いまの日本で貧困といっても、100年前みたいに絶対に食べていけない、餓死するレベルものじゃない。
たぶんいちばんの問題点は、自分の生活を他の人と比べて卑下して、自分を無価値に思い、他の人とのつながりを持つことを躊躇してしまうことだろう。
人は、他の人とつながっている限り、生きていける。ところが、現代は、人とのつながりがどんどん失われている。これが一番の問題点だよね。
だから処方箋としては、自分の生活レベルが低くても、それをあるがままに受け入れて、他者とのつながりを大切に育てていくこと。
それをやっていけば、どちらにしろそんなに不幸なことにはならないと思う。
人と付き合うのに、カネがかかるという人もいるかもしれないけど、そこまでカネをかけずとも付き合う方法はあると思うよ。
では、発達障害などで人とのコミュニケーションが生まれつき下手な人はどうすれば?
未だに日本の貧困のレベルをそれほど深刻じゃないと考えている自民党幹事長みたいな増田。 実際に飢えて死んでいる人は目に入らないだけやで。普通に暮らしてたら元気に生きている...
豊かじゃない時代のほうがポコポコ産んでたやんけー
豊かさがないのにボコボコ生んでた時代は、ボコボコ死んでた。
低能先生は、罵倒というカタチで必死に他人とのつながりを求めていた。 それを、即通報によって断絶しようとしたhagexが刺されるのは無理もない。
全く逆だ 本人は製品のつもりでもお前らが無関係の他人を見下し踏みにじるんだろ