7/16(月・祝)12時から36時間限定「Amazonプライムデー2018」が開催
※2018/07/03更新
7/16(月・祝)正午12時からAmazon.co.jpの大セール「Amazonプライムデー2018」が今年も開催されます!
Amazonプライムデーは、毎月48時間限定で開催されている「Amazonタイムセール祭り」や、毎年12月に開催される「Amazonサイバーマンデー」を超える、Amazon史上最大のセールです。
セール期間中は、Amazonショッピングアプリの利用が便利です。事前にダウンロードしておきましょう。
▼Amazonタイムセール祭りやAmazonサイバーマンデーについてはこちらの記事で解説しています。
目次 [非表示]
- 7/16(月・祝)12時から36時間限定「Amazonプライムデー2018」が開催
- Amazonプライムデー2018の開催期間はいつ?
- Amazonプライムデー2018とは?セール内容をわかりやすく解説
- セール期間中は最大10%のポイント還元!内容を詳しく解説
- 参考:Amazonギフト券の利用について
- Amazonプライムデー2018 目玉商品まとめ
- Amazonデバイス
- ゲーム機器・エンタメ製品
- LG 4Kモニター
- アイロボット ルンバ
- PENTAX デジタル一眼レフ
- シャープ 60V型 液晶テレビ
- ブラウン 電動歯ブラシ
- OMEGA腕時計 シーマスタアクアテラ
- PRADA トートバッグ
- ザバス ホエイプロテイン
- 天然水 岐阜・養老 (2L×6本) ×2箱
- 参考:Amazonショッピングアプリでセール開始を通知する方法
- 参考:Amazon Prime Now を活用する
- Amazonプライムデー2018を楽しもう
Amazonプライムデー2018の開催期間はいつ?
Amazonプライムデー2018の開催期間ですが、
【2018/7/16(月・祝)12:00 から 7/17(火)23:59まで】
36時間限定です!(参考:告知ページ)
ちなみに前回のセールでは、以下のような特価品が販売されました。
- Kindle Paperwhiteマンガモデル(32GB):16,280円→7,800円(51%OFF)
- PlayStation4と人気ソフトのセット:42,077円→33,661円(20%OFF)
- ザバス ホエイプロテイン100(50食分):5,994円→3,960円(50%OFF)
▼参考:管理人が前回のプライムデーでゲットした戦利品はこちらで紹介しています。
Amazonプライムデー2018は誰でも参加できるビッグセールです。もちろんプライム会員以外の方も参加可能なので、ぜひチェックしてみてください。
Amazonプライムデー2018とは?セール内容をわかりやすく解説
Amazonプライムデーは、Amazonが開催する56時間限定の超ビッグセールです。セール期間中は「タイムセール」と「数量限定タイムセール」の2つのセールが同時並行で開催されます。
- 特選タイムセール:普段は安くならない人気商品が超格安になる
- 数量限定タイムセール:幅広いカテゴリーの売れ筋商品が数量限定&最長8時間限定で安くなる
それでは、詳しい内容を見ていきましょう。
特選タイムセールとは
特選タイムセールでは、カスタマーレビューで星4つ以上を獲得している人気商品がとてつもない安値で提供されます。
特選タイムセールの対象商品は、セール1日につき5品目ほどとなっており数量は無制限です*1。まさに「特選」と言えるセールです。
※目玉商品はこちらで確認できます。
数量限定タイムセールとは
数量限定タイムセールは、開催時間と数量を限定したセールです。今年の売れ筋商品が5分ごとに続々登場します。(最大で8時間で終了)
対象商品は、食料品・洗剤・おむつといった日用品を中心に、幅広いカテゴリーの売れ筋商品が対象です。
※目玉商品はこちらで確認できます。
セール期間中は最大10%のポイント還元!内容を詳しく解説
セール期間中は最大10%のポイント還元となります。その内容を詳しく解説していきます。
ポイント還元率は以下の3つの条件で決まります。
- 条件1. Amazonプライム会員→3%ポイント還元
- 条件2. 合計2万円以上のお買い物→2.5%ポイント還元
- 条件3. Amazon Mastercardを利用する→3.5〜4.5%ポイント還元
これら3つの条件を満たすと、ポイント還元率が最大10%となります。
ここからは、それぞれの条件について紹介していきます。
条件1. Amazonプライム会員になる
Amazonプライム会員はポイント還元率が3%アップになります。
Amazonプライム会員とは、Amazon利用時にさまざまな特典が受けられる会員制プログラムです。
Amazonプライムデー2018はプライム会員でなくても参加可能ですが、プライム会員はタイムセールに30分早く参加できるというメリットがあります。
その他にも
- 2,000円未満の注文でも送料が無料になる
- お急ぎ便、お届け日時指定便の手数料が無料になる
- プライムビデオで映画・ドラマ・アニメが見放題
- Prime Musicで100万曲以上の音楽が聴き放題
- KindleとFireタブレットが4,000円引きになる
- プライムリーディングで書籍・マンガ・雑誌などが読み放題
- プライム・フォトに写真を保存し放題
- Amazonパントリーで日用品を自宅まで届けてもらえる
