ちなみに○○○である
作者:タッパ・タッパ


▼感想を書く

トックメイ  2017年11月03日(金) 09:42 (Good:0Bad:0) 報告

や~め~て~♪

(久しぶりに読んで、お茶をテンプレ的に吹き出しそうになった)
アルベドの声とパンドラの声がモモン(宮野)アルベド(今野)で自動再生できる

いや最初はアルベドが宮野ボイスで再生できるし、、、
二期のキャストが決まってラキュースの声優さんが決まったらどうなるんだ、内田真礼さんとか上坂すみれさんだったらどうしよう(いずれも「中二病でも恋したい」のキャスト)

返信:タッパ・タッパ 2017年11月06日(月) 23:30

 お読みくださいまして、ありがとうございます。

 ラキュースの声優さんが上坂すみれさんだったら……。
 突然、魔剣キリネイラムを構えたかと思うと、ロシア語でべらべら話しだすとか。


bennet  2017年01月14日(土) 23:14 (Good:3Bad:0) 報告

大丈夫だよデミウルゴス、ウルベルトさんの子なのだからそのうち理解できるようになるよ(適当)

返信:タッパ・タッパ 2017年01月19日(木) 22:10

 お読みくださいまして、ありがとうございます。

 アルベドにパンドラ、それにデミウルゴスとナザリックの知恵者がことごとくそっちに行ってしまったら、アインズ様の胃が……ないか。
 アインズ様の毛根が……それもないか。


九尾  2016年05月15日(日) 02:04 (Good:5Bad:0) 報告

パンドラモモーーン!!
お前ら仲良すぎだろおおおお!!
そしてそこに加わるラキュース!モモンガ様が精神的に死ぬぅぅぅ!!

これ、愛してる設定じゃないってことは。モモンガ様へ向ける感情は「お父さんのお嫁さんになる」的なものになってるかもしれないんですよね。
パンドラとは兄妹じゃねーか!そりゃ息合うわ!

返信:タッパ・タッパ 2016年05月15日(日) 11:35

お読みくださいましてありがとうございます。

 「モモンガを愛してる」という設定はなしですが、シャルティア、アウラ、マーレらも直接的に愛してるという設定はないはずなのにアインズ様に対する態度は愛情レベルなんですね。
 ですので、ここの設定を改変した場合は、原作のように「かつてのモモンガ」への妄執レベルの愛情ではなくても、他の女性陣並みには「最後に残った至高の存在アインズ」を愛しているくらいになると思います。


田辺  2016年05月14日(土) 22:00 (Good:5Bad:0) 報告

どうあがいてもデミウルゴスが苦労する話に見えました。
可哀想に

返信:タッパ・タッパ 2016年05月14日(土) 22:48

 お読みくださいましてありがとうございます。

 今、デミウルゴスの前には2つの道があります。
 一つは、これまで同様、自分の理解できる範囲でナザリックの為に尽くし、そして訳の分からないアルベドの言動とそれを否定しないアインズに振り回される道。
 もう一つは、アルベドの発していた言葉を図書館で調べ、自分の分かる範囲でその言葉を使ってみたら、至高の御方であるアインズが何らその言を否定することなく同意したことから、これこそ真であるとしてデミウルゴスもまたそちらの世界に足を踏み入れていくという道。


全自動洗濯板  2016年05月14日(土) 21:40 (Good:0Bad:0) 報告

こwれwはwひwどwいw

返信:タッパ・タッパ 2016年05月14日(土) 22:40

 お読みくださいましてありがとうございます。

 原作でも「モモンガを愛している」の他にも「世界征服なんて面白いかもな」とかで、何の気なしにした些細なことが雪玉を転がすように大事になっていきましたね。


max299  2016年05月14日(土) 21:14 (Good:1Bad:0) 報告

いけない、デミウルゴスのやる気スイッチがこのままではOFFになってしまう!

もうモモンガ様もリミッター外して四人で盛り上がってればいいんじゃないかな?

返信:タッパ・タッパ 2016年05月14日(土) 22:28

 お読みくださいましてありがとうございます。

 アインズ様はもう卒業してしまったので、過ぎ去ってしまったあの頃には戻れないのです。


ライナ  2016年05月14日(土) 21:01 (Good:2Bad:0) 報告

宝物殿の暗号はエメタブの一文だったり、ニグレド・アルベド・ルベドとか、タブラさん設定厨ってか厨二病な気がしなくもない……

返信:タッパ・タッパ 2016年05月14日(土) 22:25

 お読みくださいましてありがとうございます。

 公式ではウルベルトさんが厨二認定されていましたが、正直、タブラさんの方が全開で厨二っぽいですね。
 あくまで自身が設定厨である事を認識した上で、一歩引いて薀蓄に基づいた各種設定をつけていたため、厨二ではなく設定厨とアインズ様に認識されていたのでしょうか?


タクミ( ☆∀☆)  2016年05月14日(土) 19:27 (Good:0Bad:0) 報告

ナザリックの頭脳であるデミウルゴスが戸惑ってて面白かったです(^w^)
日に日に深淵に落ちていくアルベドw
結局、モモンガ様はアルベドに悩まされるんですね(^^)

返信:タッパ・タッパ 2016年05月14日(土) 22:20

 お読みくださいましてありがとうございます。

 誰も止める者がいないので、アルベドは際限なく後戻りできない世界に足を踏み入れていきます。 
 設定で「そうあれ」とされているので、その内、ふと目が覚め、自分のした行為にのたうち回るという事はありません。


.ワックス.  2016年05月14日(土) 18:47 (Good:0Bad:0) 報告

wwwwww卑怯だ(笑)

こんなん笑わずにいられるか(誉め言葉)

そうか、モモンガの気まぐれひとつでこういう未来もありえたのか……

原作では好意が自分に向いてて困って
こっちじゃ痛すぎて顔を覆いたくなる
…あれ?ビッチのままの方が平和なのか?(゚ω゚)


あとデミウルゴス……悩まなくていいんだよ(笑)


本当に面白い作品を読ませていただきました

返信:タッパ・タッパ 2016年05月14日(土) 22:15

 お読みくださいましてありがとうございます。

 正直、「ちなみにビッチである」の設定そのままだった場合も、残ったAOGメンバーはアインズ様ただ一人という事で他のNPC同様、普通に絶対の忠誠を捧げられるだけで、ものすごくまともになるんじゃないかと思います。
 それだとNPCの全員が全員、同じようになってしまうため、平和ではあっても話としてのスパイスが無くなってしまう気もしますが。




感想を書く
ログイン状態でのみ感想の投稿が可能です
内容
0文字 10~5000文字
感想を書き込む前に
感想を投稿する際のガイドライン
に違反していないか確認して下さい。
※展開予想はネタ潰しになるだけですので、感想欄ではご遠慮ください。