NO FOOTY NO LIFE



【海外の反応】「神風を起こすかも」日本代表対ベルギーを予想する海外のサッカーファン

日本代表

サッカーワールドカップ(W杯)ロシア大会で、1次リーグH組を2位で突破した日本代表は当地で2日午後9時(日本時間3日午前3時)から、決勝トーナメント1回戦でG組1位のベルギーと対戦する。日本は6大会連続6度目の出場で3度目の決勝トーナメント進出。勝てば初の8強入りとなる。国際サッカー連盟(FIFA)ランキングは日本61位、ベルギー3位。対戦成績は日本の2勝2分け1敗。昨年11月の国際親善試合では0-1で敗れている。

 前日の1日、選手たちは試合会場のピッチを確認し、槙野(浦和)は「今までの会場と比べても一番いいと、みんなで話した。虫がいっぱいいたので、そこがネックかな」と語った。試合会場の芝生保護のため、両チームとも別会場で調整した。

 また前日会見が開かれ、西野監督は「あらゆる策を駆使して、勝機がどこかにピッチに落ちていると思うのでそれを全員で拾っていきたい」と、優勝候補の一角であるベルギー戦への抱負を語った。

 今大会はドイツが韓国に敗れ1次リーグで敗退し、スペインもロシアとのPK戦の末に16強で姿を消した。番狂わせを起こしてきたのは日本も同じで「ストロング(強み)を前面に押し出して対抗したい」と、西野監督は意気込む。

 日本は16強に過去2回進出している。2002年日韓大会、10年南アフリカ大会を「(1次リーグで)全てを出し尽くした感じで、チームに余力があったかどうか」と西野監督は振り返り、今回は「余力、十分に余裕を持ってトーナメントに入れる状態にはあると強く感じている」と違いを強調した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180702-00000021-mai-socc

World Cup 2018 Belgium vs Japan preview

   
英語のサッカーのフォーラムなどから海外の反応をまとめました

ベルギーはW杯優勝のダークホースだ
 このチームは異なる文化を持つ集団で彼らが優勝することは
 世界のサッカーにとって素晴らしいことだよ



<ラゴス>
・日本は引いて守って、乾がベルギーの守備を切り裂くだろう



・日本はベルギー相手にゴールを決められないだろう
 大迫、香川、乾にGKクルトワは強すぎるよ...



・対戦相手が悪いよ、日本



<アルゼンチン>
・このワールドカップはおかしいからな
 日本が勝つ可能性は低いが無理ではないよ



・柴崎岳を高く評価しない奴を俺は信用しない
 彼は美しいプレーをするサッカーの権化だ
 ボールコントロール、ドリブル、得点力、創造性
 彼そのものがサッカー



・ブラジル 1 - 2 メキシコ  ベルギー 3 - 0 日本
 ノックアウトラウンドでの俺の予想は100%当っている
 運がなかったな、ブラジル



<エヴァートンサポ>
ベルギー 1-1 日本 (PK戦末に日本が勝つ)



<アヤックスサポ>
ベルギー vs 日本 4-2

 ブラジルのようにベルギーの方がクオリティーずっと高い
 とにかく複数ゴールが生まれて欲しいだけだ



<エストニア>
・ベルギー 2 - 2 日本
 試合の終盤に乱闘があり、日本の選手が5人退場してベルギーが自動的に勝利する



<イングランド>
・ベルギー 2-2 日本 ベルギーがPK戦の末に勝利



・【コロンビア 5-0 日本】【セネガル 3-0 日本】【ポーランド 4-0 日本】になるとみんな思っていただろ



・日本が勝つと言っておく、なぜなら予想外だからだ



<クロアチア>
・おかしなワールドカップだから、日本が勝っても不思議ではないね



 ・俺もそう思う。前の日本の試合はとても退屈だったからな
  今回は好ゲームになって欲しい



・日本はポゼッションして、コロンビアやセネガル戦のようにプレーする必要がある
 ポーランド戦と同じような試合をしたら敗退するだろう
 ベルギーには攻撃的な脅威が多すぎるぐらいいて、カウンターでも危険だ
 日本があまりに守備的な試合をしたら、守備から抜け出せないだろう



