2018年上半期個人的推薦盤(ベストディスク)

2018年も半ばを過ぎて。
色々と予想外の年ですが日常生活は一見安定。
通勤退勤、毎日何かしら聞いてる毎日。

今年気になったアルバムをいくつか並べてみました。
これは抑えて(聴いて)おくとなかなかいい感じですよというもの。

ジャンルは、アイドル、ジャズ、オルタナロック、ラップごちゃごちゃなのでご注意を。



【スポンサーリンク】





MIRRORS/ヤなことそっとミュート

いわゆるオルタナロックをトラックに歌うヤなミュー。
これは結構聞いた。

MIRRORS
MIRRORS
posted with amazlet at 18.07.04
ヤなことそっとミュート
クリムゾン印刷 (2018-06-01)
売り上げランキング: 11,595
 
 

EAT THE ELEPHANT/A PERFECT CIRCLE

超絶久しぶりア・パーフェクト・サークルの14年ぶりの新譜。
もうメイナードが50代だってんですから。

イート・ジ・エレファント
ア・パーフェクト・サークル
ワーナーミュージック・ジャパン (2018-04-25)
売り上げランキング: 1,847
 
 

LEMON/米津玄師

Lemon(映像盤 初回限定)(DVD付き)
米津玄師
SMR (2018-03-14)
売り上げランキング: 28
 
 

4/おやすみホログラム

おやホロに関しては、バンドデモ(生バンド一発どり)EPも結構聴いたが、このアルバムもかなり聴いてる一枚。

最近、アヒトイナザワ(ex.ナンバーガール)がおやホロの後ろで叩いてるんですよね。
ライブでも、トラックを流さずに生バンドでやってみたり。

4
4
posted with amazlet at 18.07.04
おやすみホログラム
goodnight! records (2018-05-23)
売り上げランキング: 43,171
 
 

CULTURE II/MIGOS

カルチャーII
カルチャーII
posted with amazlet at 18.07.04
ミーゴス
ユニバーサル ミュージック (2018-03-16)
売り上げランキング: 4,251
 
 

YE/KANYE WEST

ye [Explicit]
ye [Explicit]
posted with amazlet at 18.07.04
Getting Out Our Dreams, Inc./Def Jam Recordings (2018-06-01)
売り上げランキング: 509
 
 

NON TiE-UP/BiSH

やたら売れてきて、どの曲も「〇〇主題歌」「CM〇〇イメージソング」とタイアップが並ぶ中、ノータイアップで下ネタかましてきたパンキッシュな一枚。
振り付け込みで非常に格好いい。

ロックだなんだと言っても結局は商業活動の一環なのは否めない。
飯を食うために企業とタイアップするのもいいが、たまにはゴリゴリ尖った曲もいい。
昔、大槻ケンヂは「タイアップ」って曲でタイアップして日和ったんじゃなく企業とコラボして彼女に靴を買うんだ!って歌ってましたっけね。

NON TiE-UP
NON TiE-UP
posted with amazlet at 18.07.04
avex trax (2018-06-27)
売り上げランキング: 269
 
 

BAD WITCH/NINE INCH NAILS

バッド・ウィッチ
バッド・ウィッチ
posted with amazlet at 18.07.04
ナイン・インチ・ネイルズ
Universal Music =music= (2018-06-22)
売り上げランキング: 583
 
 

追憶/梶芽衣子

梶芽衣子、相変わらず美しく格好いい。
これで71歳とは。
配信になってなくってEPしか聴いてないんですが……(CD買ってもドライブがないもんで)iTunesで音源売ってくれたら即ポチる。

追憶
追憶
posted with amazlet at 18.07.04
梶芽衣子
FIX LABEL (2018-04-18)
売り上げランキング: 1,163
 
 

MARS ICE HOUSE/ゆるふわギャング

まだざっくりしか聞いてないですが、かなりいい感じ。

Mars Ice House II
Mars Ice House II
posted with amazlet at 18.07.04
ゆるふわギャング
SPACE SHOWER MUSIC (2018-07-04)
売り上げランキング: 605
 
 

I DON'T RUN/HINDS

初期ストロークスみたいな、ゆるーいローファイ。
オルタナロック感が出てるいいアルバム。
これはかなり聴いた。

I Don't Run
I Don't Run
posted with amazlet at 18.07.04
Hinds
Mom & Pop Music (2018-04-06)
売り上げランキング: 35,156
 
 

DON'T MiSS iT/BiS1st

BiSが1stと2ndの二部制になって、どうなるかわからないが面白い。

1stはいきなり2人抜けたが、新しい二人が人数分を充分補う勢いで成長。
2ndより少ない分、密度が濃いというか。
代々木のフリーライブ、仕事早退して行けばよかった。

Don't miss it!! (初回生産限定盤A)(CDS+Blu-ray+写真集+2CD)
BiS1st
日本クラウン (2018-07-04)
売り上げランキング: 214
 
 

COLLAGICALLY SPEAKING/R+R=NOW

コラージカリー・スピーキング
R+R=NOW
ユニバーサル ミュージック (2018-06-15)
売り上げランキング: 10,237
 
 
そして今日はR+R=NOWをガッツリ聴いてた。
グラスパー周辺のミュージシャンが一緒になった最先端スーパーバンド。


ジャズは、グラスパー以降にヨレたリズムアプローチから次の段階へ進んでいたり、アイドルもバンドサウンドの解体・再構築から次の段階へと進んでたり、これまでのシーンを変えるような新人が登場し、かと思ったらベテランはファンの期待を裏切らないまま新しいことに挑戦していたり。
どんなジャンルもそのシーンごとの展開があって面白い。

今は定額ストリーミングがあるので気になるのがあったらタップしてみてください。
ほとんどが対象になってるはず。


最後は、TENG GANG STARRの「DODEMOII」貼っときますので気が向いたらどうぞ。