自分としては当たり前のことだと思ってたんだけど 他の人にとっては当たり前じゃなかったシリーズっていうのが色々あって 特に衝撃的だったのが「誰も睡眠中に読書なんかしない」と...
夢の中で読書はないけど、プログラムをコーディングしたことはある。コンパイルすると、エラーが出て、修正してを何回か繰り返した。 起きたあとに、夢でデバッグしたコードそのま...
なにいってんだこいつ。 脳の構造が一般からずれてるんだろう。 病院行って調べてもらえ。
これくらい脳の構造が違うと、音や光景なんかも自分とは全然違って見えてるのかもしれないな 同じ言葉でやり取り可能なのが不思議なくらいだ
小学校に上がる前の頃、よく夢を見ていた。 (夢で)トイレに行ってオシッコをすると、なぜかズボンがべチャべチャに濡れて、目が覚めたらおねしょと気付く。 次は間違えないように...
なんでその流れで急にX-MENの悪役がでてくんのか・・・?
英語版ウィキペディアでは、本のページを詳細に思い出すことができる能力をフォトグラフィックメモリー、視覚情報を数分の間だけ写真のように記憶できる能力をアイデティックメモ...
全然関係がないかも知れないけど、プログラマ増田だからずっとプログラミングの事考えていると、夢の中でもプログラミングしていてバグとか夢の中で発見して、起きて実際のコード...
これの方がリアルに感じる。 事前に得ていた情報から、考え事をする中でアイデアが浮かぶことはあるし、睡眠中に同じことが起きても不思議とは思わない。 コードを表示している画面...