・日本はセットプレーを磨く必要がある
 そこそこのフリーキックを蹴れるのは本田、柴崎、たぶん乾だけだろう
 日本が2010年に成功したのはフリーキックとセットプレーの能力があったからだ 
 それに関して当時よりも物足りないように感じる



<イングランド>
・イングランドと対戦しなくて良かったよ、これで俺は日本を応援できるからね
 ルカクとアザールを抑えることが鍵になるだろう
 西野監督には最初の2試合と同じスタメンを選んで欲しい



<ザルツブルグサポ>
・ベルギーの方がイングランドよりもやりやすい相手だよ
 セットプレーのごとに、マグワイア、ケイン、ストーンズを
 抑えないといけないのは俺の背筋をゾッとさせる



 ・ベルギーの選手が小人みたいに言っているが
  アルデルヴェイレルト、ヴェルマーレン、ボヤタ(コンパニ)、
  ヴィッテル、ルカクがいるぞ



<日本滞在中のベルギー>
・前半はサムライブルーのユニフォームを着て、
 後半はベルギーのユニフォームを着るよ 😇
 12時間後に俺は東京から去るけど・・・
 俺のベルギーのパスポートで問題が起こらないことを願うよ 😬



<デンマーク>
・日本にはやって欲しいが、負ける可能性が高いよ



<スコットランド>
・これまでの対戦成績やスタッツは何の意味も持たない
 この試合の日にどんなサッカーが出来るかだよ
 俺もあまり期待していないが、希望は持っているよ



<FC東京サポ>
・もしベルギーがアザール、メルテンス、ルカク、
 デ・ブルイネを出して試合をコントロールしたら
 誰を使うかは関係なくなる、日本のバックラインは持ち堪えられないだろう 
 最善の策は、試合中ずっとゴール前を固めてPK戦に持ち込むことだ

 アルデルヴェイレルトとフェルトンゲンは崩すのが難しい相手だ
 デンベレが守備的MFにいてサポートとすると特にだ
 このスパーズのトリオは仕掛ける相手にしたら悪夢だよ
 ヴェルマーレンとコンパニーを使うのならそこそこ可能性があるだろう

 もしベルギーが今後の試合に向けて中心選手を温存してBチームを出したら、
 努力次第で可能性はあると思うが、ノックアウトステージだからね



<チリ>
・日本はボコられるだろう



<フィリピン>
・俺は日本が1-7とかで負けないことを願うだけだよ



<アメリカ>
・日本は既にベスト16進出という目標を達成している
 だから日本は次の試合で気楽にやるか、若しくは
 ベルギーを相手に神風を起こすかもしれない



<オランダ>
・絶対に可能性はあるよ
 ベルギーが最後に本物の強敵と戦ったのはいつだ????


  ※ベルギーは2016年9月のスペイン戦以降無敗です



<スペイン>
・空中戦でルカクを抑える

 日本、オワタ



 <オランダ>
 ・正直なところ、日本は抑える方法を考え出しているだろう
  結構背が高い選手も何人かいる



 <ドイツ>
 ・吉田は189センチだから、日本の空中戦はそれなりだ
  ベルギーにはアザールやメルテンスのような小さな選手もかなりいる
  なので高さはあまり問題にはならないだろう



<ブラジル>
・もし日本がリードしても(そうはならないが)、明らかな誤審によって負けるだろう
 senegaese_referees_in_japan belgium


 <アメリカ>
 ・日本対ベルギーの試合をセネガルレフリーが担当

  日本が勝てる可能性はゼロだな、幸運なゴールがあってもだ。



 <ペルー>
 ・これが本当であるはずがない



 <アメリカ>
 ・FIFAはもう隠そうともしていない



 <セネガル
 ・セネガル人はいい仕事をすることを約束するよ
  俺らを信じてくれ ;)