- 注文から1時間以内に商品が届く「Prime Now」が利用可能になる
など、たくさんのメリットが用意されたプログラムです。
月額400円のプランも用意されているので、セール期間中だけプライム会員になるというのもアリでしょう。
▼こちらのリンクから無料体験に申し込めます。ぜひお試しください。
▼プライム会員について、こちらの記事でさらに詳しく解説しています。
条件2. 合計2万円以上のお買いもの
セール期間中に合計2万円以上のお買いものをすると2%のポイントが還元になります。
この機会にお得なセール品をまとめ買いするのがいいかもしれませんね。
条件3. Amazon Mastercardを利用する
Amazonが発行するクレジットカード「Amazon Mastercard」の利用で、ポイント還元率が2%アップとなります。
また、Amazon Mastercardでのお買い物は常時1.5%〜2.5%ポイント還元なので、Amazonプライムデー2018でのポイント還元率は合計して以下のようになります。
・Amazon Mastercardゴールドの場合:ポイント還元率がセール期間中は2.5%→4.5%に。
・Amazon Mastercardクラシックの場合:ポイント還元率がセール期間中は1.5%→3.5%に。(非プライム会員は3%)
Amazonでよく買い物をするという方は、セールに先立ってAmazon Mastercardを発行しておくといいかもしれません。
▼Amazon Mastercardについてはこちらの記事で詳しく解説していますので、よかったら参考にしてください。
参考 Amazon MasterCardの特徴なすぶろぐ参考:Amazonギフト券の利用について
過去のセールでは、現金でギフト券チャージするとポイントが貯まるキャンペーンが開催されています。
今回のAmazonプライムデー2018で同様のキャンペーンが開催されるかは今のところ不明ですが、参考に前回セール時の情報を掲載しておきます。
チャージ額に応じて、最大3.0%(通常会員は最大2.0%)のポイントが付与されます。
プライム会員の場合、10万円分のAmazonギフト券チャージをすれば、3千円分のAmazonポイントが付与されるので、家電などの高額商品を購入する場合はギフト券の使用をおすすめします。
▼ギフト券のチャージはこちらからどうぞ。
Amazonプライムデー2018 目玉商品まとめ
Amazonプライムデー2018では、通常では考えられない価格で目玉商品が販売されます。
そこで、これまでの全てのセールに参加している管理人*1が、超お得な商品の情報をまとめてみました。
とりあえず「これ買っとけば間違いない」というリストになっているので、ぜひ参考にしてください。
Amazonデバイス
Amazonのセールで絶対にチェックしておきたいのが、電子書籍リーダー「Kindle」と「Fire タブレット」です。
Fire タブレット
Fireタブレットは高性能、高コスパのカラー液晶端末です。動画、アプリ、音楽、電子書籍などのあらゆるコンテンツを楽しめます。
過去のセールで最大60%OFF以上の割引となっています。
Fire HD 10 タブレット
【過去のセール価格】18,980円→11,780円(38%OFF)
Fire HD 8 タブレット
【過去のセール価格】11,980円→5,980円(50%OFF)
Fire 7 タブレット
【過去のセール価格】8,980円→3,480円(61%OFF)
▼Amazonの「Kindle」と「Fire タブレット」については、こちらの記事で価格・製品特徴 ・使い勝手の違いをまとめています。よかったら参考にしてください。
Fire TV Stick (New モデル)
Fire TV Stickは、テレビのHDMI端子に挿すだけで、Amazonビデオ、Hulu、Netflix、YouTube、AbemaTV、DAZN、dTVなどの映像を大画面で楽しめる超優れモノ。
ちなみに前回のセールで最も売れた製品です。
【過去のセール価格】4,980円→4,480円(10%OFF)
電子書籍リーダー Kindle
Kindleは紙のような使用感を再現した「e-inkスクリーン」が特徴の電子書籍リーダーです。バッテリーが数週間持続する、まさに読書に特化した端末になってます。
【過去のセール価格】14,280円→6,980円(51%OFF)
Amazon Echo
最近話題になっているスマートスピーカー「Amazon Echo」。
発売当時は入手困難な状況が続いていましたが、最近は在庫も落ちつたようなので目玉商品としての登場は間違いありません。
▼Amazon Echoについては、こちらの記事で紹介しています。
ゲーム機器・エンタメ製品
Nintendo Switch
前回のセールでは人気のゲーム機「ニンテンドースイッチ」がセール品として登場しました。もし今回もこちらの商品が販売された場合は間違いなく争奪戦となるでしょう。
ちなみに前回のセール時はNintendo Switchとソフト1本µSDカードのセットが、42,737円→38,463円(10%OFF)で販売されました。
▼Nintendo Switchの人気ソフトについては、こちらの記事でもまとめているので参考にしてください。
PlayStation 4 本体 +人気ソフトセット
また、PlayStation 4本体と人気ソフトのセットがセールに登場しました。「コール オブ デューティ ワールドウォーII」、「地球防衛軍5」のセットが登場すると熱いですね!
