日本語のフリーフォントを試せる「ためしがき」登場 見栄えを一覧で比較

» 2018年07月04日 16時03分 公開
[ITmedia]

 商用利用可能な日本語のフリーフォントを、好きな言葉や文章を入力して試せるWebサイト「ためしがき」が7月3日、公開された。55種類のフォント(3日時点)の見栄えを、一覧で比較できる。個人開発者のナベさん(@nabettu)らが開発した。

photo

 トップ画面の入力欄に好きな言葉を入れると、フリーフォントで表示された結果を閲覧できる。その中から気に入ったフォントを選ぶと、TwitterやFacebookなどにフォントの画像を投稿したり、各フォントを配布しているサイトに遷移したりできる。ためしがきのサイトからフォントを直接ダウンロードすることはできない。

 掲載しているフォントは、Webフォントとして利用するために再配布が許可されているものを使用しているという。選べるフォントは、順次追加していく。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

- PR -

Special

- PR -

NASって何? 何が便利なの? 高品質NAS「QNAP」の情報を集約した 「QNAP×ITmedia」

さらなる小型化に取り組んだカシオG-SHOCKの「MTG-B1000」。小型、薄型化する上で必要になった新しい耐衝撃構造とは? 詳細を企画、デザイン担当者に聞く。

統計家・西内啓氏に「信用スコア」の可能性について聞いてみた

最新のVR機器やハイスペックPCなどを無償で提供。夢のオープンイノベーション拠点が生まれたワケは?

育休中にマネジメント学ぶ女性が急増中? 「育休プチMBA勉強会」の主催者に、狙いとユニークな運営方法について聞きました。

膨大なデータを処理・分析するのに相当な時間を費やし、ビジネスチャンスを逃す企業は少なくない。IoT時代に求められるデータ基盤の要件は。

名刺管理のITベンチャーSansanが「社内メール・固定電話廃止」を実現できた理由

Special

- PR -