ラップトップ、デュアルディスプレイ化への最適解かも!
ラップトップでノマドワーク、最近良く見かけます。僕も頻繁に外出先で仕事していますけど、ラップトップの画面だと作業領域が足りないって思っちゃうんですよね。日々外部ディスプレイ欲しいなぁ。でも、荷物が増えるのは嫌だなぁ…。といったジレンマと共に暮らしています。
そんな悩みを抱えた中、Kickstarterで出資を募っている「DUO」を知りました。これならば、僕の悩みも解決してくれる気がする!

Duoはラップトップのカバー部に「装着」する外部ディスプレイ。
カバーの厚みは増えますけど、必要な時にカシャっと引き出して作業領域を広げることができます。これならば荷物も増えませんし(物理的には重くなるけどね)、サブモニターのように設置スペースも必要ありません。

さらにはディスプレイを裏返してプレゼンテーションモードにも。最高!
スペックは1080pでスクリーンサイズは12.5インチ。重さは1.5ポンド(約680g)となっています。GIF画像では接続無しで画面が表示されていますけど、USB-Cケーブルでの接続が必要になるのでご注意を。ただUSB-Aへの変換ケーブルも付属しているので、多くのラップトップで利用できそうです。
Kickstarterではすでに目標金額は達成されていて、原稿執筆時点では179ドル(約19,690円)からの出資で1台のDUOを手に入れることができます。発送時期は来年1月とかなり先になっちゃいますけど、国内へも20ドルで発送対応していますよ。
これは一口乗ってみようかなぁ。外出先でマルチディスプレイ、いろいろと捗りそうじゃない?
Image: Kickstarter
Source: Kickstarter
(小暮ひさのり)