GMOインターネットグループは7月2日、同社が開発した仮想通貨マイニングマシン「GMOマイナー B3」を発売した。1秒間で最大33兆回の計算(33テラハッシュ/秒)が可能という。7月時点の価格は1999米ドルで、11月の出荷を予定している。
6月に発売した「GMOマイナー B2」と同様、7ナノメートルプロセスのマイニングチップを搭載。マイニング環境に応じて異なる電力コストや、グローバルハッシュレート(マイニングが行われる仮想通貨の全世界の総ハッシュレート)の変化に合わせ、最大33テラハッシュ/秒まででハッシュパワーを自動調整するという。
最大出力時の消費電力は、1テラハッシュ/秒当たり103ワット。GMOマイナー B2と同様、1テラハッシュ/秒当たり81ワットでの稼働も可能。
GMOマイナー B2を購入済みの場合は、希望に応じてGMOマイナー B3に無償アップグレードするとしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
さらなる小型化に取り組んだカシオG-SHOCKの「MTG-B1000」。小型、薄型化する上で必要になった新しい耐衝撃構造とは? 詳細を企画、デザイン担当者に聞く。
PICK UP!
- PR -