・アルゼンチン対フランスでのイラン人レフリー
 ウルグアイ対ポルトガルでのメキシコ人レフリーよりもマシだよ
 それらの試合でもまずいことは何も起こらなかった



日本代表は処分されるべき」セネガル代表がFIFAに抗議
ワールドカップでは新たなフェアプレールールが物議を醸している。

グループHでは、日本とセネガルが勝点と得失点差、得点数で並んだ。その結果、カード数によってセネガルの敗退が決まった。

『BBC』によれば、FSF(セネガルサッカー連盟)はFIFAに対してこのルールを見直すように求めたという。

FSF
「セネガル戦でコロンビアがゴールしたことを知った日本は文字通りプレーするのを拒否したと我が連盟は信じている。

プレー拒否は(その時の)日本には理に適っていたが、フットボール界の指導原理には反している。

日本の監督がこの事実を否定しなかったことに、我が連盟はいっそうショックを受けた。

試合後の記者会見で、1-0のスコアを維持する決断を下したことを認めたのだ。

セネガルサッカー連盟は日本チームが示したフェアプレーの欠如を遺憾に思う。

フェアプレーを欠いているチームがいかなるペナルティも憂慮しなくていいのならば、カード数での順位づけはその意味とおもしろさを失っている。

このことについてFIFAへの異議を申し立てる」
https://qoly.jp/2018/07/02/senegal-ask-fifa-to-revise-new-fair-play-ruling-iks-1


 <ベルギー>
 ・変だな。セネガルは受け入れてルールを事前に
  理解していたと分別のあることを言ってたぞ。



   <ロシア>
   ・あれは監督で、協会は意見が異なるのだろう。



<日本>
・うちがベルギーを倒すことを願っている
 ベルギーで勝ったことがあるからね
 でも、今回は難易度が高すぎる
 でも、うちは失うものがない挑戦者だ
 サムライブルーのためにみんなの気を分けてくれ
 


 <ドイツ>
 ・素晴らしい。俺は日本の勝利に10ユーロを賭けるよ。



 <リトアニア>
 ・日本の健闘を祈る、勝って欲しいね



<ベルギー>
・日本はたぶん勝てないだろうな
 でも、今大会で変なことを沢山見てきたから
 どうなるか分からないな



<ベルギー>
・日本がセクシーな先制ゴールを決めたら日本が勝つかも
 うちの選手はプレッシャーがかかると失敗することで有名だから





オススメのサイトの最新記事

Comments

347040

ベルギー攻撃陣相手に日本の守備が無失点で終わることはありえないから、日本が何点獲るかに掛かってる
セネガル戦みたいな試合になるよ
347044

ぶっちゃけ勝てると思うよ。楽観でも現実逃避でもなく。
今の代表はなでしこが優勝した時と同じチーム雰囲気。
ちなみにそっち系の勘は外したことがない。
347047

勝敗はともかく世界が引くくらい全員が死ぬまで走って戦ってほしい
できたら勝ってヘイトした奴らにダッフンと言わせてくれ
347048

大迫、香川、乾、原口、柴崎、酒井宏、昌子は
能力だけなら日本選手の中でもでベストに近い

市場価格上がるかもな良い試合すれば
347049

ベルギーは勝って当たり前の空気になればなるほどプレッシャーだな。先制取るか0-0のまま前半乗り切れれば可能性はある。
347051

勝てるかもしれないし、負けるかもしれないな。この二択だと思うんだ俺は。
347053

とりあえず言えることはその次の試合のことなんか考えずここで終わりという思いで全力で最後までハードワークしてほしい
それしか勝つ目がない
347054

まぁ3人が年に1度のファインゴール決めてくれたらだいたい勝てるのがサッカーだから宏樹と吉田と柴崎のゴールで勝とう♪
347055

友達に日本が勝ったら焼肉奢ってやるって言っちまった
たのむ・・・・奢らせてくれ
347056

セネガル協会を見損なったわ(まあ元々どういう連中か把握してないけど)
つうか終盤の時間稼ぎはリーグ戦ならどうしても起こり得るだろう
問題の本質はフェアプレー制度じゃない
347057

