マイニングマシン「GMOマイナー B3」発売 最大33テラハッシュ/秒の計算能力

» 2018年07月02日 16時35分 公開
[ITmedia]

 GMOインターネットグループは7月2日、同社が開発した仮想通貨マイニングマシン「GMOマイナー B3」を発売した。1秒間で最大33兆回の計算(33テラハッシュ/秒)が可能という。7月時点の価格は1999米ドルで、11月の出荷を予定している。

photo 公式サイトより

 6月に発売した「GMOマイナー B2」と同様、7ナノメートルプロセスのマイニングチップを搭載。マイニング環境に応じて異なる電力コストや、グローバルハッシュレート(マイニングが行われる仮想通貨の全世界の総ハッシュレート)の変化に合わせ、最大33テラハッシュ/秒まででハッシュパワーを自動調整するという。

 最大出力時の消費電力は、1テラハッシュ/秒当たり103ワット。GMOマイナー B2と同様、1テラハッシュ/秒当たり81ワットでの稼働も可能。

 GMOマイナー B2を購入済みの場合は、希望に応じてGMOマイナー B3に無償アップグレードするとしている。

photo

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

- PR -

Special

- PR -

NASって何? 何が便利なの? 高品質NAS「QNAP」の情報を集約した 「QNAP×ITmedia」

統計家・西内啓氏に「信用スコア」の可能性について聞いてみた

育休中にマネジメント学ぶ女性が急増中? 「育休プチMBA勉強会」の主催者に、狙いとユニークな運営方法について聞きました。

名刺管理のITベンチャーSansanが「社内メール・固定電話廃止」を実現できた理由

さらなる小型化に取り組んだカシオG-SHOCKの「MTG-B1000」。小型、薄型化する上で必要になった新しい耐衝撃構造とは? 詳細を企画、デザイン担当者に聞く。

最新のVR機器やハイスペックPCなどを無償で提供。夢のオープンイノベーション拠点が生まれたワケは?

Special

- PR -