この記事は約4分で読めます。
どーも。
なぎにゃぎです。
「【無料で読める】少年ジャンプ+で連載が始まった「地獄楽」が面白かった」という記事でも紹介しましたが、無料で漫画が読める『少年ジャンプ+』は面白い作品が多く連載されています。
今回紹介する『ロッキンユー!!!』も少年ジャンプ+で連載している作品です。
作品の中では、多くのアーティストが紹介されています。
音楽のジャンルではロックが好き!!って人は楽しめる漫画です。
スポンサーリンク
目次
[表示]
- 1人の少年がその日、ロックに出会う
- ナンバガは義務教育!?
- ロックなんかやってる奴 キモいに決まってるだろ!!!
- 作品内で登場する音楽を紹介
- 登場したアーティストの曲を聴くならAmazonがおすすめ
- まとめ
1人の少年がその日、ロックに出会う
『主人公:真神たかし』は高校に入学したけど、やりたいことも夢中になれることもないってどこにでもいる高校生。
部活が強制の学校だったので、部活紹介を色々と見ているとロック研究会が登場します。
音楽やるやつなんてパリピでしょ?って偏見を持っていた主人公は、この地味っぽいキャラクターを見て戸惑います。
こんな地味っぽい人がギターを演奏できるのか?
曲を紹介するときもボソボソと声も聞こえないし。
そんな印象は一瞬で吹き飛びます。
99人に無視されて1人に刺したいと嘯いたその曲は、この日、ほとんどの生徒をポカンとさせ、おれに刺さった。
引用元:ロッキンユー!!!
1人に刺されば良いって表現が素敵じゃないですか?
ナンバガは義務教育!?
僕は義務教育をちゃんと受けてませんでした。
NUMBER GIRLは大学時代にバイトの友達におすすめされて、2~3曲聴いただけなので選択授業って感じでしたわ(*゚∀゚)
ELLEGARDENやSTRAIGHTENERに夢中になっていた時期なんです。
許してください(笑)
ロックなんかやってる奴 キモいに決まってるだろ!!!
NUMBER GIRLのおすすめを紹介するときのキモさ(笑)
そこから「どうせバンドマンなんて皆キモいぞ!!」の開き直り。
全国のバンドマンを敵に回す気ですか!?
そして「ロックなんかやってる奴 キモいに決まってるだろ!!」
ただこれってバンドマンやロックを否定している訳ではなくて、周りにどんな風に思われたってやりたいことを続けるのがロックなんだよ!!ってメッセージだと受け取ってます。
作品内で登場する音楽を紹介
作品内では様々なアーティストが登場します。
その中で曲名まで登場しているものを紹介します。
透明少女 -- NUMBER GIRL
これを部活紹介で演奏するって発想が面白いですわ。
桜のダンス -- NUMBER GIRL
桜の季節 -- フジファブリック
ワールズエンド・ダンスホール -- wowaka feat.初音ミク&巡音ルカ
登場したアーティストの曲を聴くならAmazonがおすすめ
上記で紹介したアーティスト以外にも多くのアーティストが登場します。
久しぶりに聴きたくなった曲もCDを借りに行くのも面倒だったので、YouTubeで聴きたい歌を探して流していましたが、時々挟まれる広告が邪魔で困った・・・。
AmazonPrime会員の特典を利用して、AmazonMusicを使ってみたけど聴きたいアーティストが登録されていない・・・。
そんなわけで僕は、AmazonMusicUnlimitedに加入して、聴きたいと思ったときに聴ける環境を作りました(*'▽')
4000万曲以上が登録されているので、漫画の中で登場するアーティストの曲がほとんどカバーできているので、非常に満足しています。
まとめ
ナンバガは義務教育!!のパワーワードが登場する漫画『ロッキンユー!!!』を紹介しました。
三度の飯より飯が好き!!ってロック好きな人に加えて、久しぶりに音楽聴きたいなーっと思っている人にもおすすめできる漫画です。
少年ジャンプ+のサイトから第1話、2話の試し読みができます。
[Track.1・Track.2]ロッキンユー!!! - 石川香織 | 少年ジャンプ+
無料で読めるので、少しでも気になってくれた方は是非読んでみてください。
ではでは。