ここ数年、MMDから離れているうちにMMD杯では色んな問題が起きてたみたいで、久しぶりに20回というメモリアル大会に参加してみて、以前とはずいぶん雰囲気が変わったなぁ…と言う印象は受けましたが、それは今後の不参加表明とは関係ありません
昨日、第21回MMD杯の日程と全テーマが正式に発表されたけど、すでに予選まで2週間を切ってるし時間もネタもないので今回は参加見送ります。 というか、MMD杯にはもう参加しないです
-
-
Show this thread
-
最大の要因は第21回の告知動画です。 前回の参加作品(ほぼ全部?)が背景として使われていて、これについて問題視する声もありますが、特に何とも思わないどころか「当たり前」ぐらいにしか思いません。 だって、みんなの作品があっての20回で、それを受けての21回だと思ってるから。
Show this thread -
じゃあ何が気に入らないんだよ!! ってことなんですが、俺の動画の使用されてたシーンです。 【第20回MMD杯本選】ダンシング・ヒーロー (Eat You Up) http://nico.ms/sm32719490?cp_webto=share_tw-androidapp … すべての動画が冒頭から使われてる訳ではないのですが、俺のはこの冒頭のテキストだけのシーンが9割でした
Show this thread -
もちろん同じ様にタイトルや、テキストのみの部分が多く使用されていた方は他にもいらっしゃるのですが、俺はこれが凄くショックでした。 前MMD杯のハイライトにMMDを使っていないシーンが選ばれる つまり お前のMMDつまんないわ。最初の挨拶の方が面白いし。 と言われた気がしたんです
Show this thread -
一番いいシーンを使ってくれ! とまでは言わないけど、タイトルとも無関係で、全くMMDを使ってない冒頭の挨拶を、字が読めないサイズに縮小されて使われたら、ホントにMMD使ってMMD杯に出してる意味がわからない。 まぁ実際につまらない動画なんかもしれないけど…
Show this thread -
と言うわけで、今まで何度もお世話になってきた(本家)MMD杯には今後は参加しません。 似た感じのイベントがいくつか立ち上がってきてるようですが、こちらには時間があれば参加しようと思っています 今後とも恐妻P(結局新しい名前決まらず、まだ募集中)をよろしくお願いいたします。
Show this thread
End of conversation
New conversation -
Loading seems to be taking a while.
Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.