少し遅くなりましたが3ヶ月目の運営報告です。今までたいしたことない数字だったのでネタとして2か月続けてPV収益を公開しましたが、今回は実力以上に大きく跳ね上がり公開しようか迷いました。しかし6月は私自身がブログに夢を見させてもらい、正直単なるビギナーズラックですがそれでもブログにはちゃんと可能性があることをお伝えすべく、公開しようと思います。ただ7月以降はもうしないかもしれません。
↓2ヶ月目はこちらです↓
目次
スポンサードリンク
3ヶ月目のPV数
(6/1~6/30 googleアナリティクス調べ)
3ヶ月目のPVは71,276でした。2ヶ月目のおよそ10倍です。6月はスマニュー砲を3回受け、最後の最後にどでかいChrome砲(勝手に名付けた)を受けました。画像の上位3つがその大砲を受けた記事です。大砲を受けた順に沿って紹介していこうと思います。
一発目のスマニュー砲
初めてこの記事でスマニュー砲を受けました。それまで1日のPVは200~300くらいでしたが、初めて1,000を越えて1,400PVを記録しました。このライブレポートは音楽誌にも載せれるくらいのものを書いてやろうと気合を入れて書き、twitterで拡散されたのでとても嬉しかったのを覚えています。
↓なぜスマニュー砲を受けることができたのかの考察も書きました↓
スマートニュースに記事が掲載されました!掲載される「要件」と検索機能のないスマニューで自分の記事を見つける方法。 - さいちゃん、銀行辞めたってよ
二発目のスマニュー砲
これもライブ関連の記事で、確かにスマートニュースからアクセスがありました。が、この記事はどこに載ったのかまったく見つけることができず、そしてすぐにアクセスもなくなったので一瞬で消えたかと思われます。スマニュー砲は大きいものもあれば小さいものもあることがわかりました。
三発目のスマニュー砲
この記事は、友人が書いているブログを紹介した記事です。友人は924gで生まれた子供を一生懸命愛を込めて大切に育てています。そんな彼のブログを多くの人に読んでもらいたいと、僕たちの出会いを含めて書いた記事です。力を込めて書いたのでこの記事が多く読まれて良かった。私が受けたスマニュー砲の中では一番アクセスが多く、上の画像の通り10,500PV記録しています。ちなみに友人のブログは他の記事もたくさん読まれたので私の倍はいっているでしょう。いいなぁ。
Google推奨Chrome砲
そして最後の最後にとてつもない砲弾を受けました。GoogleChromeのおすすめ記事にこの記事が載ったのです。トップ記事に載ったため、今までのスマニュー砲をはるかに越えるアクセスがありました。結果的にこの記事だけで42,000PV記録しています。恐るべし巨乳。恐るべし巨乳。
↓Chrome砲についての考察も書いています。↓
【悲報】Googleはおっぱいに屈しました。Google推奨Chrome砲で1日3万7千PVを記録。 - さいちゃん、銀行辞めたってよ
3ヶ月目の収益
収益は34,133円でした。ほとんどがアドセンスの収入です。まだ他のアフィリエイトについて本格的に勉強していないので、これからちゃんとやっていきたいところです。といってもこれからも日常のことばかり書いていくとは思います(というかそれしか書けない)。
ただ今回でブログを黒字化できたことが何より嬉しいですね。はてなProの年間費用とドメイン費用は最低でも回収したかったのでホッとしました。ただ今回は砲弾の特需が大きかったので、次月以降はこんな収益にはならないでしょう。
読者数・フォロワー数
読者数 ・・・130人(先月比+22人)
フォロワー数・・59人(先月比+11人)
読者数はあまり気にしていませんが、増えたらやっぱり嬉しいですね。新しい読者ができましたのはてなのマークはテンション上がります。くだらないことばかり書いているブログですが、楽しんでもらえると幸いです。
フォロワーは面白いくらい増えませんが、めげずにわりとひたすら呟いています(単純に楽しんでいる)。
最後に
今回PVと収益に天変地異が起き、ブログで稼ぐのも無理ではないんだなと夢を見させてもらいました。実力のアクセスがどれくらいかわからなくなっているので7月は様子を見ていきつつ、記事数が100を突破しそうなのでとりあえずは100記事目指して頑張っていこうと思います。
収益の話をしましたが、基本的にブログは趣味で続けていこうと思います。まずは楽しくやるのが一番。私が日常で感じたこと、行ったところ、読んだ本、聞いた音楽、そんな諸々を書いていくので専門性はありません(転職や銀行関連は多少あるかも)。正直何かに役に立つような記事はないかと思います。書きたい気持ちはあるんですが、残念ながらそのネタもなく、その力もなく。なのでとりあえず雑多な話がほとんどですが、少しでも楽しんでもらえるようにという気持ちだけは持っています。ブログを続けながら文章力や語彙力、知識を増やしていきたいです。
あとそういえばGoogleアドセンスが神ツール「関連コンテンツ」を開放してくれました。この記事の下にも見られるように私のブログ内の関連記事を貼ってくれて、さりげなく広告も挟んでくれるという優れものです。近々記事にしたいと思います。
それでは引き続き当ブログをよろしくお願いいたします。
7月中にはブログのタイトル変えたい...。
(fin)