で、なぜか靖国神社とかお詣りしたものだ。
あと歌舞伎町に当時あったマクドナルド、その辺にもお世話になったと思う。
仕事が忙しくなってさすがに勘弁してくれー!となって新幹線に切り替えた。
震災の時は、翌日重労働が待っているので、何としてでも眠るのが必須だった。
多めのアルコールを持って乗り込んだ。
しかし3列は素晴らしい!意外と苦労した記憶はない。
「どうでしょう」ファンには憧れのキング・オブ・深夜バス「はかた号」、一回乗ってみたくなった。
しかし結構高いな・・・。