普通に厳しいな
もうベスト16に行った以上は何も文句はない
全力で頑張ってほしい
347059

勝ちはしたけど今朝のクロアチアみたいなこともあるからな。なんでああなっちゃったの?っていう。
どうなるかなんてわからんよ。
347060

しょーもないミスさえなければいいわ
全力で戦ってくれ
347061

セネガル人レフェリーwwwwww

やったろーじゃねーか!!!
347062

セネガル協会は監督の顔にわざわざ後から泥塗ってんのか
その意識高い指導原理に基づいた肘打ち流血を4年後はもっと見せてくれ
347063

逃げ回ってお祈りするような奴らになんも期待できん
347064

本気のブラジルとの一戦をW杯の舞台で見たいな。
347065

セネガル往生際がわりーな
コロンビアに負けるのがわりーんだよ
347067

やっぱフェアプレールールへのいちゃもんきたか
フェアプレールールって名前が悪いと思うんだよね
フェアプレー推奨の為の、イエロー退場ルールでええやん。

得点と言う強さの指標が全部並んだ場合は
イエローカードが多いチームをGL突破から退場とする
こうすれば今よりは波風立たない気がする。

最後の12分少しでも攻撃してたら、誰にも文句言われなかったんだけど
得失点~直接対決で同じことしても、結果的に強さで勝ったんだと言える
イエローの数は得点に比べると強さの指標として説得力が弱いんだよね。








FIFA 19 Champions Edition 【限定版同梱物】 FIFA 19 Champions Edition 【限定版同梱物】•ジャンボプレミアムゴールドパック最大20個




Ads by amazon
Number特別増刊号 グループリーグ突破 西野ジャパン23人の真実。 (Sports Graphic Number(スポーツ・グラフィック ナンバー)) 2018FIFAWORLDCUPRUSSIAワールドカップ出場32ヶ国選手名鑑 2018年 7/24 号 [雑誌]: サッカーダイジェスト 増刊
J LEAGUE SOCCER KING (Jリーグサッカーキング) 2018年 08 月号【イニエスタ特集】[雑誌] 月刊フットボリスタ 2018年7月号
Number(ナンバー)953号 日本代表、全力で闘え! WORLD CUP RUSSIA 2018 (Sports Graphic Number(スポーツ・グラフィック ナンバー)) 解説者の流儀
SOCCER GAME KING (サッカーゲームキング) 2018年 08 月号 [雑誌] 月刊サッカーマガジン 2018年 08 月号 [雑誌]
最新記事
【海外の反応】「神風を起こすかも」日本代表対ベルギーを予想する海外のサッカーファン
【海外の反応】「番狂わせだ」スペイン、まさかの敗退!PK戦の末に開催国ロシアに敗れる!
【海外の反応】「日本代表がベルギーに勝つ可能性はあると思う?」
【海外の反応】「時代の終わりだ」メッシに続いてCロナウドもW杯を去る..カバーニのゴラッソ2発でウルグアイが8強進出!
【海外の反応】「新スター誕生だ」フランス、エムバペ衝撃の2ゴールでアルゼンチンとの死闘を制す!
【海外の反応】「嘘でしょ!?」イラン代表、23歳のエースが代表電撃引退!!
【海外の反応】「日本はルールを破っていない」西野監督の決断に理解を示す海外のサッカーファン
カテゴリ
 
 
 
Amazon
 
アリミノ ピース フリーズキープワックス 80g

MTG(エムティージー) ReFa ACTIVE リファ アクティブ  ホワイト

MTG(エムティージー) Abs Fit(アブズフィット) TR-AM2015A-E ブラック

勝利のルーティーン 常勝軍団を作る、「習慣化」のチームマネジメント

ウイニングイレブン2019 (【特典】myClub用DLC 同梱) - PS4
 
 
 
ランキング
 
 
 
QRコード
 
QR