こんにちは。まさもんです。
最近はガジェット系のネタをあまり投稿していなかったので、今回は家電やガジェット系のオトクな情報を書いていこうと思います。
皆さん家電を買うと時って、いつ買っていますか?
「大体は必要になったタイミングですぐ買っちゃう」
という人が大多数なのではないでしょうか?
ですが、その買い方はモッタイナイ!
もちろん生活に必要な家電であれば、すぐに必要になりますが
できることなら、買い替えのタイミングを見極めて、お得に購入しちゃいましょう!
目次
1,Amazonや楽天などネットで安く買う時期
狙い時はプライムデーや楽天スーパーセール
「そんなこと知ってるよ〜」と思われた方もいるかと思いますが、
実際どれくらい安くなるか知っていますか?
こちらは、ほとんど値下げしないことで有名なAppleの売れ筋商品「Mac Pro」ですが、21%割引(3万円引き)というかなりの割引額で販売されています!
家電量販店やApple Storeでこの値段で買えることはほぼありません。
ちなみに、Macは年々割引額が大きくなり、たまに50%OFFで買えるときもあります!
これは、家電や日用品全般に通用するので、Amazonのプライムデーや楽天のスーパーセールでお得に家電を購入することができます!
だいたい開催される前から「これセールやるよ〜」とアナウンスがかかるので、しっかりと欲しい商品のカテゴリーを見ておきましょう。
ちなみに、次回のAmazonプライムデーは7月16日の12時からです!Amazonは年一回しかプライムデーをやらないので、絶対に見逃さないようにしましょう!
楽天のスーパーセールはまだ情報が出ていませんが、おそらく9月に開催されます!
次回のセール対象商品フラゲ(笑)
2,ビックやヨドバシなど実店舗で安く買う時期
最も安くなる決算期を狙え
知っている方も多いと思いますが、毎年2〜3月、8〜9月の決算期の値引きが一番大きいです!
これは何故かと言うと、「在庫を処分しないと赤字がでる」という至極シンプルなものです。下手に在庫を残すよりも、安くても全部売ってしまったほうが、量販店としてもいいんですね。
さらに、8〜9月の決算期あとは、第三期が待ち構えていますので、新商品が発売されることもあり、この夏の時期はかなりの値引きが期待できます。
3,まとめ
これからの季節が家電の購入時期!
- Amazonプライムデーは7月の第2週に年一回
- 楽天のスーパーセールは3月、6月、9月、12月に開催
- 家電量販店で買う場合は8月〜10月
この様になっていますので、今からが本当に家電買い換え時期です!夏のボーナスの使い方を、今から計画すると、浮いたお金を別のところで使えますよ!
ありがとうございました!
よければ、ブックマークと読者登録をお願いします!