【過去のセール価格】42,077円→33,661円(20%OFF)
▼PlayStation 4の人気ソフトについては、こちらの記事でもまとめているので参考にしてください。
PlayStation VR
PlayStation VR (PlayStation Camera 同梱版)もセールに登場します。
こちらの商品は2017年10月に発売されたばかりの最新モデル。狙っていた方は多いかもしれません。要チェックです。
【過去のセール価格】53,870円→50,078円(7%OFF)
LG 4Kモニター
LG モニター ディスプレイ 24UD58-B 23.8インチ/4K(3840×2160)/IPS 非光沢/HDMI×2、DisplayPort/ブルーライト低減機能
遅延を最小限に抑え、いちはやく画面に出力するDASモード(自動設定)など、ゲームを優位にすすめる各種機能を搭載したLG製の4Kモニターです。ゲーミングPCのモニターとしても優秀ですね。
【セール価格】33,480円→???円(?%OFF)
※参考:おすすめのゲーミングPCまとめはこちら。
アイロボット ルンバ
部屋のあらゆる状況に合せて、自ら考え行動する、アイロボット社が開発した最先端のロボット掃除機です。
【セール価格】49,800円→???円(?%OFF)
PENTAX デジタル一眼レフ
セールではPENTAXの一眼レフカメラも目玉象品となります。要チェックです。
【セール価格】82,260円→???円(?%OFF)
シャープ 60V型 液晶テレビ
4K液晶パネル専用高精細画像処理回路「AQUOS 4K-Master Engin PROII」搭載、シャープ 60V型 液晶テレビがセールに登場します。
【セール価格】154,980円→???円(?%OFF)
▼別売りの外付けHDDはこちらの商品が売れ筋です
ブラウン 電動歯ブラシ
注目は「ブラウン オーラルB 」。こちらの製品はアプリと連動して、自動データ分析機能やリアルタイム歯磨きガイドが使用できるハイスペックモデルです。
【過去のセール価格】10,939円→6,280円(43%OFF)
OMEGA腕時計 シーマスタアクアテラ
2002年に登場したシーマスターアクアテラがセールに登場します。スタンダードかつシンプルなスタイルは、時計業界の中でも「永遠の定番」と評されており、一生ものの時計の代名詞的存在として人気を博しています。
【セール価格】1,798,000円→???円(?%OFF)
PRADA トートバッグ
多くのバッグの中でも人気の高いPRADAの”CANAPA”シリーズがセールに登場します。 計算されたシンプルなデザインにさりげなくほどこされたPRADAロゴプレートが高級感をさりげなくアピールします。
【セール価格】68,000円→???円(?%OFF)
ザバス ホエイプロテイン
前回のセール時に半額セールが開催され大反響だった「ザバス ホエイプロテイン」。今回のセールでも間違いなく格安で販売されるでしょう。
【参考】前回セール時の価格:5,994円→3,960円(50%OFF)
天然水 岐阜・養老 (2L×6本) ×2箱
ミネラルウォーター「天然水 岐阜・養老」もAmazonセールの定番商品です。
【参考】前回セール時の価格
・2L×12本:1,020円→692円(32%OFF)
・500ml×24本:1,200円→840円(30%OFF)
参考:Amazonショッピングアプリでセール開始を通知する方法
Amazonショッピングアプリの「ウォッチリスト機能」はセール時にとても便利です。
タイムセールの対象商品をウォッチリストに入れておくことで、タイムセール開始直前にプッシュ通知でお知らせを受け取ることができます。
参考:ウォッチリスト機能の使い方
▼画面上部のメニューボタンをタップ
▼「タイムセール」を選択
▼「ウォッチする」を選択
以上の簡単なステップでウォッチリストに商品を追加することができます。ぜひ試してみてください。
参考:Amazon Prime Now を活用する
「Amazon Prime Now」は注文から1時間以内に商品が届くという、Amazonプライム会員向けの限定サービスがあります。ご存知ですか?
Amazon Prime Now(プライム ナウ) – 好きな時間が選べる。1時間で届く
前回のプライムデーセールでは、セール開始直後に一瞬で完売した「ニンテンドースイッチ本体」がPrime Nowに登場しました。
Prime Nowで販売されている商品は、Amazonのウェブサイトとは別在庫になっています。
こういった背景があるので、セール期間中にPrime Nowをチェックしておけば、お得な限定商品がセール価格で買えるかもしれません。
セールに備えてPrime Nowアプリをダウンロードしておきましょう。
Amazonプライムデー2018を楽しもう
以上、Amazonプライムデー2018の情報まとめでした。
セール期間中はオトクな商品が目まぐるしく掲載されてお祭り騒ぎになります。
皆さんもこの機会に狙っていた商品が割引になっていないかチェックしてみてください。
そして1%ポイント還元されるショッピングアプリのダウンロードは必須ですよ!
おわり!
▼関連記事
この記事の情報は随時更新予定です。よかったらセール開始後にまた見にきてください。